BISHOKU.jpg

お取り寄せ・実食レポート!

こちらのコーナーでご紹介する情報は、すべて実際にお取り寄せまたは店舗購入し、実食した結果に基づくものです。ぜひ、お取り寄せ等される際の参考になさってみてください。

洋菓子 ■ チーズケーキ ■ ロールケーキ ■ バームクーヘン ■ ラスク ■ シュークリーム ■ クッキー

和菓子 ■ 和菓子(餅菓子) ■ おせんべい ■ パン ■ ドーナツ ■ スナック菓子 ■ 乳製品&ジャム

酒&ドリンク ■ 麺類 ■ 調味料 ■ 海産物 ■ 肉&食肉加工品 ■ 野菜&果物 ■ お惣菜&その他

【ご紹介した商品の中には、お取り寄せできないものもございます】


2013年12月14日

Halekulani<5>

最終日の4日目は運よく日曜日^^
「オーキッズ」のサンデーブランチ($57)へ。
優雅に朝からピアノの生演奏。
2013ハレクラニ 198.jpg

2013ハレクラニ 196.jpg

2013ハレクラニ 189.jpg

2013ハレクラニ 182.jpg

2013ハレクラニ 185.jpg

2013ハレクラニ 188.jpg

2013ハレクラニ 191.jpg
フレッシュジュース、エッグベネディクト、
ワッフル、ポップオーバー、ココナッツケーキなどなど‥
ココナッツケーキはふわふわのシフォンに
ココナッツのクリームが見事にマッチ。
ホールをカットしたこの形だと
よりいっそうやわらかさを感じられます。


続きを読む
posted by 香遊&悠遊 at 10:32 | 東京 ☀ | グルメ日記・ハワイ&グアム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年12月13日

Halekulani<4>

3日目のはじまりは
ラナイでのルームサービスから。
2013ハレクラニ 199.jpg

2013ハレクラニ 117.jpg

バナナとマカデミアナッツのバターミルクパンケーキ
ハウピアブレッドのフレンチトースト
クラシックスタイルのフレンチトースト
2013ハレクラニ 108.jpg

2013ハレクラニ 111.jpg
チップ・サービス料含めて$51.33。
コーヒーは1Fレストラン入口そばの
サービスのコーヒーをいただいてきました。
食べ終わったあとは鳥がやってくるのを防ぐため
大きなテーブルクロスの端をもちあげて
お皿の上にかけておきます。


続きを読む
posted by 香遊&悠遊 at 09:26 | 東京 ☀ | グルメ日記・ハワイ&グアム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年12月10日

Halekulani<3>

朝食後カイルアへ。
6年前おじゃました時は
この場所ではなかった「ブーツ&キモズ」。
2013ハレクラニ 054.jpg

マカダミアナッツソースのパンケーキ($9.99)
2013ハレクラニ 057.jpg
濃厚だけどくどくない
ふんわりしてクリーミーなソースはやっぱり絶品♪
薄れていた味の記憶がちょっぴりよみがえりました。
テイクアウトならそんなに待たずにすみます。

前回はお店を見つけることができず
心残りだった「ラニカイジュース」。
今回はすぐに発見!
2013ハレクラニ 060.jpg
念願のアサイスムージー(レギュラー $6.5)
いただきました^^


続きを読む
posted by 香遊&悠遊 at 23:17 | 東京 ☀ | グルメ日記・ハワイ&グアム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年12月09日

Halekulani<2>

Halekulani
2013ハレクラニ 022.jpg

2013ハレクラニ 062.jpg

2013ハレクラニ 032.jpg

2013ハレクラニ 049.jpg

2013ハレクラニ 158.jpg

2013ハレクラニ 160.jpg
ゆったりした空気につつまれ
静かでやすらげる空間。
シンプルで新鮮なお花があちこちにあって
 なんとも心地よかったです。


続きを読む
posted by 香遊&悠遊 at 21:46 | 東京 ☁ | グルメ日記・ハワイ&グアム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年12月08日

Halekulani<1>

ミラノコレクション2014
P1030579(2).jpg
予約していた
カネボウのフェースアップパウダー「ミラノコレクション2014
昨日受け取りに行ってきました。
ミルキーなブルーの色がハワイの海を思い出させてくれます^^

今回ハワイへ行くにあたって
やってみたい10のこと
書きだしてみました。

●ハレクラニに泊まる
●ヒルトンの花火をみる
●コオリナより先の場所まで行ってみる
●フラを踊る
●ブーツ&キモズのパンケーキをもう一度食べる
●アフタヌーンティーをする
●海で泳ぐイルカをみる
●ホットストーンマッサージをする
●カノエ・ミラーさんのフラをみる
●サンデーブランチをする

これを全部盛り込んでみた
今回のハワイ旅行です^^

2013ハレクラニ 204.jpg


続きを読む
posted by 香遊&悠遊 at 18:35 | 東京 ☁ | グルメ日記・ハワイ&グアム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年10月20日

HawaiiI ◇ Summer'13

ワイキキのショッピングセンター「Royal Hawaiian Center(ロイヤル ハワイアン センター)」。

アラモアナセンターからワード地区に移転したパンヤ・ビストロの系列店「パンヤ・ワイキキ」。
☆クリームチーズのパン($2.75) ミニクリームチーズ($1.65)
2013ハワイ島 360.jpg
ドーナツみたいに揚げてあるミニクリームチーズは大きさもほどよくておススメです。

今夏、東京・青山にも出店した「アイランド ヴィンテージ コーヒー」。
☆ノースショア・グッディーズ ココナッツ・ピーナツバター($9.95)
2013ハワイ島 013.jpg

☆チョコレートカバー・コーヒービーン($6.95)
2013ハワイ島 005.jpg

☆アサイーボウル($8.75)
2013ハワイ島 383.jpg

ココナッツ風味のピーナッツバターは自然な素材でつくられていて、濃厚なのに飽きない味♪
チョコレートでコーティングされたコーヒー豆はボトルがかわいくてインテリアにもなります。
人気のアサイーボウルは、
オーガニックのハチミツとグラノーラのナチュラルな甘さが胃にやさしくて、ハマる美味しさ^^


続きを読む
posted by 香遊&悠遊 at 22:09 | 東京 ☔ | グルメ日記・ハワイ&グアム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年10月19日

HawaiiH ◇ Summer'13

オアフ島での宿泊先は「Sheraton Waikiki(シェラトン ワイキキ)」でした。
2013ハワイ島 297.jpg

2013ハワイ島 299.jpg

2013ハワイ島 304.jpg

ビーチに面したレストラン&バー「ラムファイヤー」。
2013ハワイ島 361.jpg

2013ハワイ島 363.jpg

☆ヤーコン・フライ
2013ハワイ島 366.jpg
ポテトフライとよく似ていますが、それより少し歯ごたえがある感じ。
めずらしいし、とても美味しい♪
無機質なステンレス網のハンドル付きバスケットに、盛られてきます。


続きを読む
posted by 香遊&悠遊 at 22:04 | 東京 ☁ | グルメ日記・ハワイ&グアム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年10月18日

HawaiiG ◇ Summer'13

ハワイ島に5日間滞在した後オアフ島ホノルルへ‥
2013ハワイ島 396.jpg

2013ハワイ島 311.jpg

今回ダイヤモンドヘッド登山に初挑戦しました^^
入園料は1人$1。
2013ハワイ島 344.jpg

2013ハワイ島 350.jpg

2013ハワイ島 351.jpg

2013ハワイ島 352.jpg

2013ハワイ島 358.jpg

暑さのなか、曲がりくねった山道と何段もの階段を登りトンネルを抜けて到着した、
頂上の観察所。
そこから見渡す絶景は感動もひとしお♪


続きを読む
posted by 香遊&悠遊 at 21:42 | 東京 ☁ | グルメ日記・ハワイ&グアム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年10月07日

