BISHOKU.jpg

お取り寄せ・実食レポート!

こちらのコーナーでご紹介する情報は、すべて実際にお取り寄せまたは店舗購入し、実食した結果に基づくものです。ぜひ、お取り寄せ等される際の参考になさってみてください。

洋菓子 ■ チーズケーキ ■ ロールケーキ ■ バームクーヘン ■ ラスク ■ シュークリーム ■ クッキー

和菓子 ■ 和菓子(餅菓子) ■ おせんべい ■ パン ■ ドーナツ ■ スナック菓子 ■ 乳製品&ジャム

酒&ドリンク ■ 麺類 ■ 調味料 ■ 海産物 ■ 肉&食肉加工品 ■ 野菜&果物 ■ お惣菜&その他

【ご紹介した商品の中には、お取り寄せできないものもございます】


2013年09月14日

今年2回目の、ラジオ番組出演しました♪

一昨日、今年2回目の、
J-WAVE「I A.M.」のコーナー「7-ELEVEN FAVORITE DISH」に出演しました♪
以前ブログでもご紹介した「ナチュランド」の「かぼちゃのタルト」を紹介しました。

私のような主婦は日々狭〜いコミュニティのなかで生活しているので、
ともすれば自己管理や自分磨きとかつい怠りがち‥
でもこういった機会を与えていただけると、張り合いも生まれるというものです^^

反省点は多々ありますが、すべての出来事に感謝です!


続きを読む
posted by 香遊&悠遊 at 23:49 | 東京 ☀ | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年03月22日

ラジオ番組出演しました♪

昨日J-WAVE「I A.M.」のコーナー「7-ELEVEN FAVORITE DISH」に出演しました♪
先日ブログでもご紹介した沖縄の伝統料理「ジーマーミ豆腐」を紹介しました〜

後で録音したものを聴きましたが、恥ずかしいのなんのって‥(汗)
「語尾伸ばし過ぎ〜!」と自分では思いましたが、
周囲の反応は「いつもと同じだった。」ということでした。。。

とても楽しく、そして貴重な体験をさせていただきました^^


続きを読む
posted by 香遊&悠遊 at 22:14 | 東京 ☀ | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年01月03日

謹賀新年


謹んで新年のご挨拶を申し上げます

旧年中は応援していただきまして本当にありがとうございました

今年もどうぞよろしくお願い申し上げます

2012年末沖縄 270.jpg


三が日はお天気に恵まれて良かったですね♪
わが家は毎年恒例、一日が夫の実家そして二日は私の実家へ。
今日は近くの神社へ初詣に行ってきました^^

それでは、新しい年が皆様にとって素晴らしい一年になりますように!



posted by 香遊&悠遊 at 22:52 | 東京 ☀ | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年10月12日

旬な、スポット!

待望のリニューアルオープンした週末の‘東京ステーションホテル’。
20120929 040.jpg
20120929 039.jpg
2Fへはエレベーターしか上がる手段がないため、エレベーターに行列ができてしまいます。
また当然のごとくどのレストランにも列ができていました^^;
狙っていた「とらや」の「マカロン」はまだ残っていましたが、
これは次回訪問のときのためにとっておくことに。
地下のレストランへは階段でも行くことができるのでスムーズ^^
実はこちらのフロアの中国料理レストランが気になってます。

JRの入場券を買って改札内へ。
イタリアンレストラン「アル・ケッチァーノ」の奥田シェフプロデュースのパスタ店、
「Yudero 191 フロム アル・ケッチァーノ」。
 20120929 043.jpg
「山形県産フレッシュマッシュルームと平田牧場の三元豚パンチェッタの
クリームソーススパゲッティ」(サラダ付き 1,700円)。
素材の味を存分に楽しめる塩分控えめのパスタです。

JR改札の外へ出て、相変わらず行列の「東京おかしランド」のカルビーショップを眺めつつ、
増床したばかりで見どころいっぱいの‘大丸東京’へ。
ベルギーからきた「メゾン ダンドワ」。
20120929 044.jpg
「焼きたてをください♪」とお願いした、「ブリュッセルワッフル」(420円)。
美味しそうな見た目通り、外はさっくり、中はしっとりふわふわのワッフルです。

6Fの香港スイーツ店「ZEN 采蝶軒」。
20120929 046.jpg
お店一番人気、微かに豆腐花に似た味がするかも‥と思った「マンゴープリン」(730円)。


ハロウィンイベント開催中の‘東京ディズニーランド’。
20120929 002.jpg
20120929 003.jpg
20120929 029.jpg
20120929 019.jpg20120929 004.jpg
20120929 026.jpg20120929 022.jpg

この時期ならではの限定メニューも充実♪
20120929 005.jpg
紫イモの「ティポトルタ」(350円)。

20120929 008.jpg
パンプキン味の「ミッキーチュロス」(300円)。

20120929 011.jpg
パンプキン&バニラの「ソフトクリーム」(300円)。

予めネットで予約しておいたレストラン「イーストサイド・カフェ」にて。
20120929 032.jpg
20120929 033.jpg
20120929 035.jpg
ハロウィンの「スペシャルコース」(2,500円)。

そして、新顔メニュー(?)もしっかり試しましたよ♪
20120929 015.jpg
お店によってフレーバーが違うドリンク「ディーズ・ディライト」の、
スパークリングデザートドリンク「ピーチ&アセロラ」(420円)。

20120929 012.jpg
ストロベリー&ミルククリーム入り「ミニーマウスまん」(400円)。

20120929 023.jpg
お餅に似た皮の中にはそれぞれカスタード、ストロベリー、チョコレートクリーム入り、
食べるのがもったいない出来ばえの「リトルグリーンまん」(350円)。


以上、気になる最旬スポットでした!

posted by 香遊&悠遊 at 23:39 | 東京 ☁ | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年01月07日

10thアニバーサリーイベントで盛り上がる東京ディズニーシー

クリスマスのイベントが終了して3日後の「東京ディズニーシー」へ行ってきました♪

早くも新年をお祝いする門松が飾られていたアーチ入口。
20111225 178(2).jpg
お正月の期間だけの販売と思っていた「おしるこ」(こし餡・白玉3個入り 300円)が、
すでに販売開始されていました。
そういえば昨年のお正月の「東京ディズニーランド」では売り切れてしまっていたような‥20111225 182(2).jpg
                 【サルタンズ・オアシス】
棒状の焼きカレーパン「カリースティック」(350円)と、
メイプルソース入りふんわりドーナツ「メイプルボール」(350円)も購入。

思いがけず年末にお正月気分を先取りしちゃいました^^


ミルクティー味の「ポップコーン」(300円)。
20111225 223(2).jpg
    【ケープコッド・クックオフ前ポップコーンワゴン】

もっちりした皮の中にチョコレートクリーム、「ハッピーダッフィー」(420円)。
20111225 227(2).jpg
              【ケープコッド・クックオフ前ワゴン】

濃厚で美味しかった「シーフードチャウダー」(300円)、「フレンチフライポテト」(210円)。
20111225 207(2).jpg
                  【ケープコッド・クックオフ】
こちらは食事をしながらダッフィーたちのステージショーを見ることができます。(時間制限あり)
20111225 212(2).jpg


