BISHOKU.jpg

お取り寄せ・実食レポート!

こちらのコーナーでご紹介する情報は、すべて実際にお取り寄せまたは店舗購入し、実食した結果に基づくものです。ぜひ、お取り寄せ等される際の参考になさってみてください。

洋菓子 ■ チーズケーキ ■ ロールケーキ ■ バームクーヘン ■ ラスク ■ シュークリーム ■ クッキー

和菓子 ■ 和菓子(餅菓子) ■ おせんべい ■ パン ■ ドーナツ ■ スナック菓子 ■ 乳製品&ジャム

酒&ドリンク ■ 麺類 ■ 調味料 ■ 海産物 ■ 肉&食肉加工品 ■ 野菜&果物 ■ お惣菜&その他

【ご紹介した商品の中には、お取り寄せできないものもございます】


2015年01月25日

東京&横浜パンケーキ9軒

グランドハイアット東京「フィオレンティーナ」の「フィオレンティーナ パンケーキ」。
IMG_4466@.jpg
リコッタチーズ・オリーブオイルを配合した生地を、ピザ釜で焼き上げています。

横浜「カフェサロン ソンジン」の「ホットケーキ」。
IMG_3384@.jpg
生地の高さ・味わい両方共に、ハイレベルのホットケーキです。

くわしい記事はこちらをご覧ください^^




posted by 香遊&悠遊 at 21:14 | 東京 ☀ | グルメ日記・東京(その他) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年12月31日

体にやさしい自然食レストラン11選

吉祥寺「ヒトト」のランチ「選べる三品セット」。
IMG_3201@.jpg

蔵前「結わえる」のランチ、寝かせ玄米付き「ハレ箱膳定食」。
IMG_3839@.jpg
寝かせ玄米はほんのり塩味で、噛むほどに増す甘みと旨みが魅力のご飯です。

くわしい記事はこちらをご覧ください^^



posted by 香遊&悠遊 at 13:52 | 東京 ☀ | グルメ日記・東京(その他) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年12月22日

表参道コーヒー&ポップ!グルメポップコーン

「表参道コーヒー」のカプチーノとベイクドカスタード。
IMG_4639@.jpg
カプチーノの泡はきめ細かくて濃密。

「ポップ!グルメポップコーン」のポップコーン、
「インフューズドチョコレートキャラメル ウィズ シーソルト」。
P1040094@.jpg
一粒一粒がしっかりと存在感をもつポップコーンです。

くわしい記事はこちらをご覧ください^^


posted by 香遊&悠遊 at 11:19 | 東京 ☀ | グルメ日記・東京(その他) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年07月26日

原宿・渋谷パンケーキ&楽天カフェ

先月原宿にオープンした「モエナカフェ」の「バナナシャンティリーパンケーキ」。
IMG_3877@.jpg

今月渋谷にオープンしたばかりの「コアパンケーキハウス」の「ストロベリーホイップクリーム」。
IMG_3861@.jpg

楽天が出店するカフェ「Rakuten CAFE(楽天カフェ)」。
IMG_3869@.jpg
楽天市場でお取り寄せの大人気商品がお試しで購入できる、
「あったらいいのにな…」のカフェです。

くわしい記事はこちらをご覧ください♪


posted by 香遊&悠遊 at 17:39 | 東京 ☀ | グルメ日記・東京(その他) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年06月29日

六本木ヒルズ周辺美味ランチ

「eggcellent(エッグセレント)」のランチプレート。
今日のエッグベネディクトにパンケーキ、ヨーグルト、サラダなどを盛り合わせたプレート。
店内でしぼられたピーナッツバターや牛乳からこだわった手づくりのヨーグルトなど、
細かい気配りがうれしいです♪
IMG_3774@.jpg

IMG_3775@.jpg

「MERCER BRUNCH(マーサーブランチ)」の6種の野菜とスパイシーグリルチキンのサラダ、
ブリオッシュフレンチトースト付き。
中はしっとりやわらかくて、口どけがとてもいいフレンチトーストはかなり美味♪
サラダも彩りと栄養バランスがよくて◎。
IMG_3779@.jpg

よろしければ詳しい記事はこちらです^^


posted by 香遊&悠遊 at 15:02 | 東京 ☀ | グルメ日記・東京(その他) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年06月18日

アイボリッシュ フレンチトースト

福岡に本店がある、渋谷のフレンチトースト専門店「Ivorish(アイボリッシュ)」。
IMG_3704@.jpg

渋谷店限定メニューの「クリスピーブルーベリー」(ハーフサイズ 1,200円)。
IMG_3701@.jpg
フレンチトーストにクリームチーズをはさむという意外性に興味をそそられて、
こちらのメニューを選択。
甘さのなかにベリー類のさわやかな酸味が活きた一皿です。

…詳細は、こちらになります^^

posted by 香遊&悠遊 at 18:15 | 東京 ☁ | グルメ日記・東京(その他) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年05月20日

人気のエリア 谷根千:グルメ

ベーグル専門店「旅ベーグル」のベーグル。
味の組み合わせが上手で、もっちりした食感を楽しめます。
20130601 053@.jpg

「ボンジュール モジョモジョ」の動物パン。
小さな子がいたら絶対喜ぶ、味も本格派のパンです。
20130601 043@.jpg

天然酵母のパン屋さん「パリットフワット」。
一番人気のよもぎパンは見た目以上の衝撃!
P1030807@.jpg

くわしい記事はこちらかわいいへどうぞ♪


posted by 香遊&悠遊 at 21:54 | 東京 ☀ | グルメ日記・東京(その他) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年05月11日

広尾グルメ プーリア料理 アンティキ・サポーリ

南イタリアプーリア州のお料理をいただけるレストラン「アンティキ・サポーリ」。
IMG_3556@.jpg
食後酒3種までついている2,700円のランチコースはすごいボリューム。
次から次へとだされるお料理に驚きの連続です。