HawaiiF ◇ Summer'13

ハワイ島北東部ホノムという小さな町にある、
最近ではすっかりジャムの方が有名になってしまったパン屋さん「ミスター エドズ ベーカリー」。
2013ハワイ島 176.jpg

☆ココナッツあんぱん($2.5)
2013ハワイ島 184.jpg

☆バナナブレッド($1.75)
2013ハワイ島 187.jpg

☆リリコイジャム(低糖 $8)
2013ハワイ島 402.jpg

お砂糖ひかえめのリリコイジャムはトロンとした仕上がりのジャム。
果実本来の甘みが際立ち、爽やかに口のなかに広がる香りと酸味が後を引く味♪
バターやクリームチーズとの相性抜群です。


続きを読む
posted by 香遊&悠遊 at 22:56 | 東京 ☁ | グルメ日記・ハワイ&グアム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年10月06日

HawaiiE ◇ Summer'13

日本から忘れずに会員証を持参して行ってきました!
ハワイ島の「コストコ」。
2013ハワイ島 252.jpg

☆エアボーン($16.49)
2013ハワイ島 398.jpg
もともと発泡性の飲み物ですが、炭酸水で割ってさらにシュワシュワ感をアップさせて飲んでます♪

大型スーパーマーケット「ターゲット」。
2013ハワイ島 250.jpg

☆フォトフレーム($15.19)
2013ハワイ島 003.jpg
飾ると透け感がとてもきれいなフォトフレーム。


続きを読む
posted by 香遊&悠遊 at 22:53 | 東京 ☀ | グルメ日記・ハワイ&グアム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年10月05日

HawaiiD ◇ Summer'13

滞在ホテルがあるマウナ・ラニ・リゾートの北側に位置するリゾートエリア、マウナ・ケア・リゾート。
かつて全米1に輝いたことがあるハプナ・ビーチに立ち寄ってみました。
2013ハワイ島 072.jpg
駐車場は1日$5。
ここは設備が整っていて、1日いても快適に過ごせそう。


続きを読む
posted by 香遊&悠遊 at 22:39 | 東京 🌁 | グルメ日記・ハワイ&グアム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年10月04日

HawaiiC ◇ Summer'13

滞在ホテルがあるマウナ・ラニ・リゾートの南側リゾートエリア、
巨大なヒルトンホテルを有するワイコロア・ビーチ・リゾート。
そのリゾート内ショッピングモール「クイーンズ マーケット プレイス」に、
ABCストアがプロデュースするスーパーマーケット「アイランド グルメ マーケット」があります。
2013ハワイ島 120.jpg

☆プナルウ・ブレッド タロ($5.59)
2013ハワイ島 123.jpg

☆チップス類($1.39〜$1.99)
2013ハワイ島 126.jpg

☆ヒドゥン・バレー ランチドレッシング
2013ハワイ島 124.jpg

☆手前:コナ・ブリューイング・カンパニー ロングボード($3.49)
2013ハワイ島 129.jpg

☆ベティ・クロッカー バターミルクパンケーキミックス($1.25)
2013ハワイ島 406.jpg

☆フアラライ コーヒー($10.99)
2013ハワイ島 130.jpg

☆寿司しおの レインボーロール($9.95)
2013ハワイ島 132.jpg

さすがABCが手掛けるスーパーだけあって、お土産に最適なグッズが目白押し♪
以前友人からいただいたことがあるフアラライのコナ100%コーヒーは、
その質の高さから「$20くらいしそう‥」と思っていたのですが、
案外お手頃価格だったので即まとめ買い^^
娘が大勢のお友達への配り土産にと購入したパンケーキミックスも、
ふわふわで美味しいと好評だったそうです。

フィッシュポンド越しに見るアナエホオマル・ベイ・ビーチ。
美しいサンセットの名所。
2013ハワイ島 255.jpg


続きを読む
posted by 香遊&悠遊 at 22:38 | 東京 ☁ | グルメ日記・ハワイ&グアム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年10月03日

HawaiiB ◇ Summer'13

滞在中のホテルがあるハワイ島マウナ・ラニ・リゾート。
その一画にあるショッピングモール「ショップス アット マウナ ラニ」のなかの、
スーパーマーケット「フードランド ファームズ」。
2013ハワイ島 027.jpg

☆ブラウニークッキー($3.49)
2013ハワイ島 033.jpg

☆カプレーゼサラダ($11.72)
2013ハワイ島 024.jpg

☆モチアイスクリーム マンゴー(3個 $3.49)
2013ハワイ島 026.jpg

娘のリクエストで買ったクッキーはやわらかいブラウニー生地に、
カラフルなM&M'Sミルクチョコレートがたっぷり散りばめられたチョコ三昧の濃厚な味。
一枚でもかなりボリューミーなクッキーでした。

外国人客に人気の日本食レストラン「モンステラ」。
☆天ぷらロール(ハーフ $11.25)
2013ハワイ島 181.jpg
海老の天ぷらとアボカドなどが一緒に巻かれたロール寿司。
甘辛いタレがかけられ、サクサクの天ぷらとマッチ。


続きを読む
posted by 香遊&悠遊 at 22:20 | 東京 ☀ | グルメ日記・ハワイ&グアム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年09月30日

HawaiiA ◇ Summer'13

ハワイ初日はハワイ島からスタートです♪
2013ハワイ島 286.jpg

コナ空港でレンタカーを借りて北上、マウナ・ラニ・リゾートへ。
2013ハワイ島 180.jpg

宿泊したのは「The Fairmont Orchid, Hawaii(フェアモント オーキッド、ハワイ)」、
ロビーの先に海が広がる開放的な造り。
もとはリッツ・カールトンだったホテルは随所にその名残をとどめ、
ゆったりしていてかつ豪華です。
各棟の出入口に設置された両開きの大型自動ドアの現実離れした動作が、
とくに印象に残っています^^
2013ハワイ島 069.jpg

2013ハワイ島 138.jpg

2013ハワイ島 191.jpg


続きを読む
posted by 香遊&悠遊 at 21:41 | 東京 ☁ | グルメ日記・ハワイ&グアム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年08月18日

Hawaii@ ◇ Summer'13

ご無沙汰しております^^
8日間のハワイ旅行から戻って、かれこれ1週間になります。
今年は息子はひとりでお留守番、夫と娘と3人で行ってきました〜

旅行出発前々夜、娘が前髪を自分でカットしその短い髪の毛が目の毛穴に刺さって、
眼科の夜間救急外来へ。
出発当日には娘のコンタクトレンズが破れその破片が目のなかに残り、
慌ててまた眼科に駆け込み。
その足で急いで空港へ向かい、首都高の事故渋滞に巻き込まれながら、
ようやく成田までたどり着いたのでした。

そして帰国後は息子がためた、山のように積み上げられた臭い洗濯物と食器の片づけ。
息子がつかったフリーソフトと一緒に怪しげなものがパソコンに入り、その駆除に悪戦苦闘。
旅行前後の慌ただしさと気苦労はもう思いだしたくない感じで・・・

色々とトラブル続きだったので、なんとか旅行から無事帰国できたことに感謝しています♪


続きを読む
posted by 香遊&悠遊 at 22:49 | 東京 ☀ | グルメ日記・ハワイ&グアム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年12月10日

