BISHOKU.jpg

お取り寄せ・実食レポート!

こちらのコーナーでご紹介する情報は、すべて実際にお取り寄せまたは店舗購入し、実食した結果に基づくものです。ぜひ、お取り寄せ等される際の参考になさってみてください。

洋菓子 ■ チーズケーキ ■ ロールケーキ ■ バームクーヘン ■ ラスク ■ シュークリーム ■ クッキー

和菓子 ■ 和菓子(餅菓子) ■ おせんべい ■ パン ■ ドーナツ ■ スナック菓子 ■ 乳製品&ジャム

酒&ドリンク ■ 麺類 ■ 調味料 ■ 海産物 ■ 肉&食肉加工品 ■ 野菜&果物 ■ お惣菜&その他

【ご紹介した商品の中には、お取り寄せできないものもございます】


2015年02月16日

豚肉味噌漬本舗せかい 豚の味噌漬け

秩父「豚肉味噌漬本舗せかい」の「豚の味噌漬け」。
P1030646@.jpg

P1030657@.jpg
たっぷりの千切りキャベツとマヨネーズと一緒に盛り付け。
白いご飯がすすむおかずです。

くわしい記事はこちらをご覧ください^^


posted by 香遊&悠遊 at 22:05 | 東京 ☀ | お取り寄せ・肉&食肉加工品 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年01月27日

按田餃子 お持ち帰り餃子

昭和レトロな店構えに、自然にわくわく感がつのる水餃子のお店『按田餃子』。
こちらは『お持ち帰り餃子(豚・鶏)』(各800円)。
20130209 167@.jpg

…詳細はこちらです♪

posted by 香遊&悠遊 at 12:15 | 東京 ☀ | お取り寄せ・肉&食肉加工品 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年06月09日

冷やして食べる唐揚げ 努努鶏

福岡の豆菓子専門店「五色堂」の豆菓子。
20121201 037.jpg
「太宰府天満宮」へ学業上達祈願に行ったお友達からお土産にいただきました♪
今では珍しくなった量り売りの販売スタイルをなさっているお店のようですね。
お店の方とひと言ふた言でも言葉を交わして購入すると、
商品への愛着がよりいっそう増しますよね^^

手前は懐かし味のお醤油風味、奥はチョコレートコーティングされたお豆。
和風と洋風で対照的な味ですが、どちらもピーナッツの潔い口当たりと香ばしさは一緒です。


続きを読む
posted by 香遊&悠遊 at 21:04 | 東京 ☀ | お取り寄せ・肉&食肉加工品 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年12月18日

ホルモン鉄板焼 宗平 ホルモンうどん&汁焼ホルモン

B-1グランプリでたびたび話題、岡山県の「津山ホルモンうどん」。

岡山市内の鉄板焼きのお店『ホルモン鉄板焼 宗平』は、
秘伝の味噌ダレを使用したホルモンうどんが評判。
先日『ホルモンうどん』セットと『汁焼ホルモン』セット(ともに2人前)が届きました♪
もちろんどちらのセットにも秘伝の味噌ダレ「津山ホルモンおばぁのタレ」がついています。

           【ホルモンうどんセット】
20111210 007(2).jpg
           【汁焼ホルモンセット】
20111210 010(2).jpg


まずは、お肉と具材を味噌ダレとともに炒めてからスープを加えて煮込むという、
「汁焼ホルモン」からつくってみました^^
具材(キャベツ・玉ねぎ・ネギ・お豆腐など)を用意。
20111210 035(2).jpg

20111210 039(2).jpgホルモンを焼き色がつくまで炒めます。
20111210 048(2).jpg具材、にんにく、唐辛子、味噌ダレを加えます。
20111210 052(2).jpg薄めたスープを注いで煮込みます。

お肉のこってりしたうま味がスープにとけ込んだ宗平独自の鍋「汁焼ホルモン」。
まろやかなお味噌の風味で調和のとれた味に仕上がっています。
20111210 068(2).jpg
最後に同梱のうどんを入れれば、スープを残さずしっかり味わい尽くせます。