事前に電話でプライオリティ・シーティングの受付を済ませておいたレストラン「マゼランズ」。
20111225 196(2).jpg
店内にある大きな地球儀は30分かけてゆっくり1周。
20111225 194(2).jpg
隠し部屋のワインセラーは秘密のボタンを押さないと扉が開かないシステム。
20111225 185(2).jpg

プリフィクススタイルのランチコース(2,800円)。
20111225 186(2).jpg

20111225 188(2).jpg

20111225 190(2).jpg

20111225 192(2).jpg


そして、10周年イベント真っ最中のパークにはさまざまなモニュメントが出現していました!
20111225 172(2).jpg

        20111225 199(2).jpg
20111225 228(2).jpg20111225 180(2).jpg
20111225 197(2).jpg20111225 233(2).jpg
                             20111225 176(2).jpg


家で待つ息子へおみやげに買った、ミッキーのかまぼこ入り「お茶漬け」(12袋入り 650円)。
20111225 235(2).jpg
         【ヴァレンティーナズ・スイート】
ミッキーのかまぼこに「いつ気付いてくれるのかな?」と楽しみにしていますが、
数回食べても一向に気付く気配はありません。
あぁ、男の子ってこんなものなのね。。。


かわいいおいしいグルメ情報
posted by 香遊&悠遊 at 23:47 | 東京 ☀ | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年01月05日

新年のご挨拶


::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

  謹んで新春のお慶びを申し上げます。
本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::



フジテレビクラブの緊急告知情報で観覧者を募集していたので応募したら当選。
新年初放送の「笑っていいとも!」の観覧に行ってきました♪

番組観覧終了後は、「京王プラザホテル」の中国料理「南園」へ。
フロアの中央付近には池が設置され、心地よい水の音が店内に響きわたっていました。

翠コース(6,000円)
○前菜の盛り合わせ
○ホタテ貝と季節野菜の青菜漬け炒め
○鶏肉の細切りと湯葉入りふかひれスープ
○海老のチリソース煮
○牛肉とエリンギ茸の炒め
○チャーシューとレタス入りチャーハン
○フルーツ入り冷やしアーモンドゼリー
20120105 009(2).jpg
20120105 015(2).jpg20120105 011(2).jpg
20120105 003(2).jpg20120105 004(2).jpg
20120105 017(2).jpg20120105 023(2).jpg

実はこちらのホテルでかなり昔(笑)結婚式を挙げた私。
新年早々思い出のホテルで食事をたのしむことができ、
今年も良い年になりそうな・・・気がします^^


posted by 香遊&悠遊 at 23:12 | 東京 ☀ | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年12月31日

年末のご挨拶


                     一年の感謝を込めて‥

          2011秋北海道洞爺湖 323(2).jpg


     今年も美食手帖≠ご訪問いただきまして本当にありがとうございました。
         来年も食を通じて「なにか」をお届けできればと思っております。
                  どうぞよろしくお願いいたします。

          20111225 110(2).jpg


posted by 香遊&悠遊 at 22:45 | 東京 ☀ | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年09月04日

◇◆東京ガールズコレクションを愉しむ◇◆

昨日は不安定なお天気のなか「さいたまスーパーアリーナ」で行われた、
TOKYO GIRLS COLLECTION』へ。
IMG_7103 (2).JPG

その数日前にはこんなやりとりが・・・
「ねぇ、東京ガールズコレクション一緒に行こ!」という娘に、
「え〜〜〜」としぶる私。
すかさず「T-ARAとパク・ヘジンが出るんだって」と切り返され、
「うん、わかった。行く」と即答。
「ところでパク・ヘジンって誰?」と娘。。。

なんと向井理くんまで登場してしまった出演者のあまりの豪華さに、
「来てよかった〜♪♪」と大満足の一夜でした。


こちらは「さいたまスーパーアリーナ」近くのショッピングモール「COCOON」に入っている、
「カルディコーヒーファーム」のカフェ。
3種類のサンドウィッチから選べる「サンドセレクトプレート」(1,200円)。
IMG_7088 (2).JPGIMG_7093 (2).JPG
IMG_7095 (2).JPGIMG_7097 (2).JPG

大好きなカルディのカフェを初めて見たので、入場前にランチに立ち寄りました^^


posted by 香遊&悠遊 at 17:22 | 東京 ☀ | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年09月01日

用意周到??

う〜ん、台風の動きが気になりますね・・・

しばらく更新が滞っていたにもかかわらず、
ご訪問くださり本当にありがとうございます^^
先日、常夏の島グアムから帰ってまいりました!

日本にやってくる台風の多くは、
グアム近海で発生した熱帯低気圧が大きくなりながら北上したものだそうで。
連れてきちゃったかな?


さて、準備万端ととのって出かけた6日間のグアム旅行でした♪

++マスクのフィット感が◎の、モンベルのスノーケルセット++
++お肌の乾燥対策用に、コラーゲンドリンクとランコムのジェニフィック++
++首と腕をしっかり覆って日光をシャットアウト!の、ラッシュガード++
++サンゴで足をケガをしないように、海の中でも脱げにくいシューズ++
++娘御用達の若い子ブランドにて、5,980円が1,980円に値下がりしていたお得感で、
娘の制止をふりきって買った日焼け対策用の帽子++

IMG_7059 (2).JPGIMG_7078 (2).JPG
IMG_7066 (2).JPGIMG_7081 (2).JPG
IMG_7071 (2).JPGIMG_7084 (2).JPG

・・・と、用意周到だったはずの旅行の準備。

でも、‘頭隠して尻隠さず’状態のふくらはぎだけ真っ赤に日焼け&
突然降りだした雨でずぶぬれという事態に遭遇。
やっぱり‘転ばぬ先の杖’、折りたたみ傘は持つべきですね〜
虫除けスプレーは持っていたのにな・・・


posted by 香遊&悠遊 at 13:02 | 東京 ☀ | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年04月10日

今年の*サクラ*

IMG_5731 (2).JPG夕方になるまでそんな気はまったく無かったのですが..
     突然「今年のサクラは今日が一番きれいかも??」なんて考えはじめたら... 
 なんだか無性にサクラが見たくなって..         IMG_5733 (2).JPG
          夕食の支度を適当に、あっ違った、急いで済ませ、自転車を思いっきりこいで...

