BISHOKU.jpg

お取り寄せ・実食レポート!

こちらのコーナーでご紹介する情報は、すべて実際にお取り寄せまたは店舗購入し、実食した結果に基づくものです。ぜひ、お取り寄せ等される際の参考になさってみてください。

洋菓子 ■ チーズケーキ ■ ロールケーキ ■ バームクーヘン ■ ラスク ■ シュークリーム ■ クッキー

和菓子 ■ 和菓子(餅菓子) ■ おせんべい ■ パン ■ ドーナツ ■ スナック菓子 ■ 乳製品&ジャム

酒&ドリンク ■ 麺類 ■ 調味料 ■ 海産物 ■ 肉&食肉加工品 ■ 野菜&果物 ■ お惣菜&その他

【ご紹介した商品の中には、お取り寄せできないものもございます】


2012年12月21日

風情がありますね‥ 神楽坂

11月の日曜日、神楽坂へ。
あちこちに風情が感じられる街並みをぶらぶらと歩いてきました^^

20121102 109.jpg
                         左斜め下
20121102 111.jpg
           右斜め下
20121102 114.jpg
                         左斜め下
20121102 122.jpg
            右斜め下
20121102 131.jpg


コパン」の「神楽坂シュークリーム」(250円)。
20121102 137.jpg
甘過ぎないカスタードクリームと生クリームがたっぷり詰まった、
ボリュームのあるシュークリーム。
雑誌の表紙を飾ったこともある有名スイーツです。


ウッドマンズケーキ」の「神楽坂ロール」(1,400円)。
20121102 142.jpg
お店に入るとバターと抹茶の良い香りがしたお店。
どうやら抹茶フィナンシェを焼いているところだったようです。
じっくり店内を見回すと抹茶のお菓子がたくさん。
神楽坂らしく和のテイストを大事にしていらっしゃるのですね。

神楽坂の焼印がしっかり押されたスポンジに巻かれているのは、
抹茶クリームと大納言、栗、洋ナシ、オレンジピール。
シンプルに抹茶クリームだけが巻かれた抹茶ロールにしようかとしばし迷いましたが、
250円の違いならこちらの方がお得に思えて買ってみることに・・・
食べてみると想像よりもずっと落ち着きのある素材の組み合わせでした^^
冷凍で販売されています。


「マンヂウカフェ mugimaru2」のおまんじゅう。
20121102 134.jpg
店頭販売されている蒸したての熱々をお持ち帰りしました。
白地、ヨモギ地、黒蜜地、アールグレイ入り生地があり、
中には粒あん、チーズなどが包まれています。
チーズが入っているものが味にアクセントがあって◎。


鳥茶屋」の名物「うどんすき」(写真は2人前 1人前1,450円)。
20121102 117.jpg
極太の麺と出汁がきいたつゆ、そして丁寧に下処理されたたっぷりの具材。
寒い日にとってもおススメのお昼ごはん!

うどんすきと人気を二分する親子丼のセット「親子御膳」(1,500円)。
20121102 115.jpg
親子丼は本店には無い別亭だけのランチメニューです。

どちらのランチもデザート付き(この日はりんごのシャーベットでした)。
20121102 119.jpg


神楽坂下交差点近くの甘味処「紀の善」で人気の「抹茶ババロア」(850円)。
20121102 129.jpg
もう何年も前に渋谷西武の地下でお持ち帰り用の商品を購入してから、
その抹茶の濃厚さと餡の美味しさがずっと強烈に印象に残っていた品。
期待を裏切らない変わらぬ味にホッ・・・。

季節限定「栗ババロア」(920円)。
20121102 126.jpg
抹茶ババロアと半分こしようということで、私は栗ババロアに。
結論から言うと抹茶ババロアの上を行く美味しさ♪
抹茶ババロアに添えてある生クリームと一緒に食べれば絶品モンブランの世界。
来年の秋も必ず食べたい栗スイーツのひとつになりました^^


かわいいおいしいグルメ情報

posted by 香遊&悠遊 at 17:43 | 東京 ☀ | グルメ日記・東京 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
TOPへ戻る
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。