話題のフレンチフライ専門店「アンド・ザ・フリット」。
IMG_3568@.jpg
表面のカリッと感とじゃが芋のやわらかさの対比が美味しさを倍増させます♪

もしよろしければ、詳しい記事はこちらです。



posted by 香遊&悠遊 at 16:46 | 東京 ☀ | グルメ日記・東京(その他) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年05月05日

表参道行列のできるお店<4>

予約必須の人気レストラン「シカダ」。
20131116 028@.jpg

高層階からの眺めも期待できる「表参道うかい亭」。
IMG_3061@.jpg

どちらのレストランもおすすめです♪

よかったら、くわしい記事はこちらです^^


posted by 香遊&悠遊 at 23:47 | 東京 ☁ | グルメ日記・東京(その他) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年04月28日

表参道行列のできるお店<3>

今月12日オープンの「マンゴーチャチャ」。
台湾からきたマンゴースイーツのお店です。
IMG_3591@.jpg
中央のふわふわかき氷はとても繊細な口あたり。
濃厚なようでいて後口はさっぱりしています。

詳しい記事は…こちらです♪



posted by 香遊&悠遊 at 22:39 | 東京 ☁ | グルメ日記・東京(その他) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年04月20日

表参道行列のできるお店<2>

アントルメグラッセ専門店「グラッシェル」。
20131116 035@.jpg
姉妹ブランド「ルタオ」のチーズケーキ「ドゥーブルフロマージュ」を模した、
人気の「ドゥーブルグラッセ」はチーズのコクを堪能できます。

「クリントン ストリート ベイキング カンパニー」の「パンケーキ ブルーベリー」。
20131116 050@.jpg
添えてあるメープルバターも美味。

「レインボーパンケーキ」の「マカダミアナッツソース」。
IMG_2954@.jpg
ミルキーなソースとメレンゲたっぷりのふんわりした生地がマッチ♪

よかったら…くわしい記事はこちらになります。



posted by 香遊&悠遊 at 23:31 | 東京 ☁ | グルメ日記・東京(その他) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年04月04日

表参道行列のできるお店<1>

表参道ヒルズの「ククルザ ポップコーン」のポップコーン。
081@.jpg
ブラックラズベリーは春らしいピンク色のラズベリーにバニラのアイシング。
一押しフレーバーです♪

「マックス ブレナー チョコレートバー」のチョコレートチャンクピザ。
IMG_3307@.jpg
マシュマロがトロリとしたスイートピザです。

よろしければ、くわしい記事はこちらになります^^



posted by 香遊&悠遊 at 17:28 | 東京 ☀ | グルメ日記・東京(その他) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年12月17日

雪ノ下 パンケーキ

先日東京ディズニーランドへ行ってきました。
IMG_2981.JPG

IMG_2984.JPG

ちょうど30周年とクリスマスのイベントが重なっていることもあり、
いつにもまして賑やかで華やかな雰囲気でした^^
IMG_2980.JPG

IMG_2986.JPG

IMG_2966.JPG

IMG_2987.JPG

こちらは「クリスタルパレス・レストラン」のスペシャルブッフェのデザート。
IMG_2960.JPG
思い思いに2本のチョコペンでデコレーションして飾りつけ。
オリジナルのクリスマスツリーがつくれるとあって大人気のひと皿でした。

クリスマスバージョンのパレードも必見。
IMG_2997.JPG

夜になってますます輝きを増すパーク内。
とても活気に満ちあふれていました〜♪
IMG_3009.JPG

IMG_3010.JPG


続きを読む
posted by 香遊&悠遊 at 21:52 | 東京 ☁ | グルメ日記・東京(その他) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年05月19日

ホテルオークラ東京 フレンチトースト

ホテルオークラ東京」近く、現代陶芸を集めた「菊池寛実記念 智美術館」。
20130404 126.jpg
その美術館内、美しい庭園に面したフレンチレストラン「ヴォワ・ラクテ」(入館料は要りません)。
20130404 115.jpg

平日のみのランチ「ヴォワ・ラクテ ランチ(2,300円)」がお値打ちと聞いていましたが、
12:30の入店ですでに売切れ。。。
「本日のカレー」(スープ・コーヒー付き 2,300円)を注文しました。

             <じゃがいものスープ>
20130404 121.jpg

             <チキンカレー>
20130404 124.jpg

             <ハーブティー>
20130404 119.jpg

こちらのレストラン、ガラス越しに庭園に面した席が文句なしの特等席!
この日はGW前半と後半にはさまれた平日、
3日前の予約の時点で壁際の席しか空いていませんでした。
売切れだった「ヴォワ・ラクテ ランチ」も予約ができるそうなので、
次回は庭園側の席の予約とセットで挑みたいと思います^^


続きを読む
posted by 香遊&悠遊 at 16:50 | 東京 ☁ | グルメ日記・東京(その他) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年01月12日

カフェ・カイラ 

   カイラ・オリジナル・パンケーキ(トッピング全部のせ)
20130110 006.jpg

フルーツてんこ盛りのパンケーキ(トッピング全部のせ2,000円)が大人気、
「表参道に移転したら早速行くぞ〜!!」と気合を入れていた『Cafe Kaila(カフェ・カイラ)』^^
20130110 017.jpg
一昨日の朝明治神宮前駅から急ぎ足でカフェ・カイラが入店するビルを目指し、
10時少し前に到着。
とりあえず行列がなくて「ホッ♪」、店内は半分ほど席が埋まっていました。  

パンケーキと同じくらい魅力的に思えたワッフルは単品(800円)で注文。
                ワッフル
20130110 010.jpg

そして「せっかく朝早く来たし・・・」と、
1日限定60食のこちら(1,900円)も注文してしまいました〜。
       カイラスペシャル・エッグスベネディクト
20130110 013.jpg

コーヒーはブレンドもありますが、スタッフさんおすすめのコナコーヒー(600円)。
            ハワイコナコーヒー
20130110 002.jpg

パンケーキはほんのり甘く香ばしく、しっとりと落ち着いた生地。
ワッフルは表面はカリッとして、中は卵の風味が活きた空気感たっぷりの軽い食感。
以上のメニューを2人でシェアしましたが結局食べきれず、
ワッフルは半分お持ち帰りしました^^;


カフェ・カイラでお腹いっぱいになった後は、
徒歩圏内で行けるカフェでハーブティーなどいかがでしょうか?
おすすめはこちらの2軒!