IMG_5718 (2).JPG
        少しだけまだ蕾もありましたが、ほぼ満開のサクラを見てきました^^
     いつの間にか日が長くなりましたね。       IMG_5736 (2).JPG

posted by 香遊&悠遊 at 22:52 | 東京 ☀ | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年03月18日

今できることから

今日で東北地方太平洋沖地震から一週間が経ちました。
被災された方々に心よりお見舞い申し上げます。
また被災地の一日も早い復旧と復興をお祈り申し上げます。
一人でも多くの方の生活が日常に戻ることができますように・・・


不要な電気をこまめに消すように心がけています。
必要以上に食べ物を買わないようにしています。
できるだけ車を使うのを控えています。

まず自分にできること、思いつくことから始めました・・・


posted by 香遊&悠遊 at 23:24 | 東京 ☀ | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年03月11日

お台場へ行ってきました(^^♪

お台場へ行ってきました〜(^^♪(一昨日)

天ぷらの名店「吉野」が入るお台場の「ホテル日航東京」、中国料理「唐宮」でランチ。

中国式アフタヌーンティー(2,100円)は、点心、お料理、中国菓子、中国茶(1品選択)という内容です。

IMG_0339 (2).JPG

IMG_0343 (2).JPG

追加でデザート一番人気の「マンゴープリン」、
ランチを注文した方は少し割引になるそうですよ。(ちなみに420円でした)

IMG_0345 (2).JPG

ゆりかもめを隔てて反対側にある「ホテル グランパシフィック LE DAIBA」へ。

千歳烏山に本店をもつ人気のケーキ屋さん「LA VIEILLE FRANCE(ラ・ヴィエイユ・フランス)」の台場店は、
アイスクリーム専門店です。

IMG_0332 (2).JPG

ハチミツのシングル(420円)とピスタチオ&キャラメルのダブル(580円)、
どのアイスクリームも素材の美味しさが十分に引き出されていました。

IMG_0330 (2).JPG

今度はフジテレビの本社屋に移動して・・・
25階の球体展望室「はちたま」から見たスカイツリー(中央奥)。

IMG_0347 (2).JPG

「サザエさんのお店」の「サザエさん焼き」(200円)、
ツナやキャベツをマヨネーズで和えた具がふんわりした皮に包まれています。

IMG_0349 (2).JPG


まるで食べるのが目的でお台場にやってきたみたい(苦笑)ですが本来の目的は・・・
今日夜9時放送のドラマ「故郷〜娘の旅立ち〜」の完成披露試写会観覧のため。

さだまさしさんの楽曲「案山子」をモチーフとした堀北真希さん主演のドラマなので、
お2人のご挨拶に加えさださんの生演奏も聴くことができ、本当に感激しました〜♪

よく「テレビで見るよりキレイ!」という言葉を耳にしますが、
堀北真希ちゃんの吸い込まれるような美しさに圧倒されてしまいました☆

ドラマのモデルとなったご一家が実際に営んでいらっしゃる製麺所「虎屋」さんの、
五島うどんのセットをお土産にいただきました(^^)

IMG_5326 (2).JPG


posted by 香遊&悠遊 at 11:37 | 東京 ☀ | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年03月04日

今年、季節、行事・・・ひなまつり

ちょっと前になりますが、お茶の先生をなさっている方から、
お茶席で主菓子としてつかわれた薯蕷饅頭をいただきました。

今年は卯年なので、もち肌美人なウサギのお饅頭♪

IMG_5149 (2).JPG

このままずっと飾っておきたいくらいかわいかった〜


「Afternoon Tea」のティールームでいただくことができる季節のドリンク。

今は「Afternoon Tea」30周年を記念して季節ごとにセレクトされた紅茶、
「ストベリーカスタードティー」のアレンジティーです。

IMG_0319 (2).JPG

生いちごの浮かんだティーオレに、フリーズドライのラズベリー入り練乳ソース・・・ 
いちごとカスタードの甘い香りに癒されます。


「今年」「季節」といえば、昨日の『ひなまつり』も季節を感じる年中行事のひとつですよね。

こちらは北陸・金沢のおせんべい屋さん「彩匠」の、「五色あられ」(525円)。

IMG_5141 (2).JPG

大粒でかりかりした歯ごたえの、お菓子というよりやっぱりおせんべいと呼ぶのがふさわしいあられ。

300gも入ってこのお値段はお・と・く♪

IMG_5237 (2).JPG

せっかくの「ひなまつり」、いつものそぼろご飯では味気ないかな?と思って、
カップに詰めて取り出した型抜きご飯。

IMG_5227 (2).JPG

地味色ですが・・・
形が変わっただけで、ちょっと華やいだ気分になりました^^


posted by 香遊&悠遊 at 22:58 | 東京 ☀ | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年02月12日

東海ウォーカーに掲載されました♪

2/8発売の「東海ウォーカー」はいちご特集。

IMG_5045 (2).JPG

「ブロガー推薦お取り寄せいちごスイーツ」のページで、
人気ブロガーさんお2人(aiko*さん、sakko*さん)とともに紹介されています。

香遊は以下の4品のいちごスイーツを選出!

■築地ちとせの春摘みいちご
 http://otorioyose.seesaa.net/article/95123811.html

■きのとやの北海道いちごプリン 
 http://otorioyose.seesaa.net/article/154668685.html

■イル・ド・ショコラの生シェルパイ(いちご)
 http://otorioyose.seesaa.net/article/163583698.html

■花月堂のプランタンヌーボー 
 http://otorioyose.seesaa.net/article/150877927.html
 ※欄外(まだある!いちごお取り寄せスイーツ)に掲載

前ページには、以前上品な羽二重もちをご紹介の名古屋「菓匠 花桔梗」の、
いちごを羽二重もちで包んだ苺もちという和菓子も紹介されていました。

よろしければご覧下さいませ♪


そして東海エリアのお菓子をひとつご紹介^^

愛知県小牧市にある「ニューグレース」の和風ロールケーキ「えん」。

IMG_4485 (2).JPG

栗と抹茶と小豆、3つの風味の生地でこし餡を巻き込んだお菓子です。

IMG_4490 (2).JPG

まあるい「えん」は人と人との大切な縁を結ぶという願いが込められているそう。

私も今回東海ウォーカー掲載というご縁をいただき、
それが皆さまとの良いご縁になればと願っています・・・
posted by 香遊&悠遊 at 21:54 | 東京 🌁 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年02月02日

節分にはやっぱり恵方巻?!

今年の恵方は南南東。

明日の節分に京都「伊藤軒」の「恵方巻」を用意しました〜

IMG_4626 (2).JPG

・・・といっても「伊藤軒」はお菓子屋さんなので、
ポン菓子を水飴で固め海苔で巻いた巻寿司なのです。

「明日はお寿司が食べられるぅ♪」と思っていた子どもは、ちょっぴり残念そう(笑)

はたしてどんな味がするのでしょうか?!



posted by 香遊&悠遊 at 23:05 | 東京 ☀ | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年01月08日

今年の初イベントは東京ディズニーランド!

前回はクリスマスの時期に訪問して、とっても華やかだった「東京ディズニーランド」。

今回はクリスマスをぐっとガマンして、初めてお正月のパークに行ってきました♪

IMG_0213 (2).JPG

IMG_0215 (2).JPG

和服姿のミッキー&ミニーに会える、「ニューイヤーズ・グリーティング」(1/5まで)。

IMG_0220 (2).JPG

IMG_0223 (2).JPG

11時オープンと同時に入店した「プラザパビリオン・レストラン」は、
ブランケット完備のテラス席からパレードを眺めることができます。

パンorライスとドリンクを選べる、スペシャルセット(1,780円)。

IMG_0204 (2).JPG

「ボイラールーム・バイツ」の、ミッキー形の肉まん「ミッキーマウスまん」(400円)。

弾力のある生地はふわふわ、耳にもしっかりあんが入ってますよ。

IMG_0238 (2).JPG

同じく「ボイラールーム・バイツ」の、もちもちのお団子入り、「五穀ぜんざい」(350円)。

IMG_0219 (2).JPG

「プラザ・レストラン」の、精巧にできた練り切り「マイク・和ゾウスキ」(300円)。

IMG_0243 (2).JPG

1/4から販売になったばかり、「ザ・ガゼーボ」の「ポークライスロール」(400円)。

もちもち食感の棒状ライスを甘辛味のベーコンで巻いてある、肉巻きおにぎりのディズニーランド版。

IMG_0217 (2).JPG

プライオリティ・シーティングのある人気レストラン、「イーストサイド・カフェ」。

「パスタコース」(1,980円)はプリフィクススタイルでおススメです♪

IMG_0248 (2).JPGIMG_0251 (2).JPG
IMG_0253 (2).JPGIMG_0244 (2).JPG


前回の教訓から、ヒートテックタートルネックTの2枚重ね、カイロ・手袋・マフラー・マスクはもちろん、
レッグウォーマーやネックウォーマーも準備してのぞんだ今回は、
寒さに負けず夜遅くまで、元気な娘になんとかおつきあいすることができました。。。