次に、初めての味「ホルモンうどん」に挑戦!
具材はもやし・キャベツ・ネギなど。
20111210 054(2).jpg
20111210 060(2).jpg

20111210 069(2).jpgホルモンを焼き色がつくまで炒めます。
20111210 071(2).jpg具材、味噌ダレを加えます。
20111210 080(2).jpgうどん、ウスターソース、魚粉を加え炒めます。

お肉、野菜、タレの美味しさをうどんがすべて吸い込んだ重みのある味。
いきいきした魚粉の香ばしい風味が際立ちます。
20111210 086(2).jpg


野菜は多すぎると仕上がりが水っぽくなり美味しさが半減するそうなので、
分量をきっちり守ったほうがよさそうです。

ホルモンから油が十分でるため、フライパンに油をなじませずホルモンを焼きますが、
想像よりも遠くまで油がはねるため、新聞紙などを周りに敷くことを強くおススメします(笑)
 
かわいいおいしいグルメ情報
posted by 香遊&悠遊 at 17:08 | 東京 ☀ | お取り寄せ・肉&食肉加工品 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年03月08日

蟻月 白のもつ鍋

ずーっと「一度行ってみたいなぁ」と思っている恵比寿のもつ鍋屋さん『蟻月』ですが、
夜だけの営業だし予約も大変そうなのでなかなか・・・

ということで、我慢できずお取り寄せしちゃいました〜

お店で一番人気のみそ風味の『白のもつ鍋』(2〜3人前)、冷凍便で届きます。

IMG_4016 (2).JPG

箱の中にはスープ、もつ、ちゃんぽん麺(2)、おろしにんにく、ごま油、ごま、鷹の爪のセット。

IMG_4023 (2).JPG

スープともつを袋のまま流水で解凍し、
白菜、長ネギ、ニラ、ごぼうなどお好みの野菜を用意します。

ちなみにお店ではキャベツ、ニラ、ごぼう、絹ごし豆腐などを使用しているそう。

IMG_4030 (2).JPG

鍋にお湯を沸かし、スープともつを入れ煮立たせます。

スープは特製の白味噌に、昆布や鰹節のダシと秘伝のタレを加えたもの。

煮立ったらニラ以外の野菜を入れ、アクをとりながら煮込みます。

ニラと薬味を入れて、ニラがしんなりしたら出来上がり♪簡単です。

「おろしにんにくはお好みで加えてください」と書いてありましたが、
せっかく自宅にいるのですもの、躊躇なく加えます(笑)

IMG_4037 (2).JPG

プルプルでとろける食感のもつが、噂に違わず美味しい!

IMG_4046 (2).JPG

最後は残ったスープにちゃんぽん麺を入れて、まろやかなスープをしっかり味わい尽くしました^^


蟻月 白のもつ鍋


かわいいおいしいグルメ情報
posted by 香遊&悠遊 at 22:38 | 東京 ☁ | お取り寄せ・肉&食肉加工品 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年07月05日

世界商事 豚肉味噌漬

先日朝起きて炊飯器を開けてみると、
なんと予約タイマーでバッチリ炊き上がっているはずのお米が生のまま・・・
(予約タイマーは夏場はあまりおススメできませんが。。。)

どうやら圧力センサーの故障らしいです。

とりあえず朝食&お弁当はパンと冷凍ご飯をチャーハンにしてしのぎましたが、
「どうしよう、この洗ってしまったお米?」とか「レンジでチンするご飯大量買い?」とか、
「実家から使っていない炊飯器借りてくる?」など頭の中はパニック寸前だったり。

