
その美術館内、美しい庭園に面したフレンチレストラン「ヴォワ・ラクテ」(入館料は要りません)。

平日のみのランチ「ヴォワ・ラクテ ランチ(2,300円)」がお値打ちと聞いていましたが、
12:30の入店ですでに売切れ。。。
「本日のカレー」(スープ・コーヒー付き 2,300円)を注文しました。
<じゃがいものスープ>

<チキンカレー>

<ハーブティー>

こちらのレストラン、ガラス越しに庭園に面した席が文句なしの特等席!
この日はGW前半と後半にはさまれた平日、
3日前の予約の時点で壁際の席しか空いていませんでした。
売切れだった「ヴォワ・ラクテ ランチ」も予約ができるそうなので、
次回は庭園側の席の予約とセットで挑みたいと思います^^
端午の節句の飾りがしてあった『ホテルオークラ東京』。

本館5階「オーキッドルーム」にて朝食とティータイムにいただける『フレンチトースト』。
数に限りがあるそうなので、
ティータイムの始まる14:30に席とフレンチトーストの両方を予約してうかがいました。
<ココア>

<フレンチトースト>

ココア(1,260円)は自分で甘さを調節するタイプ。
なかなかいいお値段ですが、
ポットでサービスしてくれるところと生クリーム付きなところが嬉しい^^
フレンチトーストはメープルシロップとバターが付いてきます。
1ピースで1,260円、2ピースだと1,785円。
厚みと弾力のあるパンですが、
たっぷりのアパレイユに24時間浸しているので中までしっかり液がしみ込んだ手間をかけた品。
卵の風味たっぷりで、まるでパンでできたプリンのよう♪
しっとりしてとろける食感の贅沢なフレンチトーストです。
そして、この日おみやげに購入したのは・・・
<豆沙包>

<レモンパイ>

中国料理「桃花林」で提供されているあん入り中華饅頭「豆沙包」(525円)。
抹茶風味の生地がさわやかなあんまんは、中華饅頭ですが和風のお饅頭にも近い感じ。
ボリュームのある生地とたっぷりのこしあんなのに、
案外丸々1個ぺロリといけちゃったりします(あっ、私だけかも‥)。
冷凍品なので好きなときに蒸していただけます。
レトロで豪華なレモンパイ(カット 525円)♪
いまどきのケーキと比べると甘さがしっかりありますが、
レモンの酸味もしっかりきいて甘過ぎる印象はありません。
表面がサクッとしたメレンゲの美味しさを堪能するにはできるだけ早めにいただくのが賢明。
共に本館1階「シェフズガーデン」で購入できます。

【グルメ日記・東京(その他)の最新記事】