Aoyama Flower Market TEA HOUSE(青山フラワーマーケット ティーハウス)」。
            フレッシュハーブティー
20130110 022.jpg
採れたてのハーブを使ったハーブティーは2種類あり、
写真のハーブティーはよリ爽快なリフレッシュブレンド。
5種類のハーブ(ローズマリー、レモングラス、レモンバーム、スペアミント、アップルミント)が、
ブレンドされています。

アフタヌーンティー系列の「SHARED TERRACE(シェアード・テラス)」外苑いちょう並木。
20120615 193.jpg
             ガーデンハーブティー
20120615 197.jpg

どちらもその空間が最高にステキなカフェで、落ち着いた時間を過ごせます^^


かわいいおいしいグルメ情報
posted by 香遊&悠遊 at 23:52 | 東京 ☀ | グルメ日記・東京(その他) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年11月24日

シャングリ・ラホテル 東京 ザ・ロビーラウンジ 朝食

新宿ルミネ2に今月1日オープンした、
ニューヨークで朝食が評判のレストラン「Sarabeth's(サラベス)」。
平日13:30に到着して受付時間15:00の整理券をもらいました。
受付時間に店舗前に戻り再度受付した後、席が空き次第案内してもらえるシステムです。

         フォーフラワージュース(600円)
20121102 094.jpg 
オレンジ・パイナップル・バナナなどをブレンドした甘みと酸味が調和したジュース。
「グレナデンシロップを少なめ・・とかできますか?」と聞いてみましたが、
「最初から混ぜてつくってしまってあるのでできません」ということでした。

 レモンリコッタパンケーキ(1,400円) ミックスベリー添え
20121102 106.jpg
モチっとした食感のパンケーキ。
「バターミルクパンケーキ(1,200円)とどちらが人気ですか?」という質問には、
「圧倒的にレモンリコッタパンケーキの方です」というお答えでした。

 フラッフィーフレンチトースト(1,200円) ストロベリー添え
20121102 102.jpg
表面はカリッと、フラッフィーという名にふさわしく中はふんわりな焼き上がり♪

      クラシックエッグベネディクト(1,400円)
20121102 099.jpg
食欲をそそるきれいな色合いに加え、栄養バランスもいい感じ^^

ふたりで全部のお料理をシェアする旨を伝えると、
「ではエッグベネディクトを先に、甘いものは後にお持ちしますね」と言って、
フレンチトーストとパンケーキは後から出してくださいました。


そしてこちらも美味しいエッグベネディクトがいただける、
Shangri-La Hotel(シャングリ・ラホテル) 東京』の『ザ・ロビーラウンジ』。
20120819 103.jpg
9月初旬朝食(ビュッフェ 3,900円)利用で訪問しました。
20120819 084.jpg

20120819 087.jpg

20120819 094.jpg

20120819 095.jpg

20120819 098.jpg

ビュッフェ台には無くて、別にオーダーしたマスクメロンのジュース(追加料金なし)。
ジュース類はすべて果汁100%、お砂糖類は加えられていないそうです。
20120819 101.jpg
ラズベリーとヨーグルトのスムージーも自然の味♪
日によってブルーベリーやいちごになったりするそう。

こちらも別オーダーの「エッグベネディクト」(追加料金なし、太っ腹です)。
オランデーズソースは別添えになっています。
20120819 090.jpg

週末でしたが、予約なしでもOKでした。
「たまにはこういう朝食もいいね」と思った、気持ちの良い一日の始まりでした^^
20120819 092.jpg


宴会・グルメ情報検索サイト「ぐるなび」


かわいいおいしいグルメ情報
posted by 香遊&悠遊 at 17:57 | 東京 ☁ | グルメ日記・東京(その他) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年10月14日

ホテルニューオータニ ニューオータニ特製パンケーキ

ホテルニューオータニ』の日本料理店「紀尾井なだ万」。
滝や朱塗りの橋、鯉が泳ぐ池などを配した日本庭園を見渡せる、
とってもステキなロケーション♪

新米、紅葉麩、紅葉鯛、紅葉人参、秋茄子、秋鮭、秋刀魚etc.、
秋をた〜っぷり盛り込んだお昼のミニ懐石(6,500円)。
20120929 047.jpg

20120929 051.jpg

20120929 054.jpg

20120929 058.jpg


ランチの後は、噂の『ニューオータニ特製パンケーキ』(1,800円)を求めて、
カフェ「SATSUKI」まで館内を移動します。

「エキストラライト」「ライト」「ミディアム」の3種類そろったメープルシロップ。
これを見て、
「ミディアムが一番濃いの?ウェルダンかと思ったわ‥」と言ってのけたmy母(ぷぷっ*^^*)。
20120929 061.jpg

注文後大きな鉄板の上で、
丸いセルクル型に混ぜたてのリコッタチーズ入り生地を流し込んで焼き上げてくれます。
焼いているところが見えるのもパフォーマンスのひとつ♪
20120929 065.jpg
本来はひと皿に3枚のパンケーキが載っていますが、
3人で2皿注文して2枚づつに予め分けてくださるようお願いしたところ、
快くOKしてくださいました。

パンケーキの上にはハニーコームバター、マロングラッセとラムレーズン、
仕上げにパウダーシュガーを振りかけて、サイドには栗のペーストとバナナ。
季節によって添えるものが変わるため、こちらは11月30日までのメニューみたい。
トッピングだけで十分甘かったので、
残念ながらメープルシロップをかける余地がありませんでした。。。

ビルズ」のパンケーキも同じくリコッタチーズ入りでふんわりしていますが、
ニューオータニのパンケーキは型に入れて厚めに焼いているので、
そのふわふわ感は倍くらいに感じます。
パンケーキよりもスフレに近い食感。


