BISHOKU.jpg

お取り寄せ・実食レポート!

こちらのコーナーでご紹介する情報は、すべて実際にお取り寄せまたは店舗購入し、実食した結果に基づくものです。ぜひ、お取り寄せ等される際の参考になさってみてください。

洋菓子 ■ チーズケーキ ■ ロールケーキ ■ バームクーヘン ■ ラスク ■ シュークリーム ■ クッキー

和菓子 ■ 和菓子(餅菓子) ■ おせんべい ■ パン ■ ドーナツ ■ スナック菓子 ■ 乳製品&ジャム

酒&ドリンク ■ 麺類 ■ 調味料 ■ 海産物 ■ 肉&食肉加工品 ■ 野菜&果物 ■ お惣菜&その他

【ご紹介した商品の中には、お取り寄せできないものもございます】


2012年05月10日

GWの一日 〜月島界隈〜

ゴールデンウィーク中の晴天に恵まれたとある一日、
車のトランクに折りたたみ自転車を積んで一路日本橋へ。
車を停めて自転車に乗り換え、月島方面を目指しました♪

前日の大雨で増水した隅田川に架かる永代橋から見えた東京スカイツリー。
20120503 011(2).jpg

月島もんじゃストリートに4店舗を構えるもんじゃ焼きの人気店「おしお」の和(なごみ)店。
20120503 017(2).jpg
定番メニュー「明太子もちチーズ」(1,280円)。
20120503 013(2).jpg
かれこれ20年ぶりに食べたもんじゃ焼きですが、
「あれっ、もんじゃ焼きってこんなに美味しかったかな?」という印象。
お店の方に焼いていただいたからというのもあるかもしれませんが、
もんじゃ焼き!進化してますよ^^

一本道を逸れると今までの喧騒がウソのように静かな通り。
こちらはフランス菓子のお店「タンプルタン」。
20120503 025(2).jpg
1Fはケーキ屋さん、2Fはカフェ、お隣にはパン屋さんが併設されています。
大きな絵画がたくさん飾られているカフェでいただいたのは、
看板メニューの「まるごとリンゴ」(680円)とオリジナルブレンドコーヒー「カフェフランセ」(500円)。
20120503 021(2).jpg
サックリ焼けたパイの中には甘く煮たまるごと1個のリンゴ。
二つに割って二人で食べたらちょうどいい量でした。


原宿から昨年築地にお引っ越ししてきた、大阪寿司のお持ち帰り店「八竹(はちく)」。
20120503 029(2).jpg
薄焼き玉子に包まれた大ぶりの「茶巾ずし」(420円)。
20120503 054(2).jpg
しいたけ、かんぴょうなどを入れた混ぜご飯に穴子やハスを載せ、玉子でくるんであります。
色鮮やかな玉子焼きのふんわりした食感に感動♪
丁寧なお仕事ぶりがうかがえます。
簡単な包装なら折代(80円)はかかりません。


もうすぐスカイツリーの足元にも新店舗オープン予定の、
明治がプロデュースするチョコレートをテーマにしたカフェ「100%ChocolateCafe」。
イートインは行列していたため諦めてテイクアウトにしました。
20120503 032(2).jpg

これからの季節におススメ♪さらりとした甘さの「アイスショコラドリンク」(420円)。
20120503 034(2).jpg
後で気づいたのですが、奥に見える高級レストラン(シェ・イノ)から丸見えでしたね。
自転車のサドルに載せ、しゃがんで下の方から写真撮ってます^^;

「チョコロネ」(300円)。
ブリオッシュ生地でつくられたリッチなコロネパンに、
注文してから中に詰めるクリームは出来たてのフレッシュチョコレート(6種類から選べます)。
一番人気のプレーンカカオと、大人にはキルシュホワイトを選びました。
20120503 039(2).jpg
やわらかい食感のチョコレートクリームはケーキのクリームのように軽い口どけ♪
チョコレートの美味しさだけに驚くことなかれ、パンの豊かな風味もしっかり印象に残ります。


かわいいおいしいグルメ情報

posted by 香遊&悠遊 at 21:58 | 東京 ☀ | グルメ日記・東京 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
TOPへ戻る
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がない ブログに表示されております。