BISHOKU.jpg

お取り寄せ・実食レポート!

こちらのコーナーでご紹介する情報は、すべて実際にお取り寄せまたは店舗購入し、実食した結果に基づくものです。ぜひ、お取り寄せ等される際の参考になさってみてください。

洋菓子 ■ チーズケーキ ■ ロールケーキ ■ バームクーヘン ■ ラスク ■ シュークリーム ■ クッキー

和菓子 ■ 和菓子(餅菓子) ■ おせんべい ■ パン ■ ドーナツ ■ スナック菓子 ■ 乳製品&ジャム

酒&ドリンク ■ 麺類 ■ 調味料 ■ 海産物 ■ 肉&食肉加工品 ■ 野菜&果物 ■ お惣菜&その他

【ご紹介した商品の中には、お取り寄せできないものもございます】


2009年10月08日

金魚坂&茶房はん亭

地下鉄の本郷三丁目駅から5分ほど歩いたところに、この看板はあります。

IMG_7508 (2).JPG


するとそこは、なんか怪しげな路地裏の坂道になっていました。

IMG_7509 (2).JPG


でも大丈夫!案内通りに進むと、こんなかわいらしい金魚ちゃんたちが出迎えてくれます^^

ここは創業350年の金魚卸問屋『金魚坂』。

IMG_7510 (2).JPG

金魚すくいもできるんです。

IMG_7511 (2).JPG


敷地の一角にある評判の食事処『金魚坂』、ちょっと風変わりでお洒落な建物。

1階は多目的空間と喫茶カウンター、2階に食事のできるスペースがありました。

IMG_7512 (2).JPG


スタッフの自信作『ビーフ黒カレー』(ランチ時は1,700円、飲み物付き)、
よく煮込まれたハッシュドビーフです。

IMG_7515 (2).JPG

このアイスコーヒーはレベル高し♪

IMG_7514 (2).JPG

店内には金魚をモチーフにした雑貨も取り揃えられていました。

ここはまさに「都会のオアシス」、癒されたい人ぜひ行ってみてください。


近くには泣く子も黙る「東京大学」があります。

その途中にある「近江屋洋菓子店」のアップルパイもおススメですよ♪


こちらは東大の代名詞ともいえる「赤門」。

IMG_7516 (2).JPG

こちらが正門。

IMG_7517 (2).JPG

正門をくぐると、校章にもなっているイチョウの並木道が続き、
正面には東大のシンボル「安田講堂」。

IMG_7518 (2).JPG

夏目漱石の名作「三四郎」により「三四郎池」と呼ばれるようになった池が、
樹木の向こうに見えます。

IMG_7519 (2).JPG

東大の構内を歩き裏へ抜けて、根津駅方面へ向かいます。


根津駅そばにある『茶房はん亭』、
裏側には串揚げで有名な「串揚げ処はん亭」があります。

IMG_7522 (2).JPG

季節のフルーツが盛られた『クリーム白玉あんみつ』(750円)。

IMG_7520 (2).JPG

ごはんメニューも美味しそうでした^^


このコース、秋のお散歩にいかがですか〜?

IMG_7521 (2).JPG


かわいいおいしいグルメ情報

posted by 香遊&悠遊 at 21:51 | 東京 ☀ | Comment(0) | TrackBack(0) | グルメ日記・東京 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック
TOPへ戻る
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。