BISHOKU.jpg

お取り寄せ・実食レポート!

こちらのコーナーでご紹介する情報は、すべて実際にお取り寄せまたは店舗購入し、実食した結果に基づくものです。ぜひ、お取り寄せ等される際の参考になさってみてください。

洋菓子 ■ チーズケーキ ■ ロールケーキ ■ バームクーヘン ■ ラスク ■ シュークリーム ■ クッキー

和菓子 ■ 和菓子(餅菓子) ■ おせんべい ■ パン ■ ドーナツ ■ スナック菓子 ■ 乳製品&ジャム

酒&ドリンク ■ 麺類 ■ 調味料 ■ 海産物 ■ 肉&食肉加工品 ■ 野菜&果物 ■ お惣菜&その他

【ご紹介した商品の中には、お取り寄せできないものもございます】


2010年02月06日

たちばな かりんとう

銀座のお店が続きます・・・

こちらの小さな間口のお店『たちばな』は、
以前ご紹介の「懐食みちば」が入るかねまつビルの面している銀座通りから、
通りを2本入ったところにあります。

そのときは週末のうえ帰省シーズンだったこともあり、行列ができていたのであきらめました。。。

そして先日「レストラン タテル ヨシノ 銀座」の帰りにもトライしてみたのですが、
やはり週末のうえ時間も午後4時をまわっていたため(5時までやっているはずなのに)、
「本日は売り切れました」の貼紙が。

そして次は平日のお昼頃伺うと・・・
ついにやりました!ひとりも並んでいませんでした〜

IMG_9307 (2).JPG


こちらのお店、売っているのはかりんとう2種類(「ころ」と「さえだ」)のみ。

朱色に橘(たちばな)柄の丸缶入りも魅力的ですが、800円の袋入りを購入しました。

IMG_9368 (2).JPG

太い方の「ころ」。

IMG_9374 (2).JPG

揚げたとき芯まで油が浸透していないので、その部分が少し歯ごたえの残る仕上がりになっています。

IMG_9388 (2).JPG

細い方の「さえだ」。

IMG_9369 (2).JPG

サクサクして食べやすいです。

IMG_9382 (2).JPG


小麦粉、砂糖、植物油、イーストだけで作られた、添加物の無いシンプルなかりんとう。

ありそうでいてなかなか無い品だと思います。

よ〜く噛んでいると、「なんだかプレーンなドーナツの味に似てる」と思ったのですが、
材料は一緒ですもの当然ですよね。

あえて例えるなら「ころ」は男性的、「さえだ」は女性的な印象で、
珍しさで選ぶなら「ころ」、誰にでも好まれるのは「さえだ」なのかしら・・・

あ〜だこ〜だ考えながら食べ比べているとついつい食べ過ぎて、
後で気がつくとものすごくお腹いっぱいになっているのですよ(要注意です)。

IMG_9378 (2).JPG


かわいいおいしいグルメ情報




posted by 香遊&悠遊 at 21:51 | 東京 ☀ | Comment(0) | TrackBack(0) | お取り寄せ・かりんとう | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック
TOPへ戻る
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がない ブログに表示されております。