途中道の駅で購入した「ゆめアイスサンド」。
「おおのゆめ牛乳」で作った濃厚なアイスクリームを、
岩手県産南部小麦粉100%の「うす焼き白せんべい」でサンド。
真っ白なモナカアイスといった感じでシンプルな美味しさ♪
奥入瀬渓流入口に建つ「奥入瀬渓流ホテル」。
岡本太郎作の巨大な暖炉がシンボルのラウンジ「森の神話」。
開放感のある高〜い天井。
ガラス張りの森に面した席でひと休みすることに・・・
ミントとレモン、2種類のハーブをブレンドした「フレッシュハーブティー」(800円)。
抹茶のパウダーをまぶした小さなお菓子が付いていました♪
季節限定「森のアップルパイ〜夏〜」(800円)はラズベリーソースの酸味が爽やか。
青森産りんご「ふじ」とサクサクのパイを重ねた「幸福林檎のミルフィーユ」(1,000円)。
自宅用のお土産に買ってきたのは、
お茶と一緒に供された渓流の緑の苔で覆われた岩をイメージしたお菓子、「苔涼し」(750円)。
メレンゲをまとったくるみに、別袋の抹茶パウダーを振りかけて出来上がり。
甘さと抹茶のほろ苦さがバランス良く、軽い食感が心地良い絶品スイーツです♪
渓流沿いを走る途中、石ヶ戸駐車場に車を停め渓流近くまで下りてみました。
「見て下さい!この清流。」・・・と言いたいところですが、
残念ながら前日の雨のせいで増水、しかも濁った水でしたぁ。。。
その後「阿修羅の流れ」など見所を車の中から眺めつつ十和田湖方面へ。
時間も遅くなってしまったので十和田湖へは立ち寄らず、
発荷峠から東北自動車道小坂ICへ向かう樹海ラインに入ります。
小坂ICから青森方面に進み碇ヶ関ICで降り、弘前方面へ。
十和田湖から約1時間半で宿泊予定の旅館に、なんとか暗くなる前に到着しました〜
温泉旅館の格安予約サイト『一休.com』
おいしいグルメ情報
【グルメ日記・その他の最新記事】