BISHOKU.jpg

お取り寄せ・実食レポート!

こちらのコーナーでご紹介する情報は、すべて実際にお取り寄せまたは店舗購入し、実食した結果に基づくものです。ぜひ、お取り寄せ等される際の参考になさってみてください。

洋菓子 ■ チーズケーキ ■ ロールケーキ ■ バームクーヘン ■ ラスク ■ シュークリーム ■ クッキー

和菓子 ■ 和菓子(餅菓子) ■ おせんべい ■ パン ■ ドーナツ ■ スナック菓子 ■ 乳製品&ジャム

酒&ドリンク ■ 麺類 ■ 調味料 ■ 海産物 ■ 肉&食肉加工品 ■ 野菜&果物 ■ お惣菜&その他

【ご紹介した商品の中には、お取り寄せできないものもございます】


2009年07月26日

強羅花壇A お部屋編

玄関を入り、細長い廊下を進んでいくと、
ガラスの格子戸の向こうにはこんな景色が・・・

IMG_6389 (2).JPG

 

後ろを振り向いて、玄関の方をパチリ。

IMG_6388 (2).JPG


左手の障子戸の向こうは、脱衣所です。
 


襖を開けお部屋の方に入っていくと、まず8畳の本間。

IMG_6402 (2).JPG

 

仲居さんが、お茶とお菓子を用意してくださり、
ここでチェックインの手続きを済ませました。


お菓子は葛饅頭で、うぐいす色の餡が包まれていました♪


IMG_6401 (2).JPG


本間を挟んで、奥には6畳の次の間。


IMG_6387 (2).JPG


この右手には小さな手洗い場とトイレがあります。

IMG_6413 (2).JPG

 


本間を挟んで、外に向かって4畳の広縁があり、
座り心地のよい椅子が2脚と小さなテーブルが置いてあります。

IMG_6406 (2).JPG

 
そして驚いたのは、カーテンがボックスの中に収納されていること!

眺めを邪魔するものがありません♪


IMG_6478 (2).JPG



ベランダつながりにお風呂の方にすすんでいくと、
大きなガラス戸を開け放った空間が広がっています。


展望円形檜風呂です♪


夏なので、ガラス戸を全開しても寒くありません。


IMG_6395 (2).JPG


奥に見えている、シャワースペース。


ボディソープ類は、強羅花壇オリジナルのもので、
ほんのり檜の香りがしました。


IMG_6392 (2).JPG



ガラスの格子戸を開けると、脱衣所。


IMG_6393 (2).JPG


目の前のドアはトイレ、左奥にはダブルシンクの洗面台。


IMG_6394 (2).JPG



これでようやく、「山吹」の客室をくるりと1周できました。



そうそう、テーブルの上にはこんな心遣いも・・・

IMG_6523 (2).JPG


IMG_6391 (2).JPG


ペン おいしいグルメ情報


posted by 香遊&悠遊 at 00:00 | 東京 🌁 | Comment(0) | TrackBack(1) | グルメ日記・強羅花壇 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック

くちこみブログ集(国内旅行): 強羅花壇〔神奈川県〕 by Good↑or Bad↓
Excerpt: 「強羅花壇〔神奈川県〕」に関するブログのくちこみ情報で、みんなの参考になりそうな記事を集めています。自薦による登録も受け付けているので、オリジナルくちこみ情報のブログ記事があったら、どしどし投稿してく..
Weblog: くちこみブログ集(国内旅行)(投稿募集中)by Good↑or Bad↓
Tracked: 2009-08-08 21:29
TOPへ戻る