小田急線の各駅停車の駅のお店をゆったり巡るのも、また一興ですよ^^
世田谷代田駅近く「TOLO COFFE&BAKERY(トロ コーヒー&ベーカリー)」。
住宅街にひっそりとたたずむ一軒家カフェ&ベーカリーです。

角型食パンのパンキャレ、クリームパン、レーズンパン・・・

食パンは水分をきっちり含んだなめらかな生地。
菓子パン系はひとひねりある個性派で食べるのが楽しい♪
梅が丘駅南口側のベーカリー「Pain de LASA(パン・ド・ラサ)」

しっかりと長さのあるバゲット(210円)。

香ばしく軽い食感で、きっと毎日食べても飽きない味。
梅が丘駅北口側のホットケーキパーラー「リトルツリー」。

ホットケーキ1枚(単品300円、ドリンクセット680円)。

ホットケーキには基本、自家製メイプルソースと壺入りバター付き。
生クリームやアイスクリームなどのトッピングも可能です。
生地自体にきちんと甘さを持ち、こんがりした焼き色のホットケーキは、
表面がさっくりとして中はふ〜んわり♪
銅板で一枚一枚丁寧に焼かれています。
閉店してしまった「万惣フルーツパーラー」を受け継ぐ伝統の味のホットケーキは、
やはり今主流のパンケーキとは別物でした。
豪徳寺駅から歩くこと数分。
北沢川緑道にも面している瀟洒なベーカリーカフェ「uneclef (ユヌクレ)」。

ブリオッシュ、スコーン、クロワッサン、カンパーニュ・・・
お値段はどれも200円前後でした。


ドライオニオンがトッピングされた焼きカレーパン、
フランスパン生地にソーセージとレンズ豆のトマトソースがはさまれたパンなどお惣菜系も充実。
豪徳寺の住宅街にある南チロル料理のレストラン「三輪亭」。
Aランチ(前菜盛り合せ・パスタ・デザート盛り合せ・カフェ 1,600円)。



種類豊富な前菜の盛り合せの完成度が素晴らしいお店。
ランチタイムは予約必須です。
経堂駅からすずらん通りを進み、一本路地を入ったところに現れる異空間「茶房 李白」。

韓国茶(韓国のお餅付き 1,000円)。

その特別な空間でいただくお茶とお菓子はとても印象深いもの。
お店を出ると、どこか遠くまで行ってきた気分になりました^^
千歳船橋駅近くのカフェ「お茶とおやつ ヨウケル舎」。

チョコバナナのタルト、スコーン・・・

人気のタルトは生クリームてんこ盛りなのがうれしい♪
全粒粉のスコーンは見るからに体に良さそうで癒される味。
「あっ、ここ行ってみたい」と思うお店はありましたでしょうか‥?
では、楽しい休日をお過ごしください!

【グルメ日記・東京の最新記事】