BISHOKU.jpg

お取り寄せ・実食レポート!

こちらのコーナーでご紹介する情報は、すべて実際にお取り寄せまたは店舗購入し、実食した結果に基づくものです。ぜひ、お取り寄せ等される際の参考になさってみてください。

洋菓子 ■ チーズケーキ ■ ロールケーキ ■ バームクーヘン ■ ラスク ■ シュークリーム ■ クッキー

和菓子 ■ 和菓子(餅菓子) ■ おせんべい ■ パン ■ ドーナツ ■ スナック菓子 ■ 乳製品&ジャム

酒&ドリンク ■ 麺類 ■ 調味料 ■ 海産物 ■ 肉&食肉加工品 ■ 野菜&果物 ■ お惣菜&その他

【ご紹介した商品の中には、お取り寄せできないものもございます】


2012年07月01日

ノスタルジア◆京都 V

高台寺和久傳」からすぐの竹製品店「高台寺おりおり」。
20120427京都日帰り 010(2).jpg
以前ご紹介の使用感バツグンの菜箸や籠などを扱うお店ですが、
今回は巷で話題の八角箸を購入しました。
20120427京都日帰り 123(2).jpg
やはり…先端の細さ加減が絶妙♪丸に近くて持ちやすいのに転がらないところも◎。
1,000円ほどのお値段で購入できます。


この日は雲ひとつないお天気で風も気持ち良く、‘初’人力車に乗ることに^^
コースは高台寺→八坂の塔→建仁寺→白川→八坂神社。
20120427京都日帰り 052(2).jpg
なんともいえない爽快感を味わえます。
気になる料金は2名で30分8,000円。


甘味処「月ヶ瀬」の堺町店。
20120427京都日帰り 056(2).jpg
お持ち帰り用あんみつ(450円)は作り置きはなく、注文後仕上げてくれました。
20120427京都日帰り 092(2).jpg
ぎりぎりまでやわらかい寒天の清々しさと、とろけるように上品なこし餡。
京都から東京までがんばって持ち帰った自分を思わず褒めたくなる満足感♪


京銘菓「大極殿本舗」六角店。
20120427京都日帰り 058(2).jpg
併設の甘味処「栖園」で「琥珀流し」を食べたい気持ちを抑え、
「春庭良(カステーラ)」(ハーフサイズ 578円)と「花背」(168円)をお持ち帰りしました。
20120427京都日帰り 135(2).jpg
小さい頃に食べたことがあるような・・・と思った春庭良の底面にはザラメ付き。
昔ながらのきちっと甘いカステラです。


そして、今回の‘日帰り京都’計画最大の目的はこちら!

以前ご紹介のタルトのお店「サンキャトルヴァン」を展開する、
Midi Apres-midi (ミディ・アプレミディ)」。
20120427京都日帰り 059(2).jpg
ついにこちらのサロンで、幻とあきらめかけていたあの「フロール」に出合うことができました♪

              フロールとピンクブルボン(1,200円)
20120427京都日帰り 064(2).jpg
例えるなら・・・「一分の隙もない」ロールケーキ。
わざわざ京都まで出向いた甲斐があったというものです、ホント。
サロンは12:00〜18:00まで。


かわいいおいしいグルメ情報

posted by 香遊&悠遊 at 12:21 | 東京 ☁ | グルメ日記・その他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
TOPへ戻る