BISHOKU.jpg

お取り寄せ・実食レポート!

こちらのコーナーでご紹介する情報は、すべて実際にお取り寄せまたは店舗購入し、実食した結果に基づくものです。ぜひ、お取り寄せ等される際の参考になさってみてください。

洋菓子 ■ チーズケーキ ■ ロールケーキ ■ バームクーヘン ■ ラスク ■ シュークリーム ■ クッキー

和菓子 ■ 和菓子(餅菓子) ■ おせんべい ■ パン ■ ドーナツ ■ スナック菓子 ■ 乳製品&ジャム

酒&ドリンク ■ 麺類 ■ 調味料 ■ 海産物 ■ 肉&食肉加工品 ■ 野菜&果物 ■ お惣菜&その他

【ご紹介した商品の中には、お取り寄せできないものもございます】


2012年05月23日

軽井沢 無彩庵 池田

前回軽井沢に行ってから約半年。
「なんだ、軽井沢って十分日帰り圏内ね♪」と味をしめて、
またまた軽井沢の爽やかな空気を吸いに、先週行ってまいりました〜


中軽井沢のフレンチレストラン『無彩庵 池田』。
20120503 130(2).jpg
シェフは憧れの軽井沢隠れ家フレンチ、
「Hermitage de Tamura(エルミタージュ・ドゥ・タムラ)」 のご出身。
20120503 132(2).jpg
実は前回軽井沢を訪れた際、ハルニレテラスからツルヤに移動途中お店の前を通り、
駐車場に車がたくさん停まっているのが気になって発見したお店です。
外観もさることながら店内も(トイレも)とってもスタイリッシュ、そして天井が高く明るい!
目にまぶしいお庭の新緑を眺めながらのランチとなりました^^

プリフィクスのランチコース(3,150円)
【前菜】煮ツブ貝と狼桃トマトのサラダ仕立て
20120503 113(2).jpg
ツブ貝の煮汁を利用した旨みたっぷりのソースと、
こだわりの狼桃トマトのコンビネーションが最高でした。

【自家製パン】プチパン
20120503 115(2).jpg

【ポタージュ】ジャガイモと独活のポタージュ
20120503 116(2).jpg

【自家製パン】チャパタ
20120503 118(2).jpg

【メインディッシュ】本日の鮮魚のポワレ イカのセート風
20120503 120(2).jpg
付け合わせのお野菜ひとつひとつが丁寧に処理されていて、
色や形、甘さなどにいちいち感激しながらいただきました^^
イカのセート風煮込みは今度自宅でつくってみたいお料理のひとつ。

【デザート】紅茶のプリン カルバドス風味 バニラのグラス
20120503 123(2).jpg
シンプルながら美しく盛り付けされた、アールグレイが効いた女性好みのデザート。

【食後の飲み物】ハーブティー
20120503 127(2).jpg


前回の軽井沢でも訪れた「ハルニレテラス」の「川上庵」。
20120503 142(2).jpg

20120503 140(2).jpg

「そばがき」(700円)。
20120503 135(2).jpg

相変わらずとっても美味しかった「そば団子」(660円)♪
20120503 137(2).jpg


国道18号沿いのパン屋さん「haluta(ハルタ)」。
店内には北欧雑貨の取り扱い、小さなカフェスペースもあり。
20120503 143(2).jpg
ガラスケースの中に小ぶりのパンが整然と並んでいますが、
どのパンも形の美しさが目を引きます。

手前が一番人気のフルクト(420円)、ドライフルーツ入り。
きび砂糖を使用したクロワッサン(180円)など。
20120503 190(2).jpg
一押しは4種類のナッツが入った弓形のパン、「このみ」(270円)。
ピスタチオの色と味がアクセントの美容に良さそうなパンです。


今回は、いつも帰りに寄る「ツルヤ」でお買物の時間がとれませんでした(残念)
軽井沢は桜がまだ散っていない木もところどころに見受けられ、
冬が長かったんだな・・・と感じました。


かわいいおいしいグルメ情報

posted by 香遊&悠遊 at 22:09 | 東京 ☀ | グルメ日記・その他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
TOPへ戻る