ハワイ2012夏・ホノルル#3

「成城石井」が販売するアサイージュース「アサイーグロッソ」。
以前ご紹介の「アサイー×ザクロ」と比べてアサイーがさらに濃い!!
アサイー好きさんにはとってもおススメ♪
20120819 166(2).jpg

「BROOKSIDE(ブルックサイド)」の「ダークチョコレート アサイー&ブルーベリー」。
アサイー、ブルーベリーなどのフルーツからとれた天然の濃縮果汁をチョコレートでコーティング。
艶やかで小さなボール状のチョコレートはただ甘いだけでなく果汁の酸味の余韻が残ります。
20120819 169(2).jpg


さて、本題です^^
「Ala Moana Center(アラモアナセンター)」にて・・・

雑貨なども取り扱うショップ「Blue Hawaii LifeStyle (ブルー・ハワイ・ライフスタイル)」。
2012夏マウイ&ホノルル 306(2).jpg
併設するカフェの「アサイーボウル」($6.25)。
バナナや豆乳などがミックスされたアサイーはさらりとしていて、
グラノーラのつぶつぶ感をより一層引き立てます。
適度な量のハチミツで最後まで飽きない味♪
2012夏マウイ&ホノルル 303(2).jpg

「Neiman Marcus(ニーマン・マーカス)」内のレストラン「Mariposa(マリポサ)」。
名物「ポップオーバー」。
2012夏マウイ&ホノルル 340(2).jpg
「プランテーションアイスティー」($5.00)。
2012夏マウイ&ホノルル 345(2).jpg
チャイブがアクセントの「コーンチャウダー」($5.00)。
2012夏マウイ&ホノルル 347(2).jpg

ところで、日本でも美味しいポップオーバーをいただけるレストランがあるのでご紹介しますね。
初台のイタリアンレストラン「armonia(アルモニア)」。
20111210 098(2).jpg
ランチメニューのパスタセット(1,200円)。
イタリアンの名店「リストランテ池袋文流」出身のソムリエの方がオーナーだけあって、
パスタの味も格別♪
20111210 092(2).jpg

20111210 097(2).jpg

20111210 095(2).jpg


そして、アラモアナで調達したお土産は‥

「Big Island Candies(ビッグアイランド・キャンディーズ)」の、
バターの風味が効いたローストマカダミアナッツ入り「ショートブレッド・クッキー」($7.75)。
そのサクサクの食感が秀逸なクッキーです。
2012夏マウイ&ホノルル 378(2).jpg

「The Cookie Corner(ザ・クッキー・コーナー)」の、
3種類(リリコイ・レモン・キーライム)のフレーバークッキー「フルーツ・バー」($8.95)。
フルーツフィリングをしっとりやわらかい生地でサンドした、しっかり甘さのあるクッキー。
2012夏マウイ&ホノルル 366(2).jpg

「Bath & Body Works(バス&ボディワークス)」の、
携帯用ハンドジェルとホルダー(写真のお買物全部で約$6)。
水道がなくても簡単に除菌できて便利なのに加え、
数十種類ある香りのなかから気に入った香りを見つけるのもまた楽しかったり。
2012夏マウイ&ホノルル 376(2).jpg

日本で買うよりとってもお得価格の「UGG」($164.95)。
2012夏マウイ&ホノルル 358(2).jpg


アラモアナでお買物を終えた後うかがった、
カピオラニ通りの韓国料理店「Yuchun Korean Restaurant(ユッチャン・コリアン・レストラン)」。
2012夏マウイ&ホノルル 301(2).jpg
人気の「葛冷麺」($9.99)。
歯切れの良い細麺とシャーベット状の美味しいスープは誰もがとりこになる味♪
2012夏マウイ&ホノルル 298(2).jpg


成城石井 アサイーグロッソ

ブルックサイド ダークチョコレート アサイー&ブルーベリー

バス&ボディワークス 携帯用ハンドジェル


かわいいおいしいグルメ情報
posted by 香遊&悠遊 at 22:39 | 東京 ☀ | グルメ日記・ハワイ&グアム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年12月06日

ハワイ2012夏・ホノルル#2

ビーチウォーク通り沿いの果実店「Henry's Place(ヘンリーズ・プレイス)」。
2012夏マウイ&ホノルル 334(2).jpg
果実そのものをとても大切にした味「マンゴーアイスクリーム」($5.00)。
2012夏マウイ&ホノルル 331(2).jpg


セブンイレブンで購入した、赤色の焼き豚が具の肉まん「チャーシューマナプア」($1.29)。
軽い食感のふんわりした皮で包まれています。
2012夏マウイ&ホノルル 336(2).jpg


「Royal Hawaiian Center (ロイヤル・ハワイアン・センター)」の
「Island Vintage Coffee(アイランド・ヴィンテージ・コーヒー)」。
2012夏マウイ&ホノルル 337(2).jpg
お店のアサイーボウルに使われているものと同じ、
オリジナルの「オーガニックグラノーラ」($9.95)。
食べるほど健康になりそうな気がするナチュラルな甘さのグラノーラです^^
2012夏マウイ&ホノルル 363(2).jpg


「WAIKIKI SHOPPING PLAZA(ワイキキ・ショッピング・プラザ)」の、
「Belle Vie(ベルヴィー)」で購入したのは‥

ビニールコーティングされているので髪が濡れてもOKな「ヘアゴム」($3.99)。
2012夏マウイ&ホノルル 360(2).jpg

話題の「john masters organics(ジョンマスターオーガニック)」。
「イブニングプリムローズ シャンプー」($20.00)、「シトラス&ネロリ デタングラー」($20.00)、
「ハニー&ハイビスカス ヘアリコンストラクター」($33.00)、
「バーボンバニラ&タンジェリン ヘアテクスチャライザー」($25.00)。
お手頃価格でしかもかさばらない「リップカーム」($7.00)はお土産にぴったり♪
2012夏マウイ&ホノルル 381(2).jpg


「Moana Surfrider A Westin Resort and Spa
(モアナ・サーフライダー・ウェスティン・リゾート&スパ)」。
2012夏マウイ&ホノルル 327(2).jpg
ホテル内ギフトショップで購入した紅茶「モアナロワイヤル」($16.00)。
南国フルーツの甘〜い香りの紅茶で、こちらもお土産に喜ばれそう♪
2012夏マウイ&ホノルル 374(2).jpg

20120819 212(2).jpg


免税店「DFS Galleria Waikiki(DFSギャラリア・ワイキキ)」では化粧品を中心にお買物。

「ANNA SUI(アナ・スイ)」の「ヘアーコーム」($15.00)。
2012夏マウイ&ホノルル 371(2).jpg

「LANCOME(ランコム)」のマスカラ(3本セット $77.00)。
2012夏マウイ&ホノルル 383(2).jpg

評判の良い「Kiehl's(キールズ)」。
「ミッドナイトボタニカル コンセントレート」($44.00)、
「クリアリーホワイト ブライトニング エッセンス」($49.50)、
「アビシン クリーム+」($48.00)、「アビシン アイ クリーム+」($37.00)。
2012夏マウイ&ホノルル 389(2).jpg

「CLINIQUE(クリニーク)」の「モイスチャー サージ インテンス」($36.00)、
「ターンアラウンド コンセントレート ラディアンス リニューアー」($68.00)。
2012夏マウイ&ホノルル 386(2).jpg


ジョンマスターオーガニック

キールズ

クリニーク


かわいいおいしいグルメ情報
posted by 香遊&悠遊 at 18:55 | 東京 ☀ | グルメ日記・ハワイ&グアム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年11月22日

ハワイ2012夏・ホノルル#1

ホノルルでの宿泊先、
「Hyatt Regency Waikiki Resort & Spa(ハイアット・リージェンシー・ワイキキ・リゾート & スパ)」。
2012夏マウイ&ホノルル 325(2).jpg

2012夏マウイ&ホノルル 285(2).jpg

2012夏マウイ&ホノルル 290(2).jpg
高層タワーのため文句なしな眺望!

