大渋滞にはまりながら、走る車の中から写真を1枚。
こちらは、JR東京駅丸の内口作品ですが、
レトロな東京駅をバックに、幻想的で・・なかなかいい感じでしたよ。
こちらは、メインの作品、東京ミレナリオ丸の内仲通り作品です。
光の回廊の中を歩きかったのですが・・
今回は残念ながら、時間に間に合わず、あきらめました。
すごい大勢の人が、この光の回廊を歩こうと・・まるで初詣の明治神宮みたいに、みなさん並びます。
なかなか前には進めず、みなさん、ぐったり疲れきっている様子。
そして、消灯の時間になると、この日は午後9時だったのですが、どんなに大勢の人が並んでいようが・・時間通りに消灯されます。
この日も、消灯された時は、「あ・・・あ・・・」悲痛な叫び声が!!
長い時間並んでいた方は、本当に気の毒です。
我が家は、会場に午後8時に到着しましたので、今から仮に並んだとしても、はるかかなた向こうに見える光の回廊までは、絶対に、たどり着けないと判断し・・
並ばず、歩道を歩き、作品まで、近づき、鑑賞しました。
結局、この判断は、正解でした。
まさに、本日、大晦日行かれる方は、くれぐれも、時間に余裕をもって、お出かけください。
人は多いし、車は混むし・・覚悟してくださいね。
ちなみに、大晦日は翌日元旦の午前3時まで、開催されると思いましたが・・
必ず、公式のサイトで時間と場所は確認してくださいね。
それでは、今回で終わる、最後の東京ミレナリオ、おおいに楽しんできてください。
それにしても・・・寒かったです。
さて何位にランクインしていますかね?人気blogランキング