IMG_0235 (2).JPG


かわいいおいしいグルメ情報
posted by 香遊&悠遊 at 15:46 | 東京 ☀ | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年01月03日

新年のご挨拶


新年明けましておめでとうございます
新しい年が皆様にとってよき年になりますようお祈り申し上げます


IMG_4384 (2).JPG

IMG_4386 (2).JPG


【美食手帖】


posted by 香遊&悠遊 at 18:03 | 東京 ☁ | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年12月31日

今年もありがとうございました♪

先日青森からお取り寄せした「りんご」がとっても美味しかったので、
今回は違う品種のりんごを注文し、きのう届きました。

IMG_4319 (2).JPG

「ふじ」と「王林」と、僅少品種の「金星」。

無袋栽培で育てられた「金星」は色合いは良くありませんが、太陽をいっぱい浴びた分、甘さは十分。

ラ・フランスに似た味と香りがしました。


そして大晦日の今日は掃除はほどほどに、実家に持っていくパンを焼いて・・・

IMG_4338 (2).JPG

餃子をつくって・・・

IMG_4314 (2).JPG

IMG_4325 (2).JPG

忘れてはいけない、年越しそばも用意。

IMG_4316 (2).JPG

「お蕎麦のように細く長く生きられますように」と願いをこめて、いただきました。


そして、今年も「美食手帖」を訪問してくださったみなさん、本当に本当にありがとうございました!

年越し蕎麦のように(笑)、長〜くお付き合いいただけると嬉しいです。

それでは、来年もまたよろしくお願いいたします♪

posted by 香遊&悠遊 at 22:55 | 東京 ☀ | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年11月14日

今年も三井住友VISA太平洋マスターズに行ってきました♪

最終日の今日は雲が厚めでしたが、
大会期間中お天気に恵まれた今年の「三井住友VISA太平洋マスターズ」。

20101106 029 (2).jpg

昨年と同様お弁当をつくって持っていく余裕は無く・・・、
現地調達の「特製二段 幕の内弁当」。

特製と書いてあるので期待しましたが、中身はごくごくフツーの感じでした(苦笑)

20101106 032 (2).jpg


18番ホールの池のそばにシートを敷いて腰を下ろし、のんびり観戦。

でもじっとしていると、だんだん寒くなってきて・・・

我慢できなくなり立ち上がってお隣の14番ホールに移動すると、
なにやら大勢のギャラリーが大移動。

「もしかして?」と思ったら、やってきました赤いパンツ姿の石川遼クン。

私も一緒に遼クン追いかけようとしたところ、家族に止められ敢え無く退散。。。

帰宅途中で知りました、優勝おめでとう〜♪


posted by 香遊&悠遊 at 22:03 | 東京 ☀ | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年11月01日

きのうはHalloweenでしたね・・・

きのうは「Halloween」!

といっても、素のかぼちゃがただ置かれただけの殺風景なわが家・・・たらーっ(汗)

IMG_3199 (2).JPG

そんななか、お友だちからこんな素敵な贈り物をいただきました♪

IMG_3164 (2).JPG

丁寧に仕上げられた「栗の渋皮煮」。

IMG_3168 (2).JPG


栗の上品な美味しさに、すっかりかぼちゃのことを忘れてしまって(苦笑)

今日はかぼちゃのお料理、ちゃんと作ろうっと・・・


posted by 香遊&悠遊 at 11:27 | 東京 ☔ | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年10月01日

秋の味覚

今日から10月、本格的な(食欲の)秋の始まりですね〜♪


最近わが家にも秋の味覚が続々と・・・

こちらは青森からお取り寄せの『りんご』、品種は「つがる」。

IMG_3028 (2).JPG

超減農薬で栽培されたりんごなので皮付きのまま丸かじりできちゃいます。

IMG_3031 (2).JPG

今年も待っていました♪秋の味覚の王様、『松茸』。

IMG_3043 (2).JPG

人口栽培ではない、珍しい野生の『舞茸』。

IMG_3046 (2).JPG

山梨県産『栗』。

IMG_3051 (2).JPG

などなど・・・旬のものはやっぱり美味しさが凝縮されている感じがいいですよねるんるん


かわいいおいしいグルメ情報


posted by 香遊&悠遊 at 07:00 | 東京 ☁ | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年06月06日

昨日東京ドーム巨人戦を観戦してきました♪

昨日東京ドームで行われた「巨人vs日本ハム」を観戦してきました^^

IMG_1679 (2).JPG

ホームランがでるたび場内はものすごい熱気に包まれました〜

IMG_1676 (2).JPG

観戦のお供はもちろんビール!

・・・じゃなくて東京ドームを模した名物のアイスクリーム、
「東京ドームモナカアイス」(260円)。

香ばしい皮の中は濃厚なバニラアイス♪

IMG_1674 (2).JPG


観戦の後は讃岐うどんのお店「水道橋麺通団」で遅い夜ごはんを。

IMG_1684 (2).JPG

注文したのはオリジナルの冷たいだしをかけレモンを添えた、
「ぶっかけ」(中サイズ450円)。

お好みでネギとすりゴマをかけます。

こだわりの麺はもっちもちの歯応えでした。

IMG_1685 (2).JPG

選んだ天ぷらは人気の「ちくわ天」(100円)。

IMG_1688 (2).JPG

試合が終わった直後だったのでドーム近くのお店はどこも混雑。

こちらのお店はドームからも水道橋の駅からも近いのですが、
大通りに面していないため穴場です。

23時半まで営業(L.O.23時)しているので試合が長引いても安心ですね。


かわいいおいしいグルメ情報



posted by 香遊&悠遊 at 19:02 | 東京 ☀ | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年05月01日

‘10ヵ国大使夫人のガーデニング in Okura’に行ってきました

毎年なんらかの用事がありなかなか足を運ぶことができなかった、
『10ヵ国大使夫人のガーデニング in Okura』に行ってきました♪

ホテルオークラ東京」で開催されているチャリティーイベントで、
今日は開催初日、5日までやっています。

会場に入って正面には「アメリカ合衆国」のブース。

IMG_1242 (2).JPG

ほかにはフィリピン、カンボジア、ギリシャ、ブルガリアなどなど・・・

IMG_1244 (2).JPG

IMG_1246 (2).JPG

IMG_1247 (2).JPG

IMG_1248 (2).JPG

まるでディズニーランドに来てしまったかのような気分を、
ちょっぴりですが味わうことができました^^

入場券とレストランのランチをセットにしたランチセット券なども発売されており、
レストランは混んでいました。

17:30からはライトアップされ、幻想的な風景が楽しめるそうです。



posted by 香遊&悠遊 at 23:48 | 東京 ☀ | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年04月10日