ホテル内ショッピングフロアに入店しているカップケーキ店「ホクラニ・ベイクショップ」。
2012夏マウイ&ホノルル 351(2).jpg
アメリカらしい斬新な色彩のカップケーキの数々に目移りしながら選んだのは、
キュートなフォルムの「レッドベルベット」($2.75)。
2012夏マウイ&ホノルル 355(2).jpg 
赤紫色の生地にクリームチーズのフロスティングをのせた、一番人気のカップケーキです。


ハイアット裏手にある人気のおむすび屋さん「いやす夢」。
2012夏マウイ&ホノルル 280(2).jpg
「梅スパム」おむすびと豚汁。
2012夏マウイ&ホノルル 284(2).jpg
異国の地で心からホッとする味に出合えること間違いなしのお店です^^


クヒオ通りのスーパーマーケット「Food Pantry(フードパントリー)」で見つけたのは、
スパム味のマカデミアナッツ($6.29)。
2012夏マウイ&ホノルル 368(2).jpg
やんわりとスパム風味のフレーバーが付いています。
ハワイ島で上質のマカデミアナッツを生産・販売する、
「HAMAKUA MACADAMIA NUT COMPANY(ハマクア・マカデミアナッツ・カンパニー)」製。


「Honolulu Zoo(ホノルル動物園)」を通り抜け、目指した先は…
2012夏マウイ&ホノルル 309(2).jpg
Diamond Head Market & Grill(ダイヤモンドヘッド・マーケット&グリル)」。
2012夏マウイ&ホノルル 318(2).jpg

ブレックファーストメニューの「ロコモコ」。
2012夏マウイ&ホノルル 322(2).jpg
焼き目が香ばしい手づくりハンバーグにあっさり味のグレービーソース。
目玉焼きの焼き加減はover easyが鉄則?
ご飯の量がとても多いので、女性ひとりでの完食はつらいかも。。。

評判の「スコーン(ブルーベリークリームチーズ)」($3.25)。
2012夏マウイ&ホノルル 321(2).jpg
大粒ブルーベリーと大きめカットのクリームチーズをざっくり混ぜて焼き上げたスコーンは、
生地がとってもふわふわな仕上がりに。
贅沢な大きさのジューシーなブルーベリーの天然の甘さをクリームチーズの塩気が引き立てて、
ひと口頬張れば、えも言われぬ幸福感につつまれるスコーンです♪

もち粉を使ったもちもち食感のスイーツ「バターもち」($2.00)もおススメ。


かわいいおいしいグルメ情報
posted by 香遊&悠遊 at 22:36 | 東京 ☀ | グルメ日記・ハワイ&グアム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年11月17日

ハワイ2012夏・マウイ島#5

マウイ島観光のはずせないスポット一つ目が「ハレアカラ国立公園」だったら、
二つ目は西側海岸に位置する古都「ラハイナ」でしょうか。

ノスタルジックなホテル「パイオニア・イン」。
2012夏マウイ&ホノルル 183(2).jpg
そのそばにそびえる大木、バニヤンツリー。
2012夏マウイ&ホノルル 185(2).jpg

チーズバーガーの人気店「Cheeseburger In Paradise(チーズバーガー・イン・パラダイス)」。
オアフ島にもお店がありますが、こちらが本店。
美しい海と夕日を眺めることができる素敵なロケーションのレストランです。
2012夏マウイ&ホノルル 179(2).jpg

2012夏マウイ&ホノルル 190(2).jpg

一番シンプルなチーズバーガーメニュー「チーズバーガーインパラダイス」。
2012夏マウイ&ホノルル 192(2).jpg
冷たい飲み物が飲みたいけれど甘くない方がいいなと思うと・・・
いつもアイスティーになってしまいます。
2012夏マウイ&ホノルル 189(2).jpg

「ホエラーズジェネラルストア」で購入した、
「Maui Pancake Co.」のチョコチップ入りパンケーキミックス($5.99)。
マカダミアナッツフレーバーのふんわりパンケーキが簡単につくれます♪
2012夏マウイ&ホノルル 204(2).jpg


そして、マウイ島観光はずせないスポット三つ目は「イアオ渓谷」!
(すみません。。。あくまでも独断です)
雨が多いことで有名ですね。
この日はどんよりした曇り空でした。
2012夏マウイ&ホノルル 255(2).jpg

麓の町ワイルクにある地元の方でにぎわう食堂「サム・サトウズ」。
2012夏マウイ&ホノルル 251(2).jpg
黒こしあんと白こしあんの2種類のおまんじゅうは、皮が特徴的。
日本のおまんじゅうとは異なるものでした。
2012夏マウイ&ホノルル 252(2).jpg


南マウイの海岸線に沿った通りに面した小さなショッピングモール「ククイモール」。
2012夏マウイ&ホノルル 261(2).jpg
量り売りフローズンヨーグルトのお店「Tutti Frutti(トゥッティ フルッティ)」。
ハワイらしいタロイモのフレーバーなどがありました。
2012夏マウイ&ホノルル 259(2).jpg

カアナパリ・カパルアと同様にリゾートホテルが建ち並ぶワイレア地区にある、
ショッピングモール「The Shops at Wailea (ザ・ショップス・アット・ワイレア)」。
2012夏マウイ&ホノルル 264(2).jpg
こちらの「Martin & MacArthur(マーティン&マッカーサー)」で記念に買った、
コアウッドのホヌは今自宅玄関に飾ってあります^^
2012夏マウイ&ホノルル 809(2).jpg

では、ホノルルへつづきます・・・


かわいいおいしいグルメ情報
posted by 香遊&悠遊 at 14:46 | 東京 ☁ | グルメ日記・ハワイ&グアム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年11月15日

ハワイ2012夏・マウイ島#4

ハレアカラ観光の後立ち寄った、北マウイの海沿いに位置するポップな町パイア。
2012夏マウイ&ホノルル 169(2).jpg

老舗オーガニック系スーパーマーケット「MANA FOODS(マナフーズ)」。
外観からはとてもスーパーには見えなくて、入りにくい雰囲気を醸し出しています^^;
2012夏マウイ&ホノルル 168(2).jpg
以前ご紹介の「アップルバナナ」(量り売り 2本で$0.75)はこちらで買いました。
2012夏マウイ&ホノルル 226(2).jpg

厚みがあってめずらしい食感のポテトチップス「ポップチップス」($2.25)。
2012夏マウイ&ホノルル 222(2).jpg
種類が豊富で迷う「ララバー」($1.39)。
2012夏マウイ&ホノルル 224(2).jpg
こちらも種類豊富、カカオを多く含んだ贅沢味のチョコレート「チョコラブ」($2.19)。
2012夏マウイ&ホノルル 229(2).jpg
レジ近くの棚に並んだハイレベルな自家製パン、チョコクロワッサン($1.59)。
2012夏マウイ&ホノルル 233(2).jpg

路上パーキングは満車でしたが、
3区画ほど隣に30分$1の停めやすい駐車場がありました。


マウイ島の表玄関カフルイ空港を擁する都市カフルイにあるショッピングモール、
「MAUI MALL(マウイモール)」。
2012夏マウイ&ホノルル 170(2).jpg

