オーナメントもツリーを置く場所も何ら変わりありませんが、
変わったのは・・・、子どもたちが積極的に飾る手伝いをしてくれなくなったことでしょうか(涙)
このところ街はクリスマスの装飾で賑やかですが、
秋から冬に移り変わるこの時季、季節を感じられるフルーツやお野菜をご紹介しますね♪
10月の終わり頃、函館から届いたオレンジ色の果肉をもつレッドメロン。
ツルが枯れ、底を押してみてやわらかくなっていたら食べ頃。
ジューシーなのに果肉がしっかりしていて、とっても甘〜いメロンでした。
こちらは「アンデルセン」のいちじくのジャム。
いちじくの旬は過ぎてしまいましたが、ジャムなら長い間楽しめますね。
ザクロの実も、この赤い色が秋らしい感じです。
今月の初め頃、子どもがいただいてきた落花生と蕪など・・・
土がついたままの野菜を見ると、大事に食べなくちゃって改めて思います。
今スーパーに行くと、果物コーナーにはいろいろな種類のりんごがいっぱい並んでいますね。
こちらは「シナノゴールド」、すっきりした美味しさで食べやすいです。
野沢菜はもっと寒くなるこれからが、本格的な収穫のシーズンでしょうか。
軽井沢の人気スーパー「ツルヤ」で買った(母が)、野沢菜油炒めの瓶詰め。
熟練した腕をもつ主婦にしか出せない味がしました。
白いご飯にぴったりで、またぜひ欲しい(・・・と母に伝えた)一品です。
フールツでもお野菜でもないけれど・・・「ゴディバ」のホットショコリキサー。
寒くなってきたので、やっぱりあったかい飲み物が恋しくなります♪
おいしいグルメ情報
【お取り寄せ・野菜&果物の最新記事】