でも落ち着いて考えてみたら、
「そうだお鍋で炊けばいいんじゃないか〜♪」という簡単な結論に。

洗ったお米が4合あったので、
試しに2合ずつ「クリステル」と「ル・クルーゼ」の両方のお鍋で炊いてみました。

IMG_1852 (2).JPG

ほぼ同じ時間でほぼ同じ具合に仕上がったご飯は、
どちらも水分をたっぷり含んでふっくら♪

甲乙つけ難い炊き上がりでした。

いつも炊飯器に頼り、なかなかお鍋でご飯を炊く機会が無くなっていたので、
ちょっと食生活を見直すきっかけになりました。

ちなみに炊飯器の保温はちゃんと機能していたので、お鍋からご飯を移して保管。


そしてひと手間かけたご飯に合わせたおかずはこちら、
埼玉・秩父の『世界商事』の『豚肉味噌漬』。

IMG_1755 (2).JPG

ガーゼに包まれた豚肉を大量の特製味噌でしっかり漬け込んであります。

IMG_1757 (2).JPG

ガーゼをめくると味のしみ込んだ厚みのあるお肉が数枚。

IMG_1889 (2).JPG

フライパンで少し焦げ目がつくまで焼いてカットして、生野菜を添えて食卓へ。

しっかり中まで火が通るまで焼いてもお肉はやわらかいまま。

お鍋炊きご飯がよりいっそう美味しく感じられました♪


そうそう炊飯器故障の続きですが、
メーカーが代替品を用意してくれたのでチンするご飯を大量買いしなくて済みました^^;


世界商事 豚肉味噌漬


かわいいおいしいグルメ情報



posted by 香遊&悠遊 at 09:48 | 東京 🌁 | Comment(0) | TrackBack(0) | お取り寄せ・肉&食肉加工品 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年05月10日

牛たん炭焼利休 牛たん弁当

仙台市内に本店を持つ牛たん専門店、『牛たん炭焼利休』。

関東では越谷と池袋、赤坂にお店があり、いずれの店舗も大盛況のようです。

先日『牛たん弁当』(1,575円)をお持ち帰りしました。

待たなくてすむように予め電話で注文・・・

でも早く着いてしまったら、待っている間に麦茶をサービスしてくださいました。

IMG_1394 (2).JPG

厚切りの牛たん、牛たんの味噌仕立て、麦飯、
南蛮味噌(青唐辛子の味噌漬け)、お漬物といった内容でボリューム満点。

IMG_1401 (2).JPG

テールスープも付いていました。

シコシコと歯応えのある牛たんにレモンを搾って、
付属のスパイス(一味唐辛子とコショー)を振りかけて食べました^^

この内容でこの価格はお値打ち♪


夏期限定商品なので、約半年ぶりにお目にかかった「共楽堂」の「ひとつぶのマスカット」。

この時期のマスカットは「はしり」と呼ばれ、酸味が強く種が小粒なのだそう。

IMG_1387 (2).JPG

う〜んジューシーで甘酸っぱくて、昨年の記憶が蘇ってきました〜♪


こちらも久しぶりの「大手饅頭伊部屋」の「大手まんぢゅう」。

IMG_1406 (2).JPG

お酒の香りがほんのり、こし餡好きさんにおススメです。


牛たん利休 
 

かわいいおいしいグルメ情報



posted by 香遊&悠遊 at 19:07 | 東京 ☀ | Comment(0) | TrackBack(0) | お取り寄せ・肉&食肉加工品 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年03月04日

坂野肉店 さかののホルモン

以前「アド街」でもとり上げられたことがありますが、
埼玉県秩父地方は豚のホルモンを主にしたホルモン専門店が数多く存在します。

そんなホルモン好きな人たちに支持されている『坂野肉店』の『さかののホルモン』。

秩父市のお隣皆野町でこだわりの自家製ホルモンを販売する会社です。

IMG_9754 (2).JPG

お醤油をベースにお味噌やニンニク、唐辛子をブレンドした濃いめのタレ。

そのタレで味付けをした厳選された新鮮なホルモンです。

野菜と一緒に炒めるだけの簡単調理でお酒のおつまみにもご飯のおかずにもなって便利^^

とくに玉ねぎ、キャベツ、ニラなどが合いますよ♪


さかののホルモン


かわいいおいしいグルメ情報



posted by 香遊&悠遊 at 15:24 | 東京 ☁ | Comment(0) | TrackBack(0) | お取り寄せ・肉&食肉加工品 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年01月17日

オキハム ポルトギューソーセージ

レトルトのタコライスが人気の『オキハム(沖縄ハム)』の、
ピリッと辛い『ポルトギューソーセージ』。

IMG_8365 (2).JPG

細長〜いソーセージです。

IMG_8442 (2).JPG

そのままでも食べられますが、少し焼いたほうがジューシーで美味しさアップ!