人気アイスクリームショップ「タサカ グリグリ」。
2012夏マウイ&ホノルル 171(2).jpg
フレーバーはパイナップルとストロベリーの2種類のみ。
写真は2スクープ($1.2)のミックス。
シャーベットのようなアイスクリームのような、不思議なアイスです。
2012夏マウイ&ホノルル 173(2).jpg

「WHOLE FOODS(ホールフーズ)」で購入した、
「ゴヴィンダ」のフレッシュオレンジジュース($4.69)はすっきりした甘さが魅力。
2012夏マウイ&ホノルル 176(2).jpg

ロングスドラッグスでは‥
「ホームメイドベーカリー」のピーナッツバターモチ($6.49)。
見た目大福のお餅の中に包まれているのは、あんこではなくてピーナッツバター。
やわらかいお餅とクリーミーなピーナッツバターの相性は思いがけず抜群!
意表を突く美味しさでした♪
2012夏マウイ&ホノルル 205(2).jpg
上品な甘さ、「LOVES」のアップルパイ($1.79)。
2012夏マウイ&ホノルル 214(2).jpg
おすすめシーズニングソルト「ONO ハイアンシーズニング」($7.69)。
厚切りお肉にぴったり♪
2012夏マウイ&ホノルル 217(2).jpg
「ハワイアン ポップコーンカンパニー」の「ハリケーン ポップコーン」($6.49)。
電子レンジでポップコーンをつくり、バターソースとあられ、海苔ふりかけを混ぜて完成。
手が汚れるのもまったく気にならないほどの、止まらない美味しさ^^
2012夏マウイ&ホノルル 219(2).jpg


かわいいおいしいグルメ情報
posted by 香遊&悠遊 at 10:29 | 東京 ☀ | グルメ日記・ハワイ&グアム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年11月13日

ハワイ2012夏・マウイ島#3

マウイ島観光のはずせないスポットのひとつ!「ハレアカラ国立公園」。
とても美しいサンライズが見られることで有名ですが、
公園ゲート(入園料$10)を通過したときはすでに9時過ぎという出足の遅いわが家でした^^;
2012夏マウイ&ホノルル 139(2).jpg
ゲート近くの「公園管理事務所」に立ち寄って、
霧がでて少し寒かったので長袖のパーカーを身につけたりしてから頂上を目指します。
2012夏マウイ&ホノルル 131(2).jpg

「ハレアカラ・ビジターセンター」は火口に一番近いスポット。


2012夏マウイ&ホノルル 147(2).jpg
クレーターや貴重な高山植物「シルバーソード(銀剣草)」など、神秘的な風景が広がります。
2012夏マウイ&ホノルル 145(2).jpg

2012夏マウイ&ホノルル 149(2).jpg

最高地点は標高3,055m。
2012夏マウイ&ホノルル 153(2).jpg
頂上付近はさぞ寒いのでは…と思っていたのですが、
晴れて日差しが強くなり、長袖を着ていると暑いくらいのお天気になりました。


帰り道に立ち寄ったレストラン「Kula Lodge(クラ・ロッジ)」。
2012夏マウイ&ホノルル 164(2).jpg
斜面に建っているので眺め良し♪
2012夏マウイ&ホノルル 155(2).jpg

ロゴ入りのカップに注がれた「マウイブレンドコーヒー」($3.50)。
2012夏マウイ&ホノルル 157(2).jpg
ランチタイム以降のメニュー「マウイオニオンスープ」($9.00)。
2012夏マウイ&ホノルル 161(2).jpg
絶品の石窯焼きピザ「マルゲリータ」($20.00)♪
2012夏マウイ&ホノルル 162(2).jpg

敷地内にあるギフトショップ「Kula Maketplace (クラ・マーケットプレイス)」。
2012夏マウイ&ホノルル 165(2).jpg
    「リリコイバター」($8.70)     「ホワイトハニー」($19.95)
2012夏マウイ&ホノルル 390(2).jpg
リリコイバターはパンにつけるだけでなく、カレーの隠し味としても活躍。
穏やかな味と香りを持つ乳白色のホワイトハニーは、
「Volcano Island Honey Company(ボルケーノ・アイランド・ハニー・カンパニー)」のもの。
キアヴェの花から採れたハワイ島産の稀少なはちみつです。


かわいいおいしいグルメ情報
posted by 香遊&悠遊 at 12:47 | 東京 ☀ | グルメ日記・ハワイ&グアム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年09月26日

ハワイ2012夏・マウイ島#2

西マウイの北端、カパルアのホノルアベイ。
2012夏マウイ&ホノルル 238(2).jpg
道路脇に車を停めてこのような風景が続く道をずんずん進みます。
2012夏マウイ&ホノルル 248(2).jpg
5分ほど歩いてようやくビーチに到着。
2012夏マウイ&ホノルル 250(2).jpg
オアフ島のハナウマベイにも似ている恰好のシュノーケリングスポットです。

カパルアのゴルフ場は広大でリゾート感たっぷり。
2012夏マウイ&ホノルル 088(2).jpg

ABCストアが入る「ホノルアストア」。
2012夏マウイ&ホノルル 092(2).jpg
2年前シンガポールで初めて出合った絶品アイス、
MELONA(メローナ)」($1.39)のマンゴー味。
2012夏マウイ&ホノルル 091(2).jpg
ヘルシー志向の方におススメ♪「サンチップス」($4.99)。
2012夏マウイ&ホノルル 096(2).jpg
甘いと評判のカットフルーツ、パイナップル($3.99)。
2012夏マウイ&ホノルル 097(2).jpg
「Hawaiian Chip Company(ハワイアンチップカンパニー)」の、
「スイートポテト&タロチップス」($7.09)。
2012夏マウイ&ホノルル 101(2).jpg
オイルズオブアロハ」のオイル($14.99)とクリーム($16.99)。
ちょうどセール中だったのでこのお値段から10%オフで買えました^^
2012夏マウイ&ホノルル 102(2).jpg


コンドミニアム「Outrigger Napili Shores(アウトリガーナピリショアーズ)」の、
一番海側プール脇に建つ小さなレストラン「GAZEBO(ガゼボ)」。
2012夏マウイ&ホノルル 072(2).jpg

2012夏マウイ&ホノルル 076(2).jpg
営業時間が14時までと短いためお昼時はいつも行列しているらしいですが、
この日も強い日差しの中20分ほど並びました。

アイスティー。
2012夏マウイ&ホノルル 075(2).jpg
玉ねぎ、ベーコン、アボカド、ハラペーニョなどが入った一番人気のオムレツ、
これでちょうど半分量。
2012夏マウイ&ホノルル 080(2).jpg
ガゼボを一躍有名にしたパンケーキ「マカデミアナッツパンケーキ」。
2012夏マウイ&ホノルル 082(2).jpg
オムレツの後だと一枚はちょっとヘビー、これも半分で良かったかも・・・

コンドミニアム入口すぐのお店でトイレの場所を聞こうとしたところ、
間髪を入れず「ガゼボならあっちだよ!」と言われてしまいました。
やはりこのパンケーキをお目当てに日本から訪れる人が多いようですね。


ハワイアンチップカンパニー スイートポテト&タロチップス


かわいいおいしいグルメ情報
posted by 香遊&悠遊 at 16:54 | 東京 ☀ | グルメ日記・ハワイ&グアム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年09月24日

ハワイ2012夏・マウイ島#1

今年のハワイで、強力な紫外線から髪を守ってくれた大活躍アイテムがこちら!
             モロッカンオイル
20120328 141(2).jpg
モロッコ産アルガンオイルを配合したヘアケア剤。
手に残っても嫌じゃない、ベタつき過ぎないオイルです♪


