今回はこちらの日本庭園に面したレストランでの食事に変更していただきました。
■食前酒
■先附・前菜〜干し鮎焼き、冷製馬鈴薯スープ、揚げ手長海老、鰻万願寺唐辛子、
オクラ明太子、天豆チーズ、鮭飯寿し赤紫蘇巻き
■吸物〜帆立寄せ清汁仕立
■造り〜季節の魚介
■鉢肴〜十和田牛焼き野菜添え<大鰐温泉豆もやし、丘ひじき、水菜、玉葱>
■凌ぎ〜蟹と燻製鯖鮨
■焼物〜銀鱈木の芽焼き
■煮物〜銀鴨治部煮
■酢物〜小川原湖白魚
■食事・止椀・香の物〜桜海老釜炊き御飯、赤味噌仕立、里漬け
■水菓子〜シャーベット、ケーキ
最後に出てきた日本茶は、津軽塗りの茶托と有田焼の湯呑茶碗で。
「このお茶碗素敵・・・」と思い売店をのぞいたら売っていましたが、
とてもいいお値段だったので購入は断念(泣)
お風呂から部屋に戻るとフルーツ、冷たいお水、寝巻き用の浴衣などが置かれていました♪
朝御飯はやっぱりリンゴジュースから・・・
焼き魚は夕べ3種類の中から選択したホッケ。
品数も十分でした〜
8時半頃旅館を後にし、今回青森に来た最大の目的を果たすべくあの場所に向けて出発しました。
温泉旅館の格安予約サイト『一休.com』
おいしいグルメ情報
【グルメ日記・その他の最新記事】