鎌倉五山第5位の寺院である「浄妙時」へ。
山門をくぐり抜けると正面に本堂が見えます。(拝観料大人100円、小人50円)
本堂左手にある、枯山水庭園を臨むお茶室「喜泉庵」。
この奥に続いているちょっと歩きにくい石段を登っていきます。
左上に洋館が見えているのですが、もう少し坂道を登ります。
やっと着きました〜、『石釜ガーデンテラス』。
綺麗にお手入れされたイングリッシュガーデン。
裏手には薪もたくさんストックされています。
ここだけ見るととっても和っぽい雰囲気ですね・・・
テラスに近いほうは満席だったので奥のスペースに案内されましたが、
床が一段高くなっているのでここからもお庭も眺めることができます。
ここに来たらやっぱり石釜パンをたべないと!ということで注文したのは・・・
石釜パンコース(A)鎌倉野菜と鎌倉ハム、冷菜のサラダ仕立ての一皿(2,625円)。
石釜パンコース(B)海の幸の軽い煮込み(2,730円)。
(A)(B)ともに石釜パン、スープ、コーヒー付きです。
でも意外にもこちらがいちばん良かったかも^^;
鎌倉野菜のカレー(2,300円)。
サラダ、コーヒー付き。
外にある「ロータリーカフェ」では石釜パンのテイクアウトもできます。
植木鉢に入れて焼いたという赤ワイン入りの「クグロフ」(630円)と迷ったのですが、
購入したのは「フリュイ・セック」(1,050円)。
この焼け具合が釜焼きっぽいですね〜
7種類のフルーツやナッツがたっぷり入っています。
「ロータリーカフェ」ではドリンクも売っていて、
レストランに入らなくてもここだけで十分楽しめそうなスペースになっていました。
一休高級ホテル・旅館が最大60%OFF!
おいしいグルメ情報
【グルメ日記・神奈川の最新記事】