マウイ島西側に位置するカパルア空港。
2012夏マウイ&ホノルル 399(2).jpg
リゾートホテルが立ち並ぶカアナパリへのアクセスとその眺望が抜群の小さな空港。

レンタカーを借りて、
「Hyatt Regency Maui Resort & Spa(ハイアット・リージェンシー・マウイ・リゾート&スパ)」へ。
2012夏マウイ&ホノルル 269(2).jpg

2012夏マウイ&ホノルル 109(2).jpg

2012夏マウイ&ホノルル 112(2).jpg

ホテル内レストラン、パシフィックリム料理「JAPENGO(ジャペンゴ)」。
2012夏マウイ&ホノルル 067(2).jpg
ハワイで生産された食材を積極的にとり入れているレストラン。

パイナップルのスパークリングジュース。
2012夏マウイ&ホノルル 117(2).jpg
カクテルの様に見えますが、ジュースです^^

新鮮野菜のサラダ。
2012夏マウイ&ホノルル 121(2).jpg
鮮度抜群のマウイ島クラ産野菜を使用し、フレンチドレッシングで和えたサラダ。

アヒのグリル、わさびソース添え。
2012夏マウイ&ホノルル 122(2).jpg
厚さ2cmはあると思われるアヒ(マグロ)のグリルの下に敷かれているのは、
美味し過ぎるガーリック風味のチャーハンでした。

デザートも独創的。
ココナッツとパイナップルのクレームブリュレ。
2012夏マウイ&ホノルル 125(2).jpg
そして甘さもしっかり・・・

サンセットの時間はとくにおススメのレストランです♪
2012夏マウイ&ホノルル 119(2).jpg


ホテルから海沿いの散歩道を15分ほどで、
ショッピングモール「ホエラーズ・ビレッジ」まで歩けます。
2012夏マウイ&ホノルル 266(2).jpg
クジラの骨の展示があったり。
2012夏マウイ&ホノルル 268(2).jpg
海に面したふたつのモール内レストラン「レイラニズ・オン・ザ・ビーチ」と「フラ・グリル」。
噂通り夜はどちらも行列の大盛況ぶりでした。


モロッカンオイル


かわいいおいしいグルメ情報
posted by 香遊&悠遊 at 09:25 | 東京 ☀ | グルメ日記・ハワイ&グアム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年09月01日

グアム2011夏4

タモン湾北端に位置する「ホテル・ニッコー・グアム」。
きれいな曲線を描くフォルムがとても絵になるホテルです。
2011夏グアム 116.jpg
2011夏グアム 017.jpg
ホテル前のビーチは人が少なく静か。
2011夏グアム 225.jpg
2011夏グアム 031.jpg
2011夏グアム 237.jpg

ホテル最上階のチャイニーズレストラン「桃李」。
2011夏グアム 136.jpg
土日のランチタイムに行われる、
飲茶&一品料理のテーブルオーダーバイキング(ひとり$32)。
2011夏グアム 152.jpg
2011夏グアム 161.jpg
2011夏グアム 155.jpg
2011夏グアム 140.jpg
2011夏グアム 144.jpg
2011夏グアム 157.jpg
2011夏グアム 146.jpg
美しいタモンビーチを眺めながらゆったりと食事を楽しめるおススメレストランです♪
2011夏グアム 222.jpg


グアムで時間があったら、ちょっと足を延ばして・・・

真っ白な砂浜のプライベートビーチ「ココパーム・ガーデンビーチ」。
2011夏グアム 080.jpg
2011夏グアム 086.jpg
2011夏グアム 089.jpg
或いは、南国のめずらしいフルーツを堪能できる、
ハマモト・トロピカル・フルーツワールド」などはいかがでしょうか?
2011夏グアム 304.jpg
2011夏グアム 313.jpg
2011夏グアム 337.jpg
2011夏グアム 352.jpg


ショッピングやグルメ、レジャーなど楽しいことすべてが、効率よくぎゅ〜っと詰まっている。
そんな印象がいまだに強く残る『グアム』。
短かい滞在期間でも大きな満足を得られる島でした^^


かわいいおいしいグルメ情報
posted by 香遊&悠遊 at 15:28 | 東京 ☔ | グルメ日記・ハワイ&グアム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年08月30日

グアム2011夏3

ザ・プラザ」のホテルロードを挟んで向い側に位置する「DFSギャラリア」。
2011夏グアム 107.jpg

使い心地の良さからリピートしている、
「クリニーク」の‘モイスチャー サージ(現モイスチャー サージ EX)’。
2011夏グアム 455.jpg
小さい方のサイズが無くて初購入にもかかわらず大きい方を清水買いしてしまった、
「ドゥ・ラ・メール」のロングセラークリーム‘クレーム ドゥ・ラ・メール’。
2011夏グアム 457.jpg
「ノイハウス」のチョコレートドリンク‘チョコ インスタント’。
2011夏グアム 419.jpg
同じ「ノイハウス」のヘーゼルナッツペースト‘ヘーゼルナッツ スプレッド’。
2011夏グアム 423.jpg
「アナ・スイ」の‘ビューティーミラー(ローズ)’と‘ハンドミラー’。
拡大鏡もついているのにコンパクトなビューティーミラーは持ち歩きに便利です♪
2011夏グアム 460.jpg


DFSギャラリア並びのショッピングモール「JPスーパーストア」。
2011夏グアム 097.jpg

マカデミアナッツをコナコーヒーキャンディでコーティング。
カリッとした食感が持ち味、「マウナロア」の‘コナコーヒーグレーズ マカデミアナッツ’。
2011夏グアム 119.jpg
「ゴディバ」の‘パール’。
こちらはミルクチョコレートですが、ダークやホワイトなどもあり。
2011夏グアム 122.jpg
同じ「ゴディバ」の‘チョコレート プレッツェル’。
ゴディバの商品は日本の約半額^^
2011夏グアム 124.jpg

おなじみ「マクドナルド」ですが、日本では販売されていない商品も・・・
2011夏グアム 382.jpg
ココナッツミルクを固めたデザート<ハウピア>のクリーム入り‘ハウピアパイ’など。
2011夏グアム 392.jpg


「ロイヤル・オーキッド・グアム・ホテル」内レストラン「トニー・ローマ」。
2011夏グアム 052.jpg
2011夏グアム 038.jpg

骨付きのやわらかいお肉「ベイビー バック リブ」の美味しさは感動もの♪
付け合わせをあれこれ選ぶのも楽しいひとときです。
2011夏グアム 048.jpg
2011夏グアム 044.jpg
日本にも進出していますが、本場で味わう雰囲気はまた格別^^


アナ・スイ ビューティーミラー(ローズ)


かわいいおいしいグルメ情報 
posted by 香遊&悠遊 at 17:48 | 東京 ☀ | グルメ日記・ハワイ&グアム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年08月26日

グアム2011夏2

大型アウトレットモール「グアム・プレミア・アウトレット」
2011夏グアム 241.jpg

本屋さん「ベストセラー・ブックストア」に併設された「ベストセラー・カフェ」の、
ふわふわ生地の‘シナモンロール’♪アイシングは別添え。
2011夏グアム 273.jpg
イチゴ、バナナ、キウイ、ヨーグルトなどが入ったスムージー、
フードコート内「フルーツ」の‘ストロベリークリーム’。
2011夏グアム 257.jpg
同じフードコート内「カフェ・トリノ」の‘コーヒーブレッド’は、
韓国で食べたロティボーイによく似た印象。
2011夏グアム 268.jpg


