BISHOKU.jpg

お取り寄せ・実食レポート!

こちらのコーナーでご紹介する情報は、すべて実際にお取り寄せまたは店舗購入し、実食した結果に基づくものです。ぜひ、お取り寄せ等される際の参考になさってみてください。

洋菓子 ■ チーズケーキ ■ ロールケーキ ■ バームクーヘン ■ ラスク ■ シュークリーム ■ クッキー

和菓子 ■ 和菓子(餅菓子) ■ おせんべい ■ パン ■ ドーナツ ■ スナック菓子 ■ 乳製品&ジャム

酒&ドリンク ■ 麺類 ■ 調味料 ■ 海産物 ■ 肉&食肉加工品 ■ 野菜&果物 ■ お惣菜&その他

【ご紹介した商品の中には、お取り寄せできないものもございます】


2006年07月29日

行ってきました飛騨高山の夏の旅!

3泊4日で、飛騨高山方面へ夏休み旅行。
当初心配していた天気も、全く問題なく、天気がよく、散策するには少々暑すぎるほどで、真っ黒に日焼けを。

それにしても、この3日間、よく食べました・・
事前に、リサーチしておいたおかげで、どれもみな全て美味しかったです。

紹介したいグルメ情報は、あまりにも多いので、徐々に紹介していきますね。

お楽しみに・・

2006072901.jpg
1日目の飛騨高山です。
高山を訪れた多くの方が「何度行っても楽しめる」と、その魅力を口にしていますが、町の雰囲気、数多い美味しいお店・・高山は最高です。
悠遊も、飛騨高山の大ファンになってしましました。

2006072902.jpg
2日目に訪れた、白川郷、五箇山。
ここは、平成7年に世界遺産に登録されましたが、茅葺の合掌家屋が点在する山あいの秘境は・・
まるで昔話、民謡の世界に迷い込んでしまったような。

2006072903.jpg
3日目は、清見方面へ。
ここ、せせらぎ街道は、まだまだ自然がいっぱい。
なんと、宿泊先の清見では、カブト虫の雄と、クワガタ虫の雌をつかまえました。

2006072904.jpg
4日目は、郡上八幡を旅しました。
この日は、30度を軽く超える猛暑でしたが、この町は、中心を長良川、吉田川が流れる水の町、綺麗な水の流れる用水路が町のあちこちにあり、涼しさ満点、実に爽快。

わーい(嬉しい顔)旅の途中で、食べたもの、購入したもの・・グルメ情報は、後日レポートしていきます。

posted by 香遊&悠遊 at 23:00 | 東京 ☁ | Comment(0) | TrackBack(0) | グルメ日記・その他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック
TOPへ戻る
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がない ブログに表示されております。