BISHOKU.jpg

お取り寄せ・実食レポート!

こちらのコーナーでご紹介する情報は、すべて実際にお取り寄せまたは店舗購入し、実食した結果に基づくものです。ぜひ、お取り寄せ等される際の参考になさってみてください。

洋菓子 ■ チーズケーキ ■ ロールケーキ ■ バームクーヘン ■ ラスク ■ シュークリーム ■ クッキー

和菓子 ■ 和菓子(餅菓子) ■ おせんべい ■ パン ■ ドーナツ ■ スナック菓子 ■ 乳製品&ジャム

酒&ドリンク ■ 麺類 ■ 調味料 ■ 海産物 ■ 肉&食肉加工品 ■ 野菜&果物 ■ お惣菜&その他

【ご紹介した商品の中には、お取り寄せできないものもございます】


2011年10月31日

Fève 豆菓子

         Halloween
IMG_7775 (2).JPG
かぼちゃ・じゃがいも・ベーコン キッシュ


最近体づくりにめざめた息子は、毎日の食事にとても気をつかうように・・・
どうやら小魚は毎日摂りたいらしく、いろいろと試しています。

こちらは「富澤商店」のそのままでも食べられる「いりこ煮干し」。
ほんのり苦みがあるけれど自然な味。
IMG_7751 (2).JPG
同じく富澤のいわしに梅を加えて甘辛く炊き上げた「梅いわし」。
かつおぶしも入ってまろやかな仕上がり。
IMG_7769 (2).JPG
そして辰巳芳子さんおススメの「パリパリ焙煎いりこ」。
IMG_7759 (2).JPG
香川県伊吹島産の銀付いりこの頭とはらわたを、丁寧に手作業で取り除き、
じっくり焙煎しカリッと仕上げた逸品。
香ばしく苦みもなく、カリカリポリポリと後を引く美味しさです♪

いりこを主原料にゴマや海苔を加えてお醤油で味をつけたふりかけ、
熊本「フタバ」の『御飯の友』。
IMG_7762 (2).JPG
シンプルで体に良さそ〜なふりかけです。

小魚と相性バッチリ栄養たっぷりのアーモンドなども常備するようになりました。
くるみやカシューナッツを買うときも、できるだけ塩味のついていないものに。
IMG_7752 (2).JPG

そんな栄養豊富な豆やナッツを使ったお菓子の新しいブランドが、
自由が丘にオープンしています。

以前ご紹介の「和楽紅屋」などを手がけるパティシエ辻口博啓さんのお店、
Fève(フェーヴ)』。
IMG_0631 (2).JPG

パッケージのデザインにもこだわっていて、ちょっとした手土産に重宝しそうです。
IMG_7798 (2).JPG

馴染みのある味の落花生の「いかマヨ」(280円)と、
「この味は初めて」と新鮮だったソラマメの「トマトバジル」(400円)。
IMG_7802 (2).JPG
ソラマメ、カシューナッツ、くるみ、落花生などに、
思いがけないフレーバーを組み合わせたお菓子が揃っていて、
あれこれ味を想像するのが楽しいお店です^^


徐々に筋肉がついてきた息子。
太くなった自分の二の腕を自慢しながら私の腕に目をやって、
「お母さんも結構筋肉ついてるね〜」と私の二の腕の贅肉を筋肉と間違える息子、
まだまだカワイイ・・・
IMG_7812 (2).JPG

パリパリ焙煎いりこ

フタバ 御飯の友


かわいいおいしいグルメ情報

posted by 香遊&悠遊 at 13:34 | 東京 ☁ | お取り寄せ・和菓子 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
TOPへ戻る
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。