以前「スーパーシリーズ」ケーキをご紹介の「パティスリーSATSUKI」で購入した、
「サンドイッチブレッド」。
20120929 077.jpg
サンドイッチと名が付いているので焼かずにそのまま食べる方が美味しいのかなと思いきや、
焼いた方がサックリ感が加わって断然美味!
シンプルな素材を使った、質の良い粉とミルクが香り高い食パンです。


かわいいおいしいグルメ情報
posted by 香遊&悠遊 at 12:43 | 東京 ☀ | グルメ日記・東京(その他) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年05月02日

マンダリン オリエンタル 東京 アフタヌーンティー

今度旧友と久しぶりに会うときは絶対にココ!
・・・と思っているのでその前に下見を兼ねて味見に行ってきました^^

「日本橋三越」お隣、「コレド室町」向かいにそびえる日本橋三井タワー上階に位置する、
マンダリン オリエンタル 東京』。
20120211 044(2).jpg
堂々の6ツ星!ホテルです。
20120211 049(2).jpg

お目当ては最上階38階にある「オリエンタルラウンジ」の「アフタヌーンティー」(4,200円)♪

やはりこちらの窓際席がベストなのですが、今回は残念ながら少し内側の席でした。
週末は早めの予約が必須ですね。
20120211 052(2).jpg

オープンサンドは贅沢にフォアグラなどが使われていたり。
20120211 055(2).jpg

クランベリー・プレーン・チョコチップのスコーン。
スプレッドはダークチェリーのジャム・クロテッドクリーム・マンダリンオレンジのマーマレード。
20120211 059(2).jpg
しっとりやわらかいスコーンは、バターたっぷりのリッチな生地。

ピンクグレープフルーツのゼリー、ほんのりワサビの香り。
20120211 061(2).jpg

クリアなスタンドを飾るのは2月ということもありチョコレートをメインにしたプチフールたち。
ほかにバジルクッキー、シュークリーム、ティラミスなど。
20120211 066(2).jpg
不安定そうに見えて案外安定感があるスタンド。
挿してあるお花が生花じゃなくて造花だったことがちょっとだけ残念…

リストの中から好きなだけいただけるティーやコーヒー。
太っ腹ですよ、ホント。
うんと迷いながら結局選んだのは、ヴァニラロイヤルミルクティー、アイスマスカットティー、
オランジュショコラとモーリシャスヴァニラの紅茶。
20120211 073(2).jpg

ゆっくり色々な種類のお茶がいただけるのって、ひたすら喋りたいときに最適♪
化粧室の眺めが良くきれいな所もまたポイント高いです。


かわいいおいしいグルメ情報
posted by 香遊&悠遊 at 23:34 | 東京 ☔ | グルメ日記・東京(その他) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年06月24日

銀座 うかい亭

京都「東山 八百伊」の、長芋のわさび風味のお漬物です。
IMG_6084 (2).JPG
長芋の粘りとシャキシャキした歯応えに、わさびのツンとした辛さがアクセントになっています。
京都らしい上品な味付けにうっとり・・・♪


そして先月、銀座にある『銀座 うかい亭』では「葉わさび」に出合いました☆
IMG_5917 (2).JPG

扉の奥には和洋折衷な空間が広がっていました・・・
IMG_5892 (2).JPGIMG_5891 (2).JPG

ランチの中では一番ボリュームのある「スペシャルランチコース」(9,450円)をオーダー。

★アミューズ(桜海老と帆立のムース)
IMG_5893 (2).JPG

★季節野菜の盛合わせ(桜鯛のマリネから変更)
IMG_5895 (2).JPG
以前ご紹介の「青果の堀田」の完熟とまとが使われていました。

★グリーンピースの冷製スープ      ★旬の野菜料理
IMG_5898 (2).JPGIMG_5903 (2).JPG
                          フランス産ホワイトアスパラガスのソテー

★サーロインステーキ
IMG_5905 (2).JPG
グリーンのお野菜が葉わさび、やわらかいお肉との相性抜群です!

★ガーリックライス
IMG_5908 (2).JPG
目の前で丁寧につくってもらえるガーリックライスは、
自分が家でつくるチャーハンとは比較するのも申し訳ないほどの逸品。

★口直しのシャーベット           ★佐藤錦を添えたマスカルポーネのデザート
IMG_5911 (2).JPGIMG_5914 (2).JPG

★コーヒー&小菓子
IMG_5916 (2).JPG


こちらは以前ご紹介の「エシレ・メゾン デュ ブール」と同じ「丸の内ブリックスクエア」にある、
グリル料理の「GRILL うかい」。
IMG_0458 (2).JPG

前菜・スープ・メインディッシュ・デザート・コーヒーという構成の、
プリフィクススタイルのランチコース(4,730円)。
IMG_0445 (2).JPGIMG_0447 (2).JPG
IMG_0450 (2).JPGIMG_0451 (2).JPG
IMG_0453 (2).JPGIMG_0455 (2).JPG
メインはイベリコ豚にしましたが、追加料金で黒毛和牛などのオーダーも可能。
デザートのティラミスがテイクアウトさせて欲しいくらい美味でした♪


かわいいおいしいグルメ情報
posted by 香遊&悠遊 at 22:09 | 東京 ☀ | グルメ日記・東京(その他) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年06月07日

ル・ブルターニュ ガレット

南フランス生まれの「ロクシタン」。
「シア ハンドクリーム」は伸びが良く潤いが持続する優秀品♪
IMG_5935 (2).JPG
梅雨時の湿気の多いこの季節もやはり手放せません^^

フランス・パリに本店をもつチーズ専門店、
フロマジュリーHISADA」で購入した「ブラータ」。
めずらしい生クリーム入りフレッシュモツァレラチーズです。
IMG_6086 (2).JPG
オリーブオイル&塩コショーでいただくのはもちろん、
バナナとメープルシロップと組み合わせるのもデザート感覚で美味しいですよ♪

