自由が丘「モンサンクレール」の辻口博啓シェフのお店『和楽紅屋』。
先日高島屋二子玉川店に行ってきました。
以前ご紹介の「自由が丘ロール屋」「マリアージュ ドゥ ファリーヌ」「コンフィチュール アッシュ」も、
同じく辻口シェフのお店です。
日本の原風景をイメージしたトンボがシンボルマークの「和楽紅屋」。
表面が和紙状のセンスの良い包装紙に包まれた小ぶりなどら焼き。
右側の皮が濃い方のどら焼きが高島屋二子玉川店限定商品の『醤油バタどら』(180円)です。
辻口シェフの出身地石川県七尾市にある「鳥居醤油店」の濃口醤油を使用した生地。
北海道産小豆と「珠洲の塩」を使用した紅屋自慢の自家製つぶ餡「紅屋の餡」と、
北海道産バターをサンドしてあります。
バター入りなので要冷蔵の商品です。
ついでに買ってしまった「紅屋のソフトクリーム」(399円)^^
こちらも高島屋二子玉川店限定の商品です。
濃厚なミルクからつくられたソフトクリームに、
紅どらの皮をラスクにした「どらすく」と「紅屋の餡」をトッピング。
餡が苦手な方はフレークも選べますよ。
珠洲の塩
おいしいグルメ情報
【お取り寄せ・どら焼きの最新記事】