ビールのおつまみにもご飯のおかずにもなって便利です♪


オキハム ポルトギューソーセージ


かわいいおいしいグルメ情報



posted by 香遊&悠遊 at 21:19 | 東京 ☀ | Comment(0) | TrackBack(0) | お取り寄せ・肉&食肉加工品 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年12月26日

花畑牧場 ホエー豚亭 豚丼ハンバーグ

花畑牧場の冷凍ハンバーグ『ホエー豚亭 豚丼ハンバーグ』(680円)。

IMG_8361 (2).JPG

こちらの袋を沸騰したお湯に入れ中火で18〜20分温めれば出来上がり♪

IMG_8362 (2).JPG

雑穀米入りご飯に水菜とハンバーグをのせ柚子こしょうとすりゴマをトッピングして、
おススメ通りハンバーグ丼に。

IMG_8395 (2).JPG

冷凍品とは思えないくらいやわらかいハンバーグは豚肉のうま味がギュッとつまっていて、
豚丼のソースをアレンジしてつくったという和風のソースとよく合います。

贅沢なひとりごはんでした^^


同じく冷凍品で長期保存できる「いももち〜チーズ〜」もおススメですよ♪


花畑牧場STORE


かわいいおいしいグルメ情報


posted by 香遊&悠遊 at 22:55 | 東京 ☀ | Comment(0) | TrackBack(0) | お取り寄せ・肉&食肉加工品 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年07月03日

トンデンファーム 石狩川ベーコン

北海道にある、『トンデンファーム』の看板商品、
「どっちの料理ショー」の特選素材にも選ばれたことのある、
『石狩川ベーコン』。

IMG_6115 (2).JPG

厳選された豚バラ肉に塩をすり込み、寝かせること3日間。

その後、自慢のブレンド調合液に2週間漬け込み。

半日間北海道の流水で塩出し作業をし、
3日間もの間、直下式炭火製法といわれる乾燥燻煙工程を行う。

そして、その出来上がりを常に火力を見極めながら調整するという、
細かい作業を経て、完成したこのベーコン。

このままでもいただけますが、
やはり、フライパンでカリッと焼いて食べるのが一番美味しいかと・・・

香ばしいスモークの香りが立ち、
お肉はジューシーさが増し、塩加減も絶妙な感じに仕上がります。


こちらは、秋田産の細いアスパラと、数枚残ってしまった餃子の皮。

IMG_6130 (2).JPG

こんな食材を利用して、アレンジしても美味しいですよ♪

定番「アスパラのベーコン巻き」と、
「べーコンの餃子の皮包み」の完成。

マスタードやラー油でアクセントをつけると、
ますます美味しくいただけます♪

ビールとの相性抜群でした!


トンデンファーム 石狩川ベーコン


追記:
発売されたばかりの、「グラツィア」8月号で、
松嶋菜々子さんの定番のお取り寄せとして、
以前ご紹介の、「九重本舗玉澤の霜ばしら」が、
掲載されていました。


おいしいグルメ情報 ←応援よろしくお願いします☆

posted by 香遊&悠遊 at 22:49 | 東京 ☀ | Comment(0) | TrackBack(0) | お取り寄せ・肉&食肉加工品 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年03月28日

えんやの韓流焼肉ハンバーグ


20090228 005 (2).jpg

先日お取り寄せしたこちらのセット↑

冷凍保存できるので、すっかりご報告が遅くなってしまいました(汗)


20090308 016 (2).jpg

煮込みハンバーグ。

真空パックを温めるだけで、とってもお手軽。

忙しい時に重宝しそう♪


20090308 018 (2).jpg

こちらは焼いて、添付のタレをからめるだけ。

ガッツリ、肉を食べてるゾ〜〜!!