お花見スポット”新宿御苑”

春のうららかな陽気に誘われて・・・「新宿御苑」へ行ってきました♪

JR新宿駅から遠い方の大木戸門から入園しました。
(入園料大人200円、小・中学生50円必要です。)

IMG_0957 (2).JPG

IMG_0962 (2).JPG

IMG_0964 (2).JPG

IMG_0965 (2).JPG

日本庭園内にあるお茶室「楽羽亭」。

IMG_0972 (2).JPG

立札席でお抹茶と季節の和菓子をいただくことができます(一服700円)。

IMG_0968 (2).JPG

IMG_0970 (2).JPG

新宿門は人がいっぱいでした。

IMG_0973 (2).JPG


新宿御苑を出て、花園神社近くの「花園万頭」本店裏にある甘味処「花園茶寮」へ。

IMG_0974 (2).JPG

クリームあんみつ(1,050円)は果物が缶詰だったのが残念ですが、
こしあんと大きな紅白の求肥が美味でした♪

IMG_0978 (2).JPG

歩くのが心地良い、春の1日でした^^


追記:昨日ご紹介の「たこ・いかせんべい」の「東京海鮮倶楽部(越前海鮮倶楽部)」。
小さな店舗をJR新宿駅構内で発見しました〜


posted by 香遊&悠遊 at 21:48 | 東京 ☀ | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年03月20日

世田谷にある馬事公苑へ行ってきました^^

きのう近くを通ったのでちょっとだけ寄ってみました。

世田谷にある「馬事公苑」(入苑無料)です。

IMG_0341 (2).JPG

馬術競技会の会場にもなるメインアリーナ。

IMG_0343 (2).JPG

馬を間近で見ることもできます。

IMG_0346 (2).JPG

芝生広場でお弁当も広げられるし、桜の季節にまた訪れたいな・・・

IMG_0345 (2).JPG


公苑と道を挟んで東京農業大学の「食と農」の博物館があります。

IMG_0336 (2).JPG

原材料がピーナツとバターとハチミツだけの、
「ピーナツバター」(960円)を売っていたので買ってみました。

どんな味がするのか楽しみ^^(この量で960円の価値はあるのでしょうか?)

IMG_0351 (2).JPG

カフェではビタミンCたっぷりのジュース「カムカムドリンク」もあったり、ゆっくりできますよ。


併設の展示温室バイオリウムは動物園、植物園、水族館を一体化した生きもの空間。

IMG_0340 (2).JPG

IMG_0339 (2).JPG


どちらの施設も小さなお子様をもつ方にとくにおすすめできると思いました^^


posted by 香遊&悠遊 at 23:37 | 東京 ☀ | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年03月14日

週末、伊豆高原に行ってきました・・・

きのうから1泊2日で伊豆高原に行ってきました♪

思いがけず伊豆高原駅周辺は桜がほぼ満開。

きのうは風がすごく強かったので時折花吹雪・・・

IMG_0175 (2).JPG

車を降りて少しだけ散歩しました〜

蒸しパン、ロールケーキ、イタリアン、スペアリブなどなど、
美味しいお店をいっぱい見つけてきたのであとでご紹介したいと思います^^


posted by 香遊&悠遊 at 22:47 | 東京 ☀ | Comment(1) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年02月14日

今日はバレンタインデー

今日は「St. Valentine's Day」でしたね^^

お気に入りのイタリアンレストランの生チョコを用意しました♪

IMG_9420 (2).JPG

IMG_9422 (2).JPG


そしてこちらのチョコがけラスクも!(自分が食べたかったから・・・?)

「ル・パティシエ・タカギ」の高木シェフプロデュースの「ラスコッティ」です。

IMG_9426 (2).JPG

スイート、ミルク、ストロベリー、ホワイト、抹茶のカラフルなフレーバー。

IMG_9628 (2).JPG

ショコラのお店も持っているシェフですもの、期待どおりの美味しさでした♪


IMG_9251 (2).JPG


ル・パティシエ・タカギ ラスコッティ


かわいいおいしいグルメ情報 



posted by 香遊&悠遊 at 23:45 | 東京 ☀ | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年02月04日

節分、福豆と恵方巻き・・・

いつの頃からか節分といえば「恵方巻き」・・・

こちらは近所のお寿司屋さんから調達^^

IMG_9391 (2).JPG

穴子、しいたけ、かんぴょう、キュウリ、桜でんぶ、卵焼き・・・

あれっ?具が6種類しか無いかも(苦笑)

IMG_9393 (2).JPG

IMG_9396 (2).JPG


そしてやっぱり昔から、節分といえば豆!ですよね〜

IMG_9401 (2).JPG



posted by 香遊&悠遊 at 10:09 | 東京 ☀ | Comment(1) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年01月15日

パワースポット「清正井」は切手でガマン

話題のパワースポット、明治神宮御苑の「清正井」♪

きのうは最大4時間待ちの行列らしく・・・
こちらの「明治神宮鎮座90年記念切手」でガマンすることにしました〜^^;

IMG_9047 (2).JPG
(切手に関する詳しい説明はこちら

IMG_9055 (2).JPG

渋谷区内の郵便局で購入することができ、80円切手10枚で1,200円です。

額に入れて飾っちゃおうかな?なにかご利益あるかしら・・・



posted by 香遊&悠遊 at 21:06 | 東京 ☀ | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年01月03日

明けましておめでとうございます♪

         

         明けましておめでとうございます。

       本年もどうぞよろしくお願いいたします。


IMG_8939 (2).JPG

                                   寅<2010>




posted by 香遊&悠遊 at 12:29 | 東京 ☀ | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年12月31日

大晦日、お正月の準備と大掃除

G型しょうゆさしが人気の「白山陶器」の手触りの良い器を、来年から使おうと用意しました。

IMG_8391 (2).JPG

フルーツも。

IMG_8735 (2).JPG

IMG_8733 (2).JPG

お酒もしっかり準備♪

IMG_8689 (2).JPG

IMG_8690 (2).JPG

そしてキッチンとトイレとお庭の掃除をしました〜

IMG_8703 (2).JPG


今年も「美食手帖」を応援してくださった皆様、本当にありがとうございました♪

年末年始は寒さがきびしいようですが、体調に気をつけて良いお年をお迎えくださいね。




posted by 香遊&悠遊 at 21:05 | 東京 ☁ | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年12月30日

80m高くなりました♪

「東京スカイツリー」に前回行った時は高さ174m。

今日は254m。

2ヶ月ちょっとで80m成長していましたよ〜

IMG_8890 (2).JPG

カメラのフレームに収めるのもだんだん大変になってきました^^;

IMG_8887 (2).JPG



posted by 香遊&悠遊 at 23:17 | 東京 ☀ | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

