「ジェイアール京都伊勢丹」地下食料品売り場を奔走しました^^
【野呂本店】青てっぽう(420円)
中身をくり抜いたきゅうりに山ごぼうと青じそが詰めてあるお漬物。
山ごぼうのコリっとした食感が心地よく、青じその香りがさわやか♪
【なり田】きざみすぐき(420円)
刻んだすぐきの葉と茎を味付けしたお漬物。
独特の酸味でシャキッとした気分に。
【北郎】お豆の旅(1,575円)
切生湯葉にちりめんじゃこ、椎茸、実山椒を合わせた湯葉の佃煮。
やさしい味付けでとってもまろやかな風味に心がなごみます。
【はつだ】和牛弁当(1,680円)
しば漬けがちょこっと添えてあるだけのシンプルな和牛焼肉のお弁当。
と思いきや、ご飯と牛肉の間には千切りキャベツが潜んでいて味にアクセントを加えます。
数量限定なので予約がおススメです。
【林万昌堂】甘栗(袋入り 550円)
中国・河北省で採れた小粒の河北栗子を焼栗に。
レンジで少し温めるととても美味♪
【本家尾張屋】蕎麦板(420円)
たっぷりのそば粉を使った生地を薄く延ばし焼き上げたお干菓子。
片端が少し斜めにカットされているのはなぜだろう?とか考えながら、
パリパリと小気味よい音を立てつつそば粉の香りを満喫♪
その食感と香ばしさは秀逸。
【亀屋清永】清浄歓喜団(2個入 1,155円)
餡を米粉と小麦粉でつくった生地で金袋型に包みあげた珍しいお菓子。
餡は7種類のお香を練り込んだこし餡、
良質の胡麻油で約20分揚げた生地はしっかりと固いです。
いただいた後は心が清められた気分になれますよ^^
最後までひたすら食を追い求めた‘京都’の一日でした(苦笑)
おいしいグルメ情報
【グルメ日記・その他の最新記事】