フランスの国家最優秀職人(M.O.F.)、
Fabrice Gillotte(ファブリス・ジロット)」のサブレ。
IMG_6094 (2).JPG

ミルクチョコレートの方はビスケットとの間にとろりとした塩バターキャラメルがサンドされ、
ダークチョコレートの方は濃厚なヘーゼルナッツクリームがサンドされています。
IMG_6101 (2).JPG
ともに5枚ずつ計10枚入り(2,520円)。
チョコだけだと重すぎちゃう・・・という方におススメです。


フランス・ブルターニュ地方の伝統料理、
そば粉のクレープ『ガレット』の人気店『LE BRETAGNE(ル・ブルターニュ)』。
IMG_4248 (2).JPG

ハム・玉子・チーズ・トマト入りのガレット「シャンピニオン」(1,280円)。
IMG_4242 (2).JPG

訪問したのはリンゴが旬の時期だったので、季節のクレープ「クレープタタン」(1,250円)。
リンゴのキャラメリゼ・シナモンアイスクリーム・ホイップクリームに、
スパイス風味のキャラメルブールサレをトッピング。
IMG_4245 (2).JPG

パリッと香ばしいガレットは無数の気泡が生み出す食感、
そしてもっちり香ばしいデザートクレープ・・・
どちらもクレーピエ(クレープ職人)が焼き上げる本物の生地の美味しさです♪
一度味わうと忘れられません。。。


かわいいおいしいグルメ情報
posted by 香遊&悠遊 at 21:20 | 東京 ☀ | グルメ日記・東京(その他) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年02月23日

リベルターブル ランチ

クリスマスが過ぎ年の瀬も押し迫ったころ、
表参道のレストラン『Libertable(リベルターブル)』を訪問しました。

帰省やお正月の準備、大掃除と主婦は大忙しのはずなのに(苦笑)

初めはクグロフが評判のフレンチレストラン「ランベリー」に興味があったのですが、
休業などで伺うことができないでいたところ、こちらのデセール主体のレストランがオープン。

ランベリーのお料理を1皿組み入れたコース構成だそう。

・・・ということで2010年最後のランチは「リベルターブル」に決定、
お持ち帰り用クグロフの一番小さなサイズも一緒に予約しました。

IMG_4197 (2).JPG

階段を下りると「ランベリー」と「リベルターブル」、2つのレストランの入口です。

IMG_4198 (2).JPG

店内は明るすぎず暗すぎず、クッションがところどころに置かれくつろげる雰囲気。

普段は「Actualité」(2,900円)というコースもあるのですが、
年末ということで「Sensibilité」(3,900円)コース1種類のみでした。

炭酸入りのお水は5種類ほどあり迷いましたが、
置いているお店が少ないということで、フランス・コルシカ島の「OREZZA(オレッツァ」に。

女性にうれしい、鉄分を豊富に含んでいるお水だそう。

IMG_4199 (2).JPG

◆アミューズブーシュ

オリーブオイルと黒胡椒がアクセントのじゃがいものムース、島とうがらしのスティックパイ。

そして食べた瞬間うなったのは・・・アイスクリームのコロッケ、
上にのった白いものはマカデミアナッツを削ったもの。

IMG_4206 (2).JPG

◆季節のフルーツサラダ”リベルターブル流”

ヴィネグレットで和えた36種類の野菜&フルーツ。

フラワーベースに似た器に、まるでパレットのように色とりどりの野菜やフルーツを盛付け。

ブイヨン・ド・レギューム(野菜のスープの泡)、玉ねぎのアイスクリーム、黒トリュフのシャンティクリーム、
さらに底の方にはマヨネーズなどからつくったシブーストクリームが隠れています。

IMG_4207 (2).JPG

◆いちごと赤ワインのパン(カヌレ型)&かぼちゃのブリオッシュ

IMG_4208 (2).JPG

◆”タルトタタン”林檎と根セロリのピューレ、沖縄県産純朴豚のグリエ

シュトロイゼルのカリカリ感、スライス林檎とピューレに混ざった角切り林檎のシャキシャキ感が、
お肉のやわらかさを引き立てます。

IMG_4216 (2).JPG

◆苺のヴァシュラン、ハイビスカスのジュレ

真っ白なメレンゲをパカッと割ると鮮やかな苺のソルベが姿を現す、華やかな一皿。

ミルクの泡のはかなさもいいですね。

IMG_4220 (2).JPG

◆木苺のマカロン&じゃがいものチップ

マカロンはシェーブルチーズのクリームと木苺のジャムをサンド。

チップもマカロンも軽く塩味です。

IMG_4222 (2).JPG

◆ショコラのフォンダン、トリュフのアイスクリーム

金柑のコンポート、アイスクリームのパウダーが添えられた、シックな色合いの一皿。

IMG_4224 (2).JPG

◆コーヒー・紅茶・ハーブティー

レモンバームとミントのハーブティー、バラのジャムをお好みで入れていただきます。

IMG_4225 (2).JPG

◆小菓子

         コーヒーのポルボロン   スパイス入りケーキ     
IMG_4228 (2).JPG
     パッションフルーツのアイス(チョコ掛け)  ガレットブルトンヌ


野菜、スパイス、香りの強いものなどを上手に取り入れる、そのセンスに脱帽。

鮮×暗、温×冷、硬×軟・・・さまざまな組合せが感覚を刺激する数々のお料理は、
2010年一番記憶に残るランチになりました♪


かわいいおいしいグルメ情報
posted by 香遊&悠遊 at 11:55 | 東京 ☀ | Comment(0) | TrackBack(0) | グルメ日記・東京(その他) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年01月17日