イルミネーション3<赤坂サカス>

クリスマスの日の夕方、赤坂にある担々麺屋さん「希須林 赤坂」へ。

IMG_8753 (2).JPG

「希須林四川担々麺」(950円)。

辛さは5段階から選べます。

スープはコクがありお野菜もたっぷりで美味しいですが、
器のふちが欠けているのがちょっと気になったりして・・・

IMG_8750 (2).JPG

「焼餃子」(5個250円)。

形も焼き加減もきれいで皮がもちもちしています。

IMG_8752 (2).JPG


そしてクリスマスにはチキンがつきもの^^

韓国から来たフライドチキンの有名店「TWOTWOチキン」でチキンをテイクアウトしました。

こちらのチキンは脂肪分が少ない日本国内産ひな鶏を使用し、
専用フライヤーで2度揚げしているというこだわり。

IMG_8755 (2).JPG

「オリジナルチキン」のハーフサイズ(キャンペーン価格の499円)、カップに入った塩コショー付き。

IMG_8803 (2).JPG

「コチュジャンチキン」のハーフサイズ(キャンペーン価格の549円)。

IMG_8851 (2).JPG

秘伝のスパイスで味付けされたチキンはほのかにシナモンの風味が。

お持ち帰りするとサクサク感は失われてしまうのが残念。

夕方5時からの営業です。


チキンを手に提げながら「赤坂サカス」へ。

IMG_8760 (2).JPG

仲通りのイルミネーションは空から降ってくる感じです。

IMG_8758 (2).JPG

「アイススケートリンク」、中央のツリーは「Sacas Love ツリー」。

スケートリンクは2月28日までの営業です。

IMG_8762 (2).JPG

1月11日までの期間限定ショップ「SMAP SHOP」。

ショップのテーマは「CHAN TO SHI NAI TO NE!」(ちゃんとしないとね!)。

ここでしか買えない限定ものがたくさんあるそうで行列ができていました。

IMG_8759 (2).JPG


かわいいおいしいグルメ情報


posted by 香遊&悠遊 at 20:53 | 東京 ☀ | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年12月29日

イルミネーション2<表参道>

12月のある日、夕食を済ませて向かった先は表参道。

ブラウンライス・デリおもて」の奥に位置する「ブラウンライス・カフェ」。

あいにく店内は満席だったのでテラス席でお茶をしました。

IMG_8789 (2).JPG

「三之助豆腐」を使用した人気の「豆腐タルト」(330円)。

豆腐クリームとレモンソースが添えられています。

なめらかでコクがあって甘さを抑えた、とってもヘルシーなスイーツです。

IMG_8793 (2).JPG

「りんごのタルト」(430円)。

IMG_8794 (2).JPG

京都の「玉屋珈琲」の豆を使用した「オーガニックコーヒー」(ケーキとセットで420円)。

香りが良くまろやかなやさしい味わいのコーヒーです。

ミルクはオーガニック豆乳、ちっちゃなクッキー付き♪

IMG_8795 (2).JPG


11年ぶりに復活した表参道のイルミネーション。

IMG_8796 (2).JPG

こちらは1月10日まで開催しています。


明治通りとの交差点近くで見つけたのは、
12月18日にオープンしたばかりの「スキンフード」日本1号店。

IMG_8799 (2).JPG

ソウルで行った「スキンフード」よりこじんまりした印象でした。


玉屋珈琲 有機栽培珈琲
 

かわいいおいしいグルメ情報


posted by 香遊&悠遊 at 16:48 | 東京 ☀ | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年12月28日

イルミネーション1<東京ミッドタウン>

12月のある日、この日はまず新宿へ。

伊勢丹の向かい側、マルイ本館の1Fにあるイタリアンジェラートのお店「グロム」。

ピッコロ(490円)のコーンを注文し、フレーバーを2種類選びます。

IMG_8748 (2).JPG

ピエモンテ産ビスケットとコロンビア産チョコチップ入りの「グロム」と、
マダガスカル産バニラを使用した「バニラ」の組み合わせ。

IMG_8747 (2).JPG

エスプレッソコーヒーとコロンビア産チョコチップ入りの「ティラミス」と、
レモン、オレンジ、シトロンキャンディー入りの「シシリア風」の組み合わせ。

IMG_8746 (2).JPG

ジェラートはどれも素材の良さが際立つ味、コーンも美味しい!


同じフロアにある、京都発の「ル・プチメック東京」。

IMG_8745 (2).JPG

エピ(199円)、パン・オ・セーグル(105円)、白いちじくとくるみ(189円)、
ブリオッシュ(105円)、クロワッサン(160円)。

IMG_8805 (2).JPG

フランスパン系がおススメ♪


その後六本木へ向かいました。

25日で終了してしまいましたが、
『東京ミッドタウン』の「MIDTOWN CHRISTMAS 2009」は見どころがいっぱいでした〜

IMG_8786 (2).JPG

東京ミッドタウンの玄関にあたる「キャノピー・スクエア」の「プリズムアベニュー」。

上に浮かぶ光の天蓋が様々な表情を創り出しています。

IMG_8785 (2).JPG

「芝生広場」の、夜空に輝く幻想的な宇宙空間を表現した「スターライトガーデン」。

IMG_8773 (2).JPG

IMG_8779 (2).JPG

「ガレリア」吹き抜けにある「ウェルカムシャンデリア」。

和紙を使用した巨大なペーパークラフトのシャンデリアは繊細な美しさ。

IMG_8781 (2).JPG

1,500体ものサンタクロースでつくりあげたという「サンタツリー」。

この中に恵比寿様が隠れているそうですが、全く見つけられませんでしたよ・・・

IMG_8782 (2).JPG


かわいいおいしいグルメ情報

posted by 香遊&悠遊 at 23:33 | 東京 ☀ | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年12月25日

東京ディズニーランドはクリスマス一色でした♪#5グルメ&お土産編

ワールドバザールにある「グレートアメリカン・ワッフルカンパニー」の、「プチワッフル」(450円)。

もちろんピックもミッキーの形♪

IMG_8588 (2).JPG

同じくワールドバザールにある「スウィートハート・カフェ」の、
「マイクメロンパン」(260円)と「チェリーデニッシュ」(320円)。

IMG_8599 (2).JPG

IMG_8600 (2).JPG

上から「チョコレートマフィン」(260円)、「ライスブレッド」(220円)、「スウィートコーン」(230円)。

こちらは袋をいただいてお土産に持ち帰りました。

IMG_8662 (2).JPG

アドベンチャーランドにある「ザ・ガゼーボ」は夏はシェイブアイスのお店ですが、
冬はスープ専門のお店になります

「カルビ&エッグのスパイシースープ ヌードル付」(540円)。

IMG_8601 (2).JPG

トゥーンタウンにある「ヒューイ・デューイ・ルーイのグッドタイム・カフェ」の、
「ミッキーピザ」(390円)と「骨付きソーセージ」(320円)。

IMG_8634 (2).JPG

IMG_8636 (2).JPG


お土産はワールドバザールにある「ホームストア」で。

「クッション」(2,500円)。

IMG_8667 (2).JPG

「スリッパ」(2,500円)。

IMG_8664 (2).JPG

「ヘアバンド」(1,200円)。

IMG_8665 (2).JPG

まつげがしっかりついてカワイイ♪、
スペシャルグッズの「ぬいぐるみ」(Sサイズ1,600円)。

IMG_8666 (2).JPG


夜の9時を回ってもディズニーランドのレストランは混雑しているので、
「イクスピアリ」にある「京の嵯峨料理 麿坐」へ。

「京の野菜御膳」(2,500円)。

IMG_8659 (2).JPG

デザートにお豆腐のソフトクリームが付きました。

そうこちらのお店は以前プランタンの地下にあった「サガパー」の姉妹店。

新しいところではエチカ池袋の「豆とろう」がサガパーのプロデュース店です。


IMG_8575 (2).JPG


ディズニーランド周辺ホテル格安予約は一休.com


かわいいおいしいグルメ情報



posted by 香遊&悠遊 at 09:41 | 東京 ☁ | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年12月24日

