BISHOKU.jpg

お取り寄せ・実食レポート!

こちらのコーナーでご紹介する情報は、すべて実際にお取り寄せまたは店舗購入し、実食した結果に基づくものです。ぜひ、お取り寄せ等される際の参考になさってみてください。

洋菓子 ■ チーズケーキ ■ ロールケーキ ■ バームクーヘン ■ ラスク ■ シュークリーム ■ クッキー

和菓子 ■ 和菓子(餅菓子) ■ おせんべい ■ パン ■ ドーナツ ■ スナック菓子 ■ 乳製品&ジャム

酒&ドリンク ■ 麺類 ■ 調味料 ■ 海産物 ■ 肉&食肉加工品 ■ 野菜&果物 ■ お惣菜&その他

【ご紹介した商品の中には、お取り寄せできないものもございます】


2012年06月26日

ノスタルジア◆京都 T

京都「然花抄院」が渋谷ヒカリエに出店、5Fにはカフェ「茶庭 然花抄院」も♪
 
    茶庭の膳=i1,400円、お抹茶付1,500円)
            室町傍瑠と玉しぐれ
20120526 138(2).jpg
 「然」かすてら     聖花冠 抹茶     薪

たっぷり飲みたいのでお抹茶ではなく京番茶のセットに。
「然」かすてらは卵黄が凝縮された風味。
そしてかすてらという名は付いていますが予想外のねばりつく舌ざわりで、
濃厚な卵の味がさらに増します。
コップ型のカステラの中央にカスタードクリームを流し込んだ聖花冠は、
〈たまご〉と渋谷ヒカリエ限定〈抹茶〉の2種類の味。
卵は大好きだけれどたまに独特のにおいが気になってしまう私にとって、
抹茶の聖花冠はツボにはまりました^^
意表をつくお菓子ばかりで発想の柔軟さに脱帽・・・


娘のお弁当用にと購入した「大橋珍味堂」のふりかけ「花ちりめん」。
20120105 118(2).jpg
ちりめん、ゴマ、玉子、色とりどりの野菜からできています。
製造者は滋賀の会社ですが、
上品な色合いがどことなく京都の雰囲気を醸し出しているふりかけです。


ケーキハウス フリアン」の「祇園フロマージュブラン(匠)」(1,050円)。
20120211 413(2).jpg
甘さ控えめで酸味が少なく、シュワシュワと軽い口どけのチーズケーキ。
下はスポンジ台で全体的にとてもしっとりと焼きあがっていて、
表面の生成り風なところが食欲をそそります。
味はたまごボーロに似ている気がしました。


ゴールデンウィーク直前、京都日帰り≠敢行しました^^

京都に到着してまず向かったのは「鍵善良房」高台寺店。
20120427京都日帰り 007(2).jpg

お茶請けは和三盆でつくったお干菓子〈老松〉と〈菊寿糖〉。
20120427京都日帰り 002(2).jpg

店舗茶房のみでいただくことができる「くずきり」(900円)。
20120427京都日帰り 005(2).jpg
黒蜜か白蜜を選べますが、迷わず選んだ香り豊かな黒蜜。
細くて弾力があって冷た〜いくずきりはえも言われぬのどごし♪

修学旅行生がひっきりなしに往来する通りの喧騒をよそに、
店内は非常にしっとりした空気が漂っていて、
自然が生んだ美味しさに時間がたつのを忘れました・・・

帰り際に購入した、竹筒入り水ようかん「甘露竹」(5本入 1,700円)。
20120427京都日帰り 081(2).jpg
嵐山・嵯峨野のすっと伸びた竹林を連想させる佇まい。
節に針で穴を開けるとするするっと滑り出す爽快感♪
口の中でゆるゆるととけていく瑞々しいようかんです。
4〜9月までの期間限定販売。


かわいいおいしいグルメ情報

posted by 香遊&悠遊 at 11:52 | 東京 ☀ | グルメ日記・その他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
TOPへ戻る