



こちらの記事も少し遅くなりましたが、先週の土曜日のディナーを、ご紹介しますね。
この日の料理は・・・・カルディで購入した、女性に大人気の少し甘口のスパークリングワイン、イタリア・ピエモンテのアンジェロ・アスティに合う、料理です。
⇒
まず、サンドイッチにすると美味しい、卵白のはいったサブマリンです。
そして、サブマリンを薄くスライスし、表面にバターを塗って、柚子胡椒とマヨネーズであえたオリーブ、そしてその上にコンテチーズをのせて、軽く焼いた、香遊のオリジナル料理。
フロマージュブランにきざんだエシャロット、にんにく・・を混ぜて作ったセルヴェル・ド・カニュというチーズ料理。
なんでも、セルヴェルは、脳みそ、カニュは絹織物工という意味だそうです。リヨン発祥の料理で、織物工が好んで食べ、形状が脳みそに似ていることでこのように命名されているとか。
さらに、ル・クルーゼでじっくり煮た、ポークソテー玉ねぎとピクルスのソース添え。信太康代さんの本を見ながらつくってました。
最後に・・くるみがたっぷりはいった、チョコレートブラウニーで、こちらは、デザートにすごくいいかも。
お腹いっぱいの大満足のディナーでした。





悠遊のもう一つのお取り寄せサイト、なんたって!お取り寄せが一番もよろしくお願いします。
【わたしスタイルの料理の最新記事】
>柚子胡椒とマヨネーズであえたオリーブ
これは美味しそう、アイディア戴きマース。
ピエモンテのアンジェロ・アスティはネットで買いましたが、美味しいですね。つくられたお料理にぴったり、↓のケーキも美味しそう、お陰でお腹一杯になりました。
柚子胡椒が、少しピリッとした隠し味になり・・奥深い味に(少々大袈裟ですかね)とても美味しかったですよ。
実は、今日も、料理を。
その様子は、後日、アップしますので、ご覧ください。