東京ディズニーランドはクリスマス一色でした♪#4パレード編

13時25分からのパレード、「ジュビレーション!」。

IMG_8593 (2).JPG

IMG_8594 (2).JPG

IMG_8595 (2).JPG


明日25日までの「ホワイトホリデーパレード」は15時40分からの回を観賞。

みんなで「SNOW!」と叫ぶと雪が舞い始めます♪

こちらは「スノーマンユニット」、スノーマウスがスノーランドから雪を運んできたという設定。

IMG_8609 (2).JPG

「ティーパーティーユニット」はアリスのクリスマス・ティーパーティー。

IMG_8624 (2).JPG

パレードの最後はサンタクロース登場。

IMG_8625 (2).JPG


19時30分開演の「エレクトリカルパレード・ドリームライツ」。

明日25日までクリスマスバージョンなのでミッキーやミニーがクリスマスの衣装で登場。

IMG_8643 (2).JPG

IMG_8645 (2).JPG


20時30分からは「クリスマスウィッシュ・イン・ザ・スカイ」。

こちらも明日25日までクリスマスバージョンの音楽に合わせて、花火が打ち上げられます。

IMG_8650 (2).JPG



IMG_8575 (2).JPG


ディズニーランド周辺ホテル格安予約は一休.com


かわいいおいしいグルメ情報



posted by 香遊&悠遊 at 20:25 | 東京 ☀ | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年12月23日

東京ディズニーランドはクリスマス一色でした♪#3アトラクション編

ワールドバザールのショーウィンドウはどこもクリスマスバージョン。

IMG_8654 (2).JPG

「シンデレラ城」。

IMG_8606 (2).JPG

そしてシンデレラ城前のプラザに出現したのが・・・

ミッキー&ミニー、ドナルド&デイジー、グーフィーとプルートの3組のペアが、
オルゴールの音楽にあわせて回転するフォトロケーション。

夜になると光の装飾でますます華やかに♪

IMG_8605 (2).JPG

アドベンチャーランドにある、「カールじいさんの空飛ぶ家」のフォトロケーション。

わたしの冒険ブックを読んでいるカールじいさんと、
ケヴィンの足跡を探しているラッセルという設定。

IMG_8567 (2).JPG

今年4月にオープンした新アトラクション「モンスターズ・インク“ライド&ゴーシーク!”」。

セキュリティトラムに乗って、フラッシュライトで隠れているモンスターを見つけるかくれんぼゲーム。

入園してすぐファストパスを取りに行きました。

IMG_8571 (2).JPG

「イッツ・ア・スモールワールド」もすっかりクリスマスの装い。

IMG_8637 (2).JPG

建物のなかもクリスマスの時期だけのスペシャルバージョンに。

IMG_8598 (2).JPG

IMG_8597 (2).JPG

もちろん「トゥーンタウン」も細かい演出がいたるところに!

IMG_8627 (2).JPG

IMG_8628 (2).JPG

IMG_8629 (2).JPG

いつも地味な感じのウエスタンランドにある「カントリーベア・シアター」のベアたちも、
しっかりクリスマスのコスチュームに着替えていました〜

IMG_8639 (2).JPG


IMG_8575 (2).JPG


ディズニーランド周辺ホテル格安予約は一休.com


かわいいおいしいグルメ情報



posted by 香遊&悠遊 at 23:57 | 東京 ☀ | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年12月22日

東京ディズニーランドはクリスマス一色でした♪#2ショーレストラン編

アドベンチャーランドにある、わらぶき屋根の「ポリネシアンテラス・レストラン」。

南国ムードたっぷりのショーとお料理が楽しめる予約制のレストランです。

IMG_8533 (2).JPG

このレストランで行われるランチショー「リロのルアウ&ファン」を予約しようと、
訪問の3日前に急に思い立ち慌てて予約サイトにアクセス。

何度かチャレンジしているとちょうどキャンセルが出て、
10時10分からのショーのB席エリアを予約することができました。

予約は開催日の1ヵ月前から前日までできますが、
来年の2月1日からは当日予約も可能になるようです。

B席エリアはステージの見えにくいエリアなのでお値段も一番安く、
大人1名3,600円、小人1名2,600円。

ちなみにS席エリアは大人1名4,400円、A席エリアは大人1名4,000円となっています。

当日はショー開催時間の30分前までにレストランに行き予約チケットを受け取りました。

エリア内のテーブルはネットで予約する時にコンピュータが自動的に選んで決まっているようです。


ウェルカムドリンクのポリネシアンパンチと、
プレゼントのオリジナルグッズ(フラを踊るとき手首などにつけたりするクペエ)。

IMG_8538 (2).JPG

前菜の盛合わせ(海老とムール貝のマリネ、ロミロミサーモン、星型パスタのバジルソース)。

IMG_8536 (2).JPG

モチコチキン、フレッシュベジタブルソース。

IMG_8539 (2).JPG

デザート(マンゴーとパイナップルのパルフェ)も付いています。

ドリンクはこちらのメニューからおかわり自由です。

IMG_8562 (2).JPG

ランチショーは「リロ&スティッチ」のリロが、
ミッキーやミニーたちを招待してルアウ(パーティー)を開くというストーリー。

IMG_8563 (2).JPG

IMG_8547 (2).JPG

全部のキャラクターが各テーブルを回って一緒に写真を撮らせてくれます。

もちろんB席にもみんな来てくれますよ♪

さらにサイン付きの写真もプレゼントしてくれました。

IMG_8707 (2).JPG


IMG_8575 (2).JPG


ディズニーランド周辺ホテル格安予約は一休.com


かわいいおいしいグルメ情報


posted by 香遊&悠遊 at 23:38 | 東京 ☀ | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年12月21日

東京ディズニーランドはクリスマス一色でした♪#1

1年に2回届くパスポート。

IMG_8706 (2).JPG

お蔭様で年に一度はランドかシーのどちらかへ行くことができます^^


春に行った「東京ディズニーランド」、今回は約半年振りの訪問です。

でもクリスマスの季節は約20年振り。

とても混雑していると思い(本音は寒さに耐えられないと思い)、
この時期はいつも避けていたのですが、思い切って行ってみたら・・・

ホントに『東京ディズニーランド』はファンタジーでいっぱいでした〜♪

IMG_8578 (2).JPG

IMG_8576 (2).JPG

IMG_8580 (2).JPG

IMG_8575 (2).JPG


ディズニーランド周辺ホテル格安予約は一休.com


かわいいおいしいグルメ情報



posted by 香遊&悠遊 at 21:40 | 東京 ☀ | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年12月13日

