BISHOKU.jpg

お取り寄せ・実食レポート!

こちらのコーナーでご紹介する情報は、すべて実際にお取り寄せまたは店舗購入し、実食した結果に基づくものです。ぜひ、お取り寄せ等される際の参考になさってみてください。

洋菓子 ■ チーズケーキ ■ ロールケーキ ■ バームクーヘン ■ ラスク ■ シュークリーム ■ クッキー

和菓子 ■ 和菓子(餅菓子) ■ おせんべい ■ パン ■ ドーナツ ■ スナック菓子 ■ 乳製品&ジャム

酒&ドリンク ■ 麺類 ■ 調味料 ■ 海産物 ■ 肉&食肉加工品 ■ 野菜&果物 ■ お惣菜&その他

【ご紹介した商品の中には、お取り寄せできないものもございます】


2009年08月02日

田丸屋 本わさび茶漬

みなさん、「わさび」の優れた効能をご存知ですか?

「わさび」の辛みは、唾液の分泌を促進させ、食欲を増進させます。

また、消化吸収を促進し、殺菌作用、抗がん作用等もあるのです。

こんな風にきくと、「わさび」は、ジメジメした暑い夏にこそ、
本領を発揮する食材ということがおわかりになるでしょうexclamation            
・・・(ちょこっと勉強しました♪)

そして、食欲のわかないときは、サラサラと食べられる、
「お茶漬け」が食べたくなったりしますよね♪

そんなとき便利なのが、『田丸屋』の『本わさび茶漬』。

IMG_6134 (2).JPG

小口切りの乾燥わさびが入っています。

静岡の『田丸屋』といえば、「わさび漬」が有名で、
お土産にいただいたりしたことのある方も多いのでは・・・


それから、「わさび」の美味しい食べ方をご存知ですか? 

「わさび」はお醤油に溶くと、
お醤油の塩分と「わさび」の辛味が競い合い、
せっかくの「わさび」の美味しさが半減してしまうそうです。

最近海外では、少ないお醤油に、
たくさんの「わさび」を溶かして食べるのが、流行っているとか。

よく、「わさび」は「笑いながらすれ」といわれますが、
これは、「心に余裕を持ち、ゆっくりと優しく円を描くようにすれ」、
という意味で、そうすれば、
美味しさをたっぷり引き出せるということです。

皮を削り取ってしまうと、辛味が半減してしまうそうなので、
気を付けましょう。
・・・(またまたちょこっと勉強しました♪)


田丸屋 本わさび茶漬
 

おいしいグルメ情報 








posted by 香遊&悠遊 at 23:00 | 東京 🌁 | Comment(0) | TrackBack(0) | お取り寄せ・お惣菜&その他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック
TOPへ戻る
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がない ブログに表示されております。