大型ショッピングモール「マイクロネシア・モール」

フィエスタ・フードコート内「プレッツェル・メーカー」の、
ひと口サイズのソフトタイププレッツェル‘プレッツェル バイト’。
2011夏グアム 184.jpg
シナモンシュガーをまぶした軽い食感のスナック、
同じフードコート内「タコ・ベル」の‘シナモンツイスト’。
2011夏グアム 258.jpg

ローカルスーパーの「ペイレス・スーパーマーケット」。
2011夏グアム 167.jpg
入口近くのドーナツショップ「ウィンチェルズ」のドーナツ(シュガー&プレーン)。
この大きさで100円しないで買えてしまうお得感・・・
2011夏グアム 199.jpg
とてもお手軽に本格的なお菓子がつくれると評判の「ベティ・クロッカー」シリーズ。
定番の‘ファッジ ブラウニー’と‘ワイルド ブルーベリー’。
日本で買うよりずっと安いお値段で手に入れることができて満足♪
2011夏グアム 434.jpg
ヘーゼルナッツクリーム入りウェハースをチョコレートでコーティングしたバー、
「フェレロ」の‘キンダー ブエノ’。
2011夏グアム 425.jpg
甘いスポンジケーキの中にさらに甘いクリームが入った「ホステス」の‘トゥインキー’。
2011夏グアム 431.jpg
かわいいピンク色が目を引く「ホステス」の‘スノー ボール’。
クリームフィリング入りチョコレートケーキをマシュマロで包んで、
ピンクのココナッツフレークをまぶしたお菓子。
2011夏グアム 429.jpg
小麦粉、ココナッツミルク、お砂糖からつくられた昔ながらの素朴なお菓子、
小さな巻貝のような形をした「ティタ」の‘グズリア’。
2011夏グアム 069.jpg
「ビスクイック」の‘シェイク&ポアー’パンケーキミックス。
お水を加えてシェイクするだけでパンケーキの生地が出来上がるので準備が簡単!
柔軟剤と間違えちゃいそうなボトルですが、この形状とっても振りやすい^^
2011夏グアム 439.jpg
「ロウリーズ」の‘テリヤキ ソース’。
2011夏グアム 437.jpg


大型スーパー「Kマート」
2011夏グアム 186.jpg

ピザ屋さん「リトル・シーザーズ」のガーリック風味のパン‘クレイジーブレッド’。
2011夏グアム 192.jpg

「ジャック・リンクス」の‘ビーフジャーキー ペッパー’。
2011夏グアム 057.jpg
‘プリングルズ ハニーマスタード’。
2011夏グアム 064.jpg
薄〜くスライスした調理用バナナをココナッツオイルで揚げ表面を甘くコーティング。
今まで食べていたバナナチップスとはまったく異なるカリカリ食感の‘バナナチップス’。
2011夏グアム 001.jpg
こども受け抜群♪グアム・サイパン限定‘ジャイアントプリッツ ココナッツ’。
2011夏グアム 065.jpg


ベティ・クロッカー

フェレロ キンダーブエノ

ティタ グズリア

バナナチップス


かわいいおいしいグルメ情報
posted by 香遊&悠遊 at 20:08 | 東京 ☔ | グルメ日記・ハワイ&グアム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年08月23日

グアム2011夏1

ハワイから戻って時差ボケが解消するまで10日も費やし、
ようやく夜10時過ぎてもあの抵抗不可能な睡魔に襲われなくなりつつある今日この頃です^^
2011夏グアム 363.jpg
去年の夏に行ったグアムは「時差がほとんどなくて楽だったなぁ」と思い出にふけったりして・・・
「そうだグアムの旅行記を仕上げねば!」と今頃ようやく気づいたりしてます(汗)


グアムでの最大の収穫と言えば、こちら。
     *OPI AVOPLEX ハンド&ネイルクリーム*
2011夏グアム 477.jpg
手だけでなく爪にも塗って栄養を与えることができる優れもの♪
独断ですが甘い紅茶のような香りも大好きで、ネットでリピ買いしてます。

「ザ・プラザ」のなかの「シュガー・クッキー」で買いました。
2011夏グアム 098.jpg
OPIの品ぞろえは素晴らしく、他にマニキュアなども購入。
2011夏グアム 445.jpg
2011夏グアム 450.jpg

お買物にすぐ飽きちゃう男性陣やこども達には、
同じザ・プラザ内にある「ホノルル・コーヒー」でゆっくりお茶しててもらいましょう^^
2011夏グアム 380.jpg

つながった建物内にある24時間営業のカフェ「ジャングル・ジャバ・カフェ」。
2011夏グアム 099.jpg
ちょうどこちらの写真の1F入口そばに位置します。
2011夏グアム 108.jpg
ここの‘ベリー スムージー’でも飲んでまったりしててもらうのもいいかも♪
2011夏グアム 102.jpg


グアムに来たらやっぱり一度は飲まないと(?)‘グアムビール’。
2011夏グアム 173.jpg
女性好みの爽やかな味‘バドライト ライム’。
2011夏グアム 118.jpg
去年の夏はまだ日本では見かけない気がした‘m&m's ココナッツ’。
2011夏グアム 058.jpg
ようやく見つけたココナッツフレーバー‘サベックス リップクリーム ココナッツ’。
2011夏グアム 452.jpg
以上4点は「ABCストア」で調達しました〜
2011夏グアム 381.jpg


OPI AVOPLEX ハンド&ネイルクリーム


かわいいおいしいグルメ情報
posted by 香遊&悠遊 at 17:31 | 東京 ☀ | グルメ日記・ハワイ&グアム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年08月04日

ハワイ2012夏・プロローグ#3

「ハワイアンホースト」の「ハワイアンフラ パパイヤシードドレッシング」。
20120615 141(2).jpg
ロメインレタスなどの生野菜にかけてハワイ気分♪
 
成城石井で購入した「アサイー×ザクロ」ジュース。
20120328 200(2).jpg
ハワイで食べるアサイーボウルを想像しながら飲むとますます美味♪

ハワイで人気のハンバーガーショップ、
Teddy's Bigger Burgers(テディーズビガーバーガー)」の原宿店。
20120628 026(2).jpg
「ビッグコンボ」(1,200円)。
20120628 027(2).jpg
2人で分けたいので予めハンバーガーをカットして出していただきました。
注文後焼き上げられるパティが旨みたっぷりで香ばしいのに加えバンズの美味しさが衝撃的。

ハンバーガーつながりで・・・
渋谷ヒカリエ内「EAT」のアイスマテ茶と「EATバーガー」(1,050円)。
20120526 131(2).jpg
平日のランチにはフレンチフライが付いていてお得です。

ハワイといえばパンケーキ!
以前から気になっていた大川雅子さんのお店、南青山のパンケーキ専門店「APOC」。
20120628 039(2).jpg
「バターミルクパンケーキセットA」(1,200円)。
20120628 029(2).jpg
トッピングは生クリームwithレモンを選びました。
もっちりした食感で見た目よりずっと食べごたえがあるので、
100%ホエー豚のベーコンをトッピングに選べば立派に食事として成り立ちそう。


ハレクラニの味を求めて、帝国ホテルの「パークサイドダイナー」へ。
ピーチが香る「ジンジャーティー」(650円)。
2012夏マウイ&ホノルル 054(2).jpg
8月限定「ハレクラニ風 シュリンプカレー」(2,300円)。
2012夏マウイ&ホノルル 056(2).jpg
ココナッツミルクを使用したカレーの中にはぷりっとしたエビが5尾ほど入っていました。
ぽそぽそした食感のジャスミンライスがうれしい♪