Eggs’n Things

昨年の10月中旬、中間テストを終えた娘と待ち合わせして、
原宿の『Eggs’n Things(エッグスンシングス)』へ。

20101014 025 (2).jpg

平日の午後3時頃、並んでいる人の数はざっと数えて20人。

待つこと15分ほどで、入口を入ってすぐの1階席に案内していただきました。

お隣にもその日テストが終わったらしい女子高生2人組・・・

20101014 015 (2).jpg

単品エクストラメニューから、ポテト(300円)。

20101014 017 (2).jpg

こちらは注文後、わりとすぐに持ってきてくれたので、
パンケーキがくるのを待つ間、つまんでいるのにちょうどよかったです。

そして注文から待つこと15分くらい、ド迫力のクリームがのせられた、
「ストロベリーホイップクリームとマカデミアナッツのパンケーキ」(1,050円)が登場。

20101014 021 (2).jpg

ほんのり酸味のあるストロベリーと軽い食感のホイップクリームは好相性♪

ほかにバナナ、パイナップル、ブルーベリーなどとの組み合わせもあります。

パンケーキ用のシロップは、メープル・グァバ・ココナッツの3種類。

20101014 020 (2).jpg

個人的にはココナッツがおススメです。

以上のメニューを2人でシェアしましたが、ちょうどよい量でした。


かわいいおいしいグルメ情報
posted by 香遊&悠遊 at 17:37 | 東京 ☀ | Comment(0) | TrackBack(0) | グルメ日記・東京(その他) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年06月14日

ホテルオークラ東京 さざんか

先日『ホテルオークラ東京』の鉄板焼『さざんか』へランチに行ってきました♪

この先の階段を下りた階にあります。

IMG_1220 (2).JPG

店内は明るく、目の前で焼き上げてくれるスタイル。

「幸」コース(7,350円)を注文しました。

◆突出し〜パプリカを使ったムース

IMG_1221 (2).JPG

◆さざんかサラダ〜レタスの細切りやくらげにさっぱり味のドレッシング。

IMG_1224 (2).JPG

◆貝柱〜やわらかくて肉厚、レモンを搾っていただきます。

IMG_1225 (2).JPG

◆ごまだれ、にんにくしょう油、ぽん酢

IMG_1228 (2).JPG

◆和牛ヒレ(150g)〜サーロイン(200g)とどちらか選択、パリパリのにんにくチップとともに。

IMG_1230 (2).JPG

◆焼野菜〜シャキッとした仕上がり。

IMG_1232 (2).JPG

◆ご飯、香の物、味噌椀

ご飯はプラス840円で白いご飯からガーリックライスに変更可能。

目の前でお肉の脂身をこんがり焼いてガーリックをたっぷり入れて作ってくれますよ^^

お味噌汁はみりんが加えてあるのでほんのり甘くて女性に好まれる味。

IMG_1234 (2).JPG

◆シャーベット〜2種類から選べました。

IMG_1236 (2).JPG

◆コーヒー

IMG_1240 (2).JPG

デザートとコーヒーは席を移ってから出されます。

良質な食材本来の美味しさをごまかし無くシンプルに提供してくれる、
信頼できるレストランだと思います。


かわいいおいしいグルメ情報



posted by 香遊&悠遊 at 10:40 | 東京 🌁 | Comment(0) | TrackBack(0) | グルメ日記・東京(その他) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年04月01日

珈琲工房 HORIGUCHI

カフェに行くとコーヒーの説明書きに「堀口珈琲の豆使用」と書いてあるのを、
最近よく目にして気になっていたこちらのお店。

小田急線千歳船橋駅から徒歩1分の『珈琲工房 HORIGUCHI』。

IMG_0295 (2).JPG

コーヒーの香りや味は豆の品質により70%は決まるといわれています。

「おススメは何ですか?」と尋ねると「タンザニア」というお答え。

コクがあるという「シティロースト」でお願いしました。

IMG_0291 (2).JPG

コクがあってほのかに苦味もあり、クリアな酸味もあります。

丁寧に淹れられたコーヒーは存在感がありますね。

なんだかこの1杯(500円)でお腹が満たされました^^

でもこの後めげずに成城のフレンチに向かったのです・・・


堀口珈琲


かわいいおいしいグルメ情報


posted by 香遊&悠遊 at 09:38 | 東京 ☁ | Comment(0) | TrackBack(0) | グルメ日記・東京(その他) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年03月08日

タカノフルーツパーラー フルーツコース

新宿高野」本店5Fの『タカノフルーツパーラー』は、
レディースバイキングの「タカノフルーツバー」と同じフロアで、
こちらのビルは一方向にしか窓が無いのですがその明るい窓側の方に位置しています。

