BISHOKU.jpg

お取り寄せ・実食レポート!

こちらのコーナーでご紹介する情報は、すべて実際にお取り寄せまたは店舗購入し、実食した結果に基づくものです。ぜひ、お取り寄せ等される際の参考になさってみてください。

洋菓子 ■ チーズケーキ ■ ロールケーキ ■ バームクーヘン ■ ラスク ■ シュークリーム ■ クッキー

和菓子 ■ 和菓子(餅菓子) ■ おせんべい ■ パン ■ ドーナツ ■ スナック菓子 ■ 乳製品&ジャム

酒&ドリンク ■ 麺類 ■ 調味料 ■ 海産物 ■ 肉&食肉加工品 ■ 野菜&果物 ■ お惣菜&その他

【ご紹介した商品の中には、お取り寄せできないものもございます】


2010年05月28日

‘とんかつ椿’&‘あんや’

成城にあるとんかつ屋さん、『とんかつ椿』。

行ってみたいと思いつつ小田急線の駅から少し離れているので、
いつも駅周辺のお店に入ってしまいがち。

でも「今日こそ行くぞ〜!」と心を決めて夕方5時頃、夜の部が始まってすぐに伺いました^^

IMG_1206 (2).JPG

平日のお昼は定食があるのですが、夜は無いので単品で注文。

こちらはあけび(1,940円)、ヒレカツのことです。

2つにカットされた小さなヒレカツが4つお皿にのっていました。

ちなみにロースカツはお店の名前でもある、椿です。

お店の方によると、本当にカツが好きな人はロースを注文なさるそうです。

IMG_1201 (2).JPG

ご飯(小盛り180円)、赤だし(とうふ270円)、漬物付き。

IMG_1203 (2).JPG

実はヒレカツは2人で1つ注文し分けて食べましたが、十分な量でした。

大きなお皿を持ってきてロースカツを大量注文していく近所の方もいらっしゃいました。


以前和菓子をご紹介の『成城あんや』。

お店の奥にある茶房で食後のデザートを食べようと寄ってみました。

IMG_1208 (2).JPG

前回と同じく「クリームあんみつ」(900円)を。

南伊豆産の天草でつくられた寒天は透明感がありぷるぷるとかなりの弾力。

きっちり四角にカットされた形ではなく不規則な形なので、種子島産の黒蜜とよく絡みます。

IMG_1212 (2).JPG

今回は夕方だったこともあり他に誰もおらず貸切状態でしたが、
昼間伺ったときは人気店らしく混んでいました。


かわいいおいしいグルメ情報


posted by 香遊&悠遊 at 18:37 | 東京 ☁ | Comment(0) | TrackBack(0) | グルメ日記・東京 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック
TOPへ戻る
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。