という感じです。
 

えんやの韓流焼肉ハンバーグ 


ペン おいしいグルメ情報
posted by 香遊&悠遊 at 09:00 | 東京 ☁ | Comment(0) | TrackBack(0) | お取り寄せ・肉&食肉加工品 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年02月23日

韓流焼肉ハンバーグ


世界初★の美味しさ!韓流焼肉ハンバーグ



衝動買い!注文しました!!

後日、レポートしますので、お楽しみに。

posted by 香遊&悠遊 at 23:26 | 東京 ☁ | Comment(0) | TrackBack(0) | お取り寄せ・肉&食肉加工品 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年12月07日

森谷商店の神戸牛の味噌漬け


2008120703.jpg

たっぷり白味噌に漬け込まれた、「神戸牛」。

驚くほど柔らかく、ジューシー。

そして、熟成された、まろやかなお味♪

お弁当にもぴったりでした〜

(香遊)


ペン おいしいグルメ情報
posted by 香遊&悠遊 at 09:40 | 東京 ☀ | Comment(0) | TrackBack(0) | お取り寄せ・肉&食肉加工品 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年07月08日

アンデルセンの自家製ベーコン

2007070804.jpg

それにしても、いい雰囲気の、のどかな田園風景でした。
こんな自然いっぱいのところで、つくるハム、ソーセージ。
さぞ、美味しいんだろうな。

2007070803.jpg

長柄町ののどかな田園にある、自家製ハムソーセージのお店、ハム工房ワタナベで、ベーコンを購入。

少し焼いていただきましたが・・ジューシーで、実に美味しいお肉。

肉からでてきた油も、もったないから、パンにつけてパクリ。

美味しかったです。


ハム工房ワタナベ
千葉県長生郡長柄町針ヶ谷136〜16
0475(35)1061
AM10時〜PM6時半

posted by 香遊&悠遊 at 20:03 | 東京 ☁ | Comment(0) | TrackBack(0) | お取り寄せ・肉&食肉加工品 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年01月29日

遊膳もえぎの鴨鍋

寒い冬・・鍋料理の恋しい季節です。
鍋の中でも、この時季は、鴨鍋が最高ですよね。
鴨は冬場がもっとも脂がのっていているので・・早く食べたい・・

2006012901.jpg

その日、楽しみにしていた、遊膳もえぎの鴨鍋のセットが届きました。
こちらの鴨は、京都「山城農産」直送のこだわりの合鴨で、絶品!!

薬味が、なんと、柚子胡椒、風味豊かなわさび、ゆずの薬味と3種類もあります。

柚子胡椒は、店主が各地から取り寄せた中で一番しっかりした味の朝倉農協のものを使用しているとか・・こういった薬味にまでも、とことん、こだわられているのって、これは、期待できますよ。

2006012902.jpg

さっそく、鴨肉を・・
鴨肉の旨み、コクのある甘みが、口の中にじわっと広がり幸せ気分満点です。

肉団子も、鴨肉と同様、肉汁がじわっとしみでてくるような・・これまた絶品。

そして、そして・・鴨鍋のだしが、また実にいい味です。

まずは、鴨肉、肉団子をいただき、次にうどんを。
うどんは、さぬきの本場香川県高松の「ゆらくや」直送の生うどんです。
こしがあり、これまた、絶品!!

そして最後に、おじやをと・・3回も楽しみました。
鴨鍋のだし汁は、一滴も残さず全ていただきました。

合鴨は不飽和脂肪酸に富み、微粒子の脂肪が体外に排出されやすいのでカロリーは、何と牛・豚の半分!(遊膳もえぎのHPより抜粋)だそうで・・

ダイエットの気になる女性も、思う存分いただけますよ。

お手軽に、本格的な、料亭の鴨鍋がいただけます。
お取り寄せっていいですよね。


わーい(嬉しい顔)ちっ(怒った顔)がく〜(落胆した顔)もうやだ〜(悲しい顔)ふらふらさて何位にランクインしていますかね?人気blogランキング

posted by 香遊&悠遊 at 22:46 | 東京 ☀ | Comment(0) | TrackBack(1) | お取り寄せ・肉&食肉加工品 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年01月25日