今月のテーマフルーツは今が旬の「ひのしずく苺」と「タイマンゴー」(3月19日まで)。

「昼のフルーツコース」(2,310円)は11:00〜13:30で20名限定。

「夜のフルーツコース」(2,625円)は17:30〜19:00でやはり20名限定で、
お昼のメニューに「アペリティフ」と「アンティパスト」が追加されます。

予約をすると予約特典として旬果ジュースを1杯サービスしてくださいます。


先週の金曜日の夕方、平日限定 『フルーツコース』に行ってきました♪

もちろん予約をして行きましたよ^^

●アペリティフ

マスクメロン、ミックスフルーツ、旬の苺ジュース、赤・白ワインのなかから選ぶことができます。

予約特典もあるのでこのなかから2種類、マスクメロンと苺を選びました。

それぞれのジュースを凍らせた氷が入っているトロリとした濃厚なジュースです。

IMG_9937 (2).JPG

IMG_9941 (2).JPG

●アンティパスト

パリッと焼かれたチーズの上にマンゴーとスモークサーモン。

苺やりんごなどフルーツのマリネ。

冷たい茶碗蒸しの上に角切りマンゴー。

IMG_9934 (2).JPG

●ひのしずく苺と桜のスープ

苺のスープに桜の花の塩漬けをちょこんとのせた春を感じさせるスープです。

IMG_9939 (2).JPG

●合鴨のスモーク、サラダ、パン

3枚の風味の良い鴨肉の下にはマッシュポテトが。

IMG_9945 (2).JPG

苺ドレッシングのかかったサラダ。

IMG_9942 (2).JPG

フランスパン。

IMG_9948 (2).JPG

●季節のフルーツ盛り合わせ

苺、マンゴー、スイカ、キウイ、オレンジ、メロン、パイナップル、パパイヤ、赤すぐり、
ブルーベリー、レモンなどをきれいにカッティングして盛り付けてあります。

IMG_9950 (2).JPG

●タイマンゴーのホットデザート

クリーミーなソースの中にはマドレーヌが隠れている、
表面に焦げ目をつけたほんのり温かいデザート。

初めて食べる感覚のデザートでした。

IMG_9953 (2).JPG

●ひのしずく苺とタイマンゴーのアントルメ

クリームにスポンジを粗く砕いて混ぜ苺と共に円柱状に仕立てたデザートは、
苺ショートケーキの味♪

IMG_9955 (2).JPG

●シャーベット

甘すぎず苺の風味がしっかりのシャーベットはコースの締めに最適。

お腹いっぱいだけどなぜか食べられちゃいます^^

IMG_9961 (2).JPG

●コーヒーまたは紅茶

ホットでもアイスでもOKです、ホットの紅茶はポットサービス。


量は違いますが苺のジュースが単品で1,000円ちかくすることを考えると、
かなりお得なコースになっていると思います。


かわいいおいしいグルメ情報


posted by 香遊&悠遊 at 13:54 | 東京 ☁ | Comment(0) | TrackBack(0) | グルメ日記・東京(その他) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年02月26日

ヒルトン東京 マーブルラウンジ

西新宿の『ヒルトン東京』1Fにある『マーブルラウンジ』のランチビュッフェへ行ってきました。

IMG_9836 (2).JPG

蕎麦サラダ、カニ、パスタサラダ、トマトとモツァレラ、ホタテ・・・

IMG_9835 (2).JPG

全粒粉のパンなど。

IMG_9840 (2).JPG

季節柄いちごを使ったデザートがたくさん♪

IMG_9837 (2).JPG

抹茶ブリュレもありました。

IMG_9842 (2).JPG

コーヒー・紅茶はアイスでもホットでもおかわり自由で、注文すると席まで運んできてくださいます。
(それ以外の飲み物は有料)

税・サービス料込みでひとり4,500円でした。


国内ホテルの格安予約サイト『一休.com』


かわいいおいしいグルメ情報





posted by 香遊&悠遊 at 22:19 | 東京 ☔ | Comment(0) | TrackBack(0) | グルメ日記・東京(その他) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年02月09日

サロン・ド・テ シェ松尾

実家からおすそ分けしてもらってきた埼玉産のいちご。

人気のいちご農家さんから予約待ちをして買ってきたらしいです^^;

IMG_9446 (2).JPG

今が旬、甘みも香りもギュッと詰まって一番美味しい時季ですよね^^

IMG_9449 (2).JPG


先週末池袋東武の『サロン・ド・テ シェ松尾』へ行ってきました。

午後のお茶の時間帯だったこともあり結構長い行列ができていました。

注文したのは旬のいちごを使った飲み物(840円)。

牛乳にいちごとホワイトチョコレートを混ぜた温かい飲み物です。

IMG_9506 (2).JPG

ほかに「紅玉りんごのタルト」(525円)。

IMG_9502 (2).JPG

これはヒットの味♪「和栗のプディング」(420円)。

和栗ですが・・・一年中ある商品だそうです。

IMG_9504 (2).JPG


シェ松尾 スイーツ


かわいいおいしいグルメ情報


posted by 香遊&悠遊 at 18:45 | 東京 ☀ | Comment(0) | TrackBack(0) | グルメ日記・東京(その他) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年02月02日

ハーゲンダッツ ラ メゾン ギンザ ももいちごアイスクリーム

昨年の7月「ハーゲンダッツが25周年の節目に銀座に新店舗オープン!」、
と話題になったのも記憶に新しいですね。

銀座4丁目交差点から徒歩1分ほどの場所に建つ地上3階&地下1階の真新しいビルが、
ハーゲンダッツ ラ メゾン ギンザ』です。

IMG_9333 (2).JPG

週末は行列ができることもありますが、平日の午前中(11時オープン)はゆったり寛げます。

エレベーターに乗り最初に案内されたのは吹き抜けの「テラス」と呼ばれる2階席、
明るく開放感あふれる空間です。

IMG_9297 (2).JPG

1階はテイクアウト用のオリジナルスイーツを販売。

アイスクリームと同じ材料(卵、牛乳、砂糖)を使用した「プリン」や「アイスマカロン」などが並んでいました。

人気のプリンは従来の「バニラ」「キャラメル」「ラムレーズン」に加え、
新たに「メープル」と「チーズ」が仲間入りしていました。

IMG_9298 (2).JPG

こちらの席もとても良い席だったのですが、「サロン」と呼ばれる4階がどうしても気になり、
お店の方に「どういう場合に4階に案内していただけるのですか?」と質問。

すると「ご希望の旨を言っていただければ空いている場合はご案内いたします。」というお返事。

すかさず「ではもし今4階が空いていたら案内していただけますか?」とたずねると、
「少々お待ちください。」とおっしゃって奥へ行かれた後、
「ご案内いたします。」とエレベーターまで案内してくださいました。