「インペリアルパンケーキ いちご添え」(パンケーキ3枚 1,600円)。
2012夏マウイ&ホノルル 062(2).jpg
以前いただいたのはいちご添えでない方のパンケーキ。
でもいちごの酸味とパンケーキの相性がとても良いので断然こちらがおススメです^^
プラス500円でパンケーキ1枚追加しました。

ホテルショップ「ガルガンチュワ」で購入した、
「ハレクラニ特製 ココナッツシフォンケーキ」(735円)。
2012夏マウイ&ホノルル 025(2).jpg
ふわっふわのシフォンケーキの中央にカスタードクリームとラズベリーソース、
表面に生クリームとココナッツをあしらった、見た目にもばっちり楽しめる美しいケーキ!
ハレクラニフェアはすでに終了していますが、8月末まで販売しているそうです。

人気の「ブルーベリーパイ」(9cm630円)。
2012夏マウイ&ホノルル 038(2).jpg
ほのかな酸味が残るブルーベリージャムがたっぷり入った上品な味。

7、8月限定の「カレーパン」(420円)。
2012夏マウイ&ホノルル 050(2).jpg
表面がとても香ばしく、角切りの豚ロース肉がごろごろ入った特製の焼きカレーパン。

ハワイとは関係ありませんが・・・
階下の「虎屋菓寮」にて「宇治金時」(850円)。
2012夏マウイ&ホノルル 066(2).jpg
やさしい甘さの和三盆を使った抹茶蜜と、
底にはかき氷のためにつくられたほどよい練り加減の小倉餡がこんもり♪
小サイズでしたが十分な量でした。
9月中旬までのメニューなのでお早めにどうぞ!


オアフやハワイ島に比べ、マウイ島の情報量が圧倒的に少ないことに四苦八苦した先月(7月)。
でも日本にいてもハワイを感じる場所や食べ物って、
想像以上にたくさんあるということを知った月でもありました^^


かわいいおいしいグルメ情報
posted by 香遊&悠遊 at 22:27 | 東京 ☀ | グルメ日記・ハワイ&グアム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年08月03日

ハワイ2012夏・プロローグ#2

コストコで見つけた「キーライム グラハム ジェラート スクエア」。
20120615 109(2).jpg

このジェラートを食べてキーライムの美味しさに目覚めた私は、
すぐさま横浜の「Bubby’s(バビーズ)」へ^^
20120615 126(2).jpg
                 ++ アップルパイ ++
20120615 130(2).jpg
                  ++ チェリーパイ ++
20120615 132(2).jpg
           ++ キーライムパイ ++
20120615 113(2).jpg
濃厚な「キーライムパイ」はたぶん食べきれない予感がしてお持ち帰りに。
キーライムの爽やかな酸味が夏にぴったりのデザートでした。


「横浜ワールドポーターズ」に先月オープンした「Hawaiian Town(ハワイアンタウン)」。
2012夏マウイ&ホノルル 021(2).jpg

「Winds from hawaii(ウィンズ フロム ハワイ)」で取り扱う、
「PACIFIKOOL(パシフィクール)」。
2012夏マウイ&ホノルル 005(2).jpg
「ハワイアン ジンジャーエール」(390円)。
2012夏マウイ&ホノルル 010(2).jpg

日本初上陸「BLUE Water Shrimp(ブルーウォーター シュリンプ)」。
2012夏マウイ&ホノルル 012(2).jpg
「ガーリックシュリンププレート(オリジナルソース)」(エビ7尾 880円)。
2012夏マウイ&ホノルル 006(2).jpg

「Leonard's(レナーズ)」。
2012夏マウイ&ホノルル 013(2).jpg
期間限定の「マラサダ パフ マンゴー」(200円)。
2012夏マウイ&ホノルル 016(2).jpg

「HONOLULU COFFEE(ホノルル コーヒー)」。
2012夏マウイ&ホノルル 019(2).jpg
「カフェモカ(ICE)」(S 400円)。
2012夏マウイ&ホノルル 017(2).jpg

「PACIFIC OCEAN BLUE(パシフィックオーシャンブルー)」で取り扱う、
「Hilo Homemade Ice Cream(ヒロホームメイドアイスクリーム)」。
ハワイアンソルトなどと迷った末選んだフレーバーは、
「Banana Mac Fudge(バナナマックファッジ)」(420円)。
2012夏マウイ&ホノルル 024(2).jpg
粗く砕かれたマカダミアナッツとバナナ、チョコレートファッジが混ぜ込まれ、
バナナパフェかはたまたチョコレートパフェか・・・という気分にさせるアイスクリーム。


ルララ港北内「BAD ASS COFFEE(バッドアスコーヒー)」の、
人気フレーバー「Hula Pie(フラパイ)」のアイスコーヒー。
2012夏マウイ&ホノルル 003(2).jpg
バニラ、チョコレート、マカダミアナッツの香りをミックスした奥深い風味♪


かわいいおいしいグルメ情報
posted by 香遊&悠遊 at 23:27 | 東京 ☀ | グルメ日記・ハワイ&グアム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年08月02日

ハワイ2012夏・プロローグ#1

もうすぐ5年ぶりのハワイに行く予定です^^

5年前はコオリナのイヒラニに宿泊し、
ワイキキのビーチもビーチ沿いのレストランもダイヤモンドヘッドもカピオラニ公園も、
ほぼ知らずに終わりました。。。

IMG_0987(2).JPG IMG_0994(2).JPG

Boots & Kimo's〜マカデミアナッツパンケーキ
IMG_1091(2).JPG

Romy's Kahuku Prawns & Shrimp Hut〜シュリンプ
IMG_1024(2).JPG

Rainbow Drive-In〜ロコモコ
IMG_1176(2).JPG

Leonard's〜マラサダ
IMG_1027(2).JPG

Matsumoto Shave Ice〜シェイブアイス
IMG_1017(2).JPG

Dole Plantation〜パイナップルソフトクリーム
IMG_1006(2).JPG

Seven Eleven〜スパムむすび
IMG_1090(2).JPG

ハワイ土産
IMG_1275(2).JPG IMG_1277(2).JPG
IMG_1263(2).JPG IMG_1268(3).JPG
IMG_1287(2).JPG IMG_1272(2).JPG
IMG_1282(2).JPG IMG_1279(2).JPG
IMG_1283(2).JPG IMG_1256(2).JPG
IMG_1274(3).JPG IMG_1269(2).JPG
IMG_1270(2).JPG IMG_1292(2).JPG
IMG_1291(2).JPG IMG_1290(2).JPG
IMG_1294(2).JPG

「今度こそ、ワイキキ三昧!」と意気込んでいたのですが、
結局マウイ島とセットにしてしまったため今回もどこまでリベンジできるやら…


KONISHIKIさんプロデュースのカフェに、
Boots & Kimo'sのマカデミアナッツパンケーキに激似のパンケーキがあるらしい・・・
といううれしい情報をキャッチして、あざみ野のハワイアンカフェ「DaCafe」に先日行ってきました^^
「カイルアパンケーキ」という名のマカデミアナッツソースがかけられた3枚重ねのパンケーキは、
5年前に記憶したあのパンケーキの味と非常によく似ている気がしました。(ごめんなさい、うろ覚えです)
でも、確実にもう一度食べたい美味しさでした♪


かわいいおいしいグルメ情報
posted by 香遊&悠遊 at 23:51 | 東京 ☀ | グルメ日記・ハワイ&グアム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
TOPへ戻る