朝から雨が降っていたのでホテルで傘を借りました。
とても大きくて丈夫そうな傘でした。
ホテル玄関からタクシーで「東邦参鶏湯(トンバンサムゲタン)」へ。
「IKKOのキレイを磨くin韓国」と「食べる韓国2泊3日完全ナビ」の両方で紹介されています。
開店とほぼ同時に到着、タクシー代は5,100ウォンでした。
場所は「ウェスティン朝鮮ソウル」のある交差点の近く、
「冬のソナタ」の撮影場所として有名な「ソウル・プラザ・ホテル」も近くにあります。
清潔感あふれる店内。
生後50日目の鶏のみを使用し、朝4時から仕込んでいるそう。
通常の「参鶏湯」(11,000ウォン)を注文。
紅人参の参鶏湯(16,000ウォン)もあります。
化学調味料は使われておらず、自然のうま味がスープに広がっています。
美味しい天然塩が各テーブルにセットされているのでお好みで味を調節します。
雨で少し肌寒かったのですが、体がポカポカになりました。
<東邦参鶏湯>
場所:ソウル市中区北倉洞42−2
営業時間:9時〜22時30分
休:旧正月、旧盆
お店を出てすぐ地下道に入り小公地下商店街を通り抜け、「ロッテ名品館」のところから地上に出ます。
1日目に来たロッテ免税店の看板のある通路を横切り、「ロッテ・ホテル・ソウル」の正面玄関へ。
ホテルの中をさっと見学し、10時半開店の「ロッテ百貨店」へ。
ロッテ免税店は9時半から開いています。
ホテルの地下1階とロッテ百貨店の地下1階は連絡通路でつながっているので便利。
以下が購入した品々です。
● スタミョン(5袋セット3,300ウォン)
辛いインスタントラーメン、5袋セットに1袋おまけ付き。
手打ちを名乗るだけあって麺にコシがあります。
● ヘバラギ(22g入り420ウォン)
ヒマワリの種をチョコレートでコーティング。
● ストーンチョコ(420ウォン)
パッケージも可愛く、お土産におススメ!
●オジンオタンコン(2,250ウォン)
ロングセラーのイカの風味のピーナッツ入りスナック。
サクサク感にちょっと欠けるかも。
●皇室のり(2,200ウォン)
2袋買いました。
出来立てをその場で袋詰めし、ラップでグルグル巻いてくれます。
● キムチ(1,350ウォン)
こちらは海苔よりも激しくラップでグルグル巻きに。
● チゲの素
チゲ1袋に水1/2カップを加え煮立たせ、豆腐400gを加えます。
お好みで長ねぎ、玉ねぎ、アサリ、玉子などを入れ4〜5分煮ます。
本格的な味。
大きな箱で大きな唐辛子が売られていました。
1日目にチェックしておいた11階の冷麺のお店「ユウォンジョン」へ。
時間が早いのでまだ空いています。
ビビン冷麺と水冷麺のセットにエイの刺身をプラス(9,000ウォン)。
これを2人でシェアしました。
細麺なのにコシがあって両方とも美味しく、日本ではなかなか出会えそうもない味♪
お水と一緒に最初に出てきたスープも美味しい。
店内にはモニターがあり厨房を写していました。
こんな配慮も嬉しいですね、安心してお料理をいただくことができます。
(注)この旅行記は2009年8月下旬のものです。
ANAの旅行サイト【ANA SKY WEB TOUR】韓国へのコース一覧
韓国
韓国食材 おいしいグルメ情報