耶馬渓牧場の生ソーセージ

2006012502.jpg

有名な大分の耶馬渓牧場の生ウインナーを使って、
香遊が、エビとウインナーのアメリケーヌソースを料理しました。

2006012501.jpg

まさに、伊勢海老そのものを食べているような、濃いソース、いい味ですよ。

このソースと、耶馬渓牧場のウインナーがよくあいます。

まじめな話・・レストラン「ラ・メール」の伊勢海老のクリームスープに負けない味??


わーい(嬉しい顔)ちっ(怒った顔)がく〜(落胆した顔)もうやだ〜(悲しい顔)ふらふらさて何位にランクインしていますかね?人気blogランキング
posted by 香遊&悠遊 at 21:58 | 東京 ☀ | Comment(2) | TrackBack(1) | お取り寄せ・肉&食肉加工品 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年05月22日

京鳥の焼き鳥

DSCF0077.JPG

夕食に、京鳥(みやこどり)の焼き鳥をいただきました。

ハーブで育てられた国内産の厳選されたひな鳥で、これが美味しいんですよね。
焼き鳥をつまみに、よーく冷えたビール。
至福のときですよね・・・・


もうやだ〜(悲しい顔)申し訳ありません・・お取り寄せはできません。


わーい(嬉しい顔)さて何位にランクインしていますかね?人気blogランキング
posted by 香遊&悠遊 at 20:47 | 東京 ☔ | Comment(0) | TrackBack(1) | お取り寄せ・肉&食肉加工品 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年02月20日

カール・レイモンのベーコンスライスとあらびきウインナー

DSCF008612.jpg

DSCF008714.jpg

ご紹介するのは、胃袋の宣教師ともいわれるカール・レイモンの心と技を受け継ぐ名品、ベーコンスライスとあらびきウインナー。

さっそく、朝食でベーコンスライスとあらびきウインナーを食べることに。
ダッチオーブンの蓋を熱し、その上にベーコンスライスとあらびきウインナーをおきます。
ジュージューといい音、そして部屋中に美味しそうな香ばしいにおいがたちこめ、食欲をそそられ、もうたまらない・・

DSCF009513.jpgDSCF010112.jpgDSCF009813.jpg

なんでも、原料豚の飼育から製造まで、一貫したシステムの中で余計な添加物を一切使用せず、時間と手間をかけて仕上げているとのこと。
新鮮な原料肉を塩漬けし、時間をかけて自然の力を利用しながら熟成させ、 肉の持つおいしさを引き出してやるという方法で、1つ1つ丁寧につくりあげているとあって、本当にうまい!!
噛んだ時の肉汁が・・・・肉のうまみが・・・本物の肉の味!!


最後に、ダッチオーブンの蓋にたまった、肉汁を使って、卵チャーハンを。
肉のうまみが凝縮した、パリパリの香ばしいチャーハン。
美味しかったな・・・・

DSCF010613.jpg


★ベーコンスライス 
新鮮な豚ばら肉を長期塩漬けし、燻煙して仕上げたベーコン。
しみ出る肉の旨味と漂うスモーキーな薫り。
噛むほどにジューシーさが増す風味豊かな味わい。
こちらのベーコンは塩分控えめで、肉本来の旨味を直に楽しめます。

DSCF009213.jpg


★あらびきウインナー
新鮮な豚肉を塩漬けし、あらびきのまま羊腸に詰めたウィンナー。
噛んだ瞬間、ジュワっと弾ける、まろやかな肉汁の甘さ。
そして、噛むほどにその甘みが濃厚な味わいへと変化していきます。
混ぜ物のない独自の肉感が味わえる逸品です。

DSCF008819.jpg


カールレイモン



評価 晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ










posted by 香遊&悠遊 at 00:27 | 東京 ☔ | Comment(0) | TrackBack(1) | お取り寄せ・肉&食肉加工品 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
TOPへ戻る