そしてこちらが暖炉やドレープカーテンのある落ち着いた雰囲気の、
「サロン」をイメージした空間の4階です。

IMG_9299 (2).JPG


今日のお目当ては徳島県佐那河内村産の幻のいちごと呼ばれる「ももいちご」を使用した、
期間限定フレーバーアイスクリームのスペシャルメニュー♪

『ももいちごアイスクリーム、ココナッツムースとライムジュレのグラス仕立て』(1,500円)。

底の方からイチゴソース、ライムジュレを重ね、
真中に「ももいちごアイスクリーム」、周りをココナッツムースが囲みビスキュイが1本添えられています。

ピンク色のアイスクリームを想像していた「ももいちごアイスクリーム」は、思いがけず白っぽい色。

なんと「ももいちご」は果肉が白いのだそう。

「ももいちご」の甘い香りをまとった濃厚なミルクアイスクリームの味わいにときどきいちごの果肉・・・

ココナッツといちごの相性もとても良いようです。

IMG_9300 (2).JPG


「リッチミルクアイスクリーム、アマレット風味の冷たいオレンジジュレスープ」(1,150円)。

アマレットがほんのり香るオレンジジュレスープに、コクのあるリッチミルクアイスクリーム、
もちもちの白玉とカットオレンジが浮かび黒蜜がかけられています。

「アイスクリーム×フルーツジュレスープ」、これはかなりおススメの組み合わせですよ♪

IMG_9305 (2).JPG


それぞれ趣の異なる階をエレベーターで移動する方法は、
まるでディズニーリゾートのアトラクションのようで限られた空間をより広く感じさせる効果が。

そば粉を使ったガレットの甘くない軽食メニューもあるので、
ランチや軽いディナーとしてもつかえるお店になっています^^


会計のときにつくってもらった「ラ メゾン プレステージカード」。

100円ごとに1プレステージポイント加算され、
100ポイント到達ごとに10%割引券を、
200ポイント到達ごとに2,000円相当の金券として使えるカードをいただけるそうです。

IMG_9335 (2).JPG


かわいいおいしいグルメ情報


posted by 香遊&悠遊 at 08:50 | 東京 🌁 | Comment(0) | TrackBack(0) | グルメ日記・東京(その他) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年01月20日

コーヒーハウス オリガミ パーコー麺

2006年多くのファンに惜しまれながら閉館した「キャピトル東急ホテル」、
今秋「ザ・キャピトルホテル東急」として新たにオープンする予定ですね。

こちらは「赤坂東急プラザ」地下に移転しているレストラン『コーヒーハウス オリガミ』。

内装はもちろん、料理のメニューも素材や味を変えずに忠実に再現しているそうです。

IMG_9029 (2).JPG

「インドネシア風フライドライス」(smallサイズ1,400円)。

いわゆる「ナシゴレン」、大ぶりの海老がゴロゴロ入っていて日本人好みの味付け。

お好みで辛味を調節できます。

IMG_9021 (2).JPG

IMG_9025 (2).JPG

『排骨拉麺(パーコー麺)』(smallサイズ1,500円)。

ブイヨンがベースのスープに伸びにくいよう工夫されたやや太めの麺、
食べやすいよう骨を取って一口大にカットされたお肉がのっています。

食器もホテル風にボウル状の陶器を使うというこだわりです。

絶対に使い切れない量の薬味は、白ねぎ、細ねぎ、ラー油、七味唐辛子。

IMG_9018 (2).JPG

IMG_9022 (2).JPG

「ドイツ風パンケーキ(アップル)」(smallサイズ600円)。

メープルシロップとバター付き。

2人で分ける予定だったので予め分けてくださるようお願いしました。

IMG_9026 (2).JPG


完熟バナナをたっぷり混ぜて焼いた人気の焼き菓子「バナナブレッド」は、
夕方だったこともありすでに売り切れでした。

いつも早い時間に無くなってしまうそうなので予約がおススメです。


かわいいおいしいグルメ情報
posted by 香遊&悠遊 at 12:14 | 東京 ☀ | Comment(0) | TrackBack(0) | グルメ日記・東京(その他) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年09月15日

バール・デル・ソーレ カプチーノ

「御膳房」の予約の時間まで少し時間があったので、
同じく芋洗い坂の、数件お隣にあるイタリアン・バール、『バール・デル・ソーレ』に寄ってみました。

IMG_7538 (2).JPG


日本におけるバリスタの第一人者である横山千尋さんが、
今日はちょうどいらっしゃるというので、迷わず『カプチーノ』(630円)をオーダー。

IMG_7539 (2).JPG

横山さんは、2002年、2004年の「ジャパン・バリスタ・チャンピオンシップ」で優勝。

日本人として初めて「ワールド・バリスタ・チャンピオンシップ」に出場し、
2002年は9位、2004年は10位入賞というスゴイ経歴の持ち主です。

そして供されたのは、見事なデザインカプチーノるんるん

IMG_7541 (2).JPG

IMG_7542 (2).JPG

綺麗なフォームドミルクとエスプレッソとを、バランス良く注げているからこその技なのだそう。


イタリアン・バールならではの、スタンディングスペースもあります。

店内はシックな色調でまとめられ、
傍らではセミナーらしきものが開かれていましたが、そんなことも気にならないくらい、
自由で広々した空間でした。


本格イタリアン・ジェラートの店としても有名らしく、今度はぜひチャレンジしてみたいです。


かわいいおいしいグルメ情報


posted by 香遊&悠遊 at 10:06 | 東京 ☀ | Comment(0) | TrackBack(0) | グルメ日記・東京(その他) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年08月02日

ガーデン アンド クラフツ


ペン おいしいグルメ情報


2008080104.jpg

2008080103.jpg

こちらのお店は、甲州街道ぞいにありますが・・

ゆっくり走らないと見逃してしまいそうな、たたずまいのお店です。

でも、一歩足を踏み入れると、そこには、癒やしの空間が・・・・

ガーデニング設計事務所兼ティールームのお店・・でいただく、

あつあつのパニーニや手作りケーキで、

午後のまったりした、ひとときを過ごしてきました。

もうやだ〜(悲しい顔) すみません・・お店の中で、写真を撮るのを忘れてしまいました・・トホホホホ。

インテリアの参考にもなります!!

センス抜群のサイトは、こちらです。⇒ http://www.gardenandcrafts.com/

 
posted by 香遊&悠遊 at 03:00 | 東京 ☀ | Comment(0) | TrackBack(0) | グルメ日記・東京(その他) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年02月11日

代官山の松之助N.Y.

バースデー喫茶店代官山のヒルサイドテラスにある、松之助N.Y.でティータイム。

この日は、アップルパイとNYチーズケーキをいただきました。

美味しかったですよ・・


DSCF006716.jpg
posted by 香遊&悠遊 at 23:28 | 東京 ☁ | Comment(0) | TrackBack(0) | グルメ日記・東京(その他) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
TOPへ戻る