BISHOKU.jpg

お取り寄せ・実食レポート!

こちらのコーナーでご紹介する情報は、すべて実際にお取り寄せまたは店舗購入し、実食した結果に基づくものです。ぜひ、お取り寄せ等される際の参考になさってみてください。

洋菓子 ■ チーズケーキ ■ ロールケーキ ■ バームクーヘン ■ ラスク ■ シュークリーム ■ クッキー

和菓子 ■ 和菓子(餅菓子) ■ おせんべい ■ パン ■ ドーナツ ■ スナック菓子 ■ 乳製品&ジャム

酒&ドリンク ■ 麺類 ■ 調味料 ■ 海産物 ■ 肉&食肉加工品 ■ 野菜&果物 ■ お惣菜&その他

【ご紹介した商品の中には、お取り寄せできないものもございます】


2011年11月10日

サンキャトルヴァン タルト & ホームフェアリーケーキフェア スコーン

幻のロールケーキと言われた「フロール」を販売する、
京都「ミディ・アプレミディ」の津田陽子さんが、紀尾井町にお店を出されてから早1年。
なかなか足を運べないでいたところ、「ルミネ有楽町」にも新たに、
45°CENT QUATRE VINGTS(サンキャトルヴァン)』がオープン。
今日からルミネカードの10%OFFキャンペーンが始まったので、
混んでしまうかな?と思い、昨日行ってきましたよ♪「ルミネ有楽町」。

  …五色かのこのタルト…
IMG_7900 (2).JPG
            …おばあちゃまのタルト…

見た目はきっちり45°の角度で切り分けられ、かちっとした感漂うタルトですが、
その味と甘さはとてもやわらか〜いものでした。
「おばあちゃまのタルト」はドライフルーツの酸味が心地良く、一番人気というのも納得です。


以前ご紹介のジャム専門店「ロミ・ユニ コンフィチュール」などを営む、
いがらしろみさんプロデュースのスコーンのお店、
home Fairycake Fair(ホームフェアリーケーキフェア)』も「ルミネ有楽町」にありました。

発酵バターを使っているというプレーンなスコーンは即決で。
もう一つはレーズン&カレンツか紅茶にするのが常、
でも抹茶やバナナのスコーンにチョコレートソースが掛かっているのも美味しそう。
でもでもよ〜く眺めると、スタッフさんおすすめカレー味のスコーンなるものを発見。
甘くないスコーンてピンとこないけれど買ってみようかな・・・とこれに決めました。

           …カレーカレー…
IMG_7892 (2).JPG
           …ピュアバター…

カレー味のスコーンにキーマカレーが挟まれているなんて、スコーンの新境地♪
ほかにもチーズチーズやシャンピニオンといった気になるスコーンがありました。

そして私は、スコーンを入れた袋を無造作に留めた幅広のテープに注目です。
IMG_7885 (2).JPG
こういう何気ないところに独特のセンスを感じますよね*^^*

「こんなスコーンを、ぜひ自分も焼いてみた〜い!」と思いましたが、
ろみさんのお教室のスコーン講座はすでに満席(残念)。
次回チャレンジすべく、メルマガを申し込んでおきました。


甘くないスコーンはワインとの相性も良いそうなので、ワインの品揃えが素晴らしい、
麻布十番のスーパーマーケット「日進ワールドデリカテッセン」はいかがでしょうか。
IMG_7318 (2).JPG
きっと自分好みの1本が見つかると思いますよ^^
IMG_7355 (2).JPG


かわいいおいしいグルメ情報

posted by 香遊&悠遊 at 22:44 | 東京 ☁ | お取り寄せ・洋菓子 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
TOPへ戻る
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がない ブログに表示されております。