ウェスティンホテル東京は大人色クリスマス♪

『ウェスティンホテル東京』はシックな色でまとめられたクリスマスの装飾で華やかでした♪

IMG_8454 (2).JPG

IMG_8457 (2).JPG

IMG_8462 (2).JPG

こちらのホテルは結婚式場としてもとても人気があり、
大安のきのうはウェディングドレス姿の幸せそうな新婦さんを何人もお見かけました^^





posted by 香遊&悠遊 at 23:15 | 東京 ☁ | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年11月23日

クリスマスツリーを飾りました♪

ちょっと早いですが休日ならお手伝いしてもらえるので、クリスマスツリーを飾りました。

IMG_8339 (2).JPG

飾り付けは子どもたちが頑張ってくれました♪

IMG_8354 (2).JPG

表側に集中して飾ってくれたので、裏側から見るとちょっと寂しいのです^^



posted by 香遊&悠遊 at 16:40 | 東京 ☀ | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年11月15日

三井住友VISA太平洋マスターズに行ってきました。

静岡県の太平洋クラブ御殿場コースで開催された『三井住友VISA太平洋マスターズ』に、
招待券をいただいたので行ってきました♪

IMG_8220 (2).JPG

風が強かったですが最終日の今日は晴天に恵まれ、富士山もくっきりと。

IMG_8237 (2).JPG

それにしても石川遼クンの人気はスゴかった・・・

遼クンのいる組はギャラリーの数が多いので、
たくさんの人が移動していく方向に行けば遼クンが見つかるという感じでした。

結果は4位でしたが、賞金ランキングはトップを奪取しましたね。

ギャラリープラザには「桜えびめし弁当」(1,200円)などのお弁当や、
スナック類、飲み物などが取り揃えられていました。

IMG_8226 (2).JPG

余力があれば、お弁当をつくって持っていくともっと素敵な一日が過ごせそう。

ちょうど紅葉も色付き、景色のきれいなところがいっぱいありました♪


こちらは裾野にある人気のお蕎麦屋さん「蕎仙坊」。

IMG_8240 (2).JPG

IMG_8239 (2).JPG

帰りに寄ろうと思ったのですが、あまりにも混雑していたので今日は泣く泣く諦めました。




posted by 香遊&悠遊 at 21:05 | 東京 ☀ | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年10月18日

今日の東京スカイツリーはこんな感じ・・・

首都高から見た、今日の東京タワー。

IMG_7914 (2).JPG

映画「ALWAYS 三丁目の夕日」で、
建設中の東京タワーが少しずつ空へ伸びていく様子が映し出されますね。

その影響もあり、建設中の『東京スカイツリー』の写真を撮る人がたくさんいるという話を耳にして、
行って来ました!建設現場。

こちらは近くにある、船の形を模した公園。

IMG_7888 (2).JPG

ここから見た『東京スカイツリー』、ちょっと下の方が隠れちゃっています。

IMG_7890 (2).JPG

もっと近くへ行ってみると・・・、「東武橋」という橋が。

IMG_7907 (2).JPG

こちらにはたくさんの人、
現在のタワーの高さ174mという表示も見えます。

IMG_7894 (2).JPG

ここがベストスポットらしく、『東京スカイツリー』の全貌が明らかに!

IMG_7897 (2).JPG

完成すると、周りに高いビルがない分ひと際目立ちそうですね。

IMG_7909 (2).JPG

最高高さは「武蔵(むさし)」で覚えやすい「634」m、
それまでにあと何回か写真に収めたいと思っています♪



posted by 香遊&悠遊 at 21:18 | 東京 ☀ | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年10月11日

社長さんからコメントいただきました♪

先日ご紹介の、旬果瞬菓「共楽堂」の「ひとつぶのマスカット」。

今日そちらの社長さんから御礼のコメントをいただきました〜るんるん

こちらこそご丁寧にありがとうございました!



posted by 香遊&悠遊 at 17:41 | 東京 ☀ | Comment(1) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年09月28日

あの『おとなの週末』の表紙に・・

2008090701.jpg

先日、ご紹介した、スタイリッシュなパン屋さん、

「シニフィアン シニフィエ」の、

絶品だった、「パン オ ヴァン」。

こちらが、なんと、あの『おとなの週末』10月号の表紙に。

なんだか、妙に・・うれしいです。



posted by 香遊&悠遊 at 01:00 | 東京 ☁ | Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年02月02日

ザ・リッツ・カールトン大阪に・・・・

2008020205.jpg

今回ご紹介する、こちらの写真は、悠遊の自宅の書斎です!!

こんな、眺めのいい、そして、雰囲気抜群の書斎があったら・・いいですよね。

さぞかし、仕事も、勉強もはかどるのでは??

でも・・こちらは、あの有名なザ・リッツ・カールトン大阪の、ある一室です。

記念日に、少々、無理をして泊まったのですが、最高でした。

このリッツ・カールトン大阪は、「週刊ダイヤモンド」誌〜日本のベストホテル2006〜で全国総合1位に選ばれたこともあります。


このザ・リッツ・カールトン大阪に関する情報や、お得な宿泊の仕方、楽しむ裏ワザ、部屋の選び方・・・・実際の経験から、貴重な情報をお届けしますね。興味のある方は、こちらのメルマガを。

⇒ 以下の2つの携帯メルマガのうち1つ以上をご購読頂いた方に限り、お届けします。

■お得!食と暮らしの裏技マニュアル

QRコード食と暮らし

■ビックリ仰天!マネーの裏ワザ

QRコードマネー


posted by 香遊&悠遊 at 08:34 | 東京 ☁ | Comment(1) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年01月01日

初日の出!!

2008010101 (2).jpg

先ほど、自宅の屋上から、初日の出を・・

明けまして、おめでとうございます。

美味しいものを・・どんどん紹介していきますので、

今年も、よろしくお願いします。
posted by 香遊&悠遊 at 07:50 | 東京 ☀ | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年12月31日

今年最後の夕日です!

2007123101 (2).jpg


千葉からの帰り・・アクアラインから、今年最後の夕日です。

皆様・・良いお年を、お迎えください。

また、来年も、宜しくお願いします。


posted by 香遊&悠遊 at 23:31 | 東京 ☀ | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年07月23日

リンゴも収穫できます!

2006072307.jpgなんと、今年は、豊作!

青リンゴが、15個ほど、収穫できました。

本当に、甘酸っぱくて、美味しいですよ。
posted by 香遊&悠遊 at 14:49 | 東京 🌁 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

トマトの収穫です!

2006072305.jpg 2006072301.jpg



まちにまった・・家庭菜園のミニトマトの収穫です。
甘酸っぱくって美味しかったですよ。
もう少しとれると・・いいんだけどな・・

ところで、左の小さいトマトの写真がクラスターレッド、右の少し大きめのトマトの写真がイタリアンレッドです。
posted by 香遊&悠遊 at 12:43 | 東京 🌁 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年05月27日

甘酸っぱくて実に美味、美味。

2006052703.jpg

今年は、鳥に食べられる前に、さくらんぼをいただくことができました。

甘酸っぱくて、実に、美味しかったです。

こんなところに、季節を感じますよね・・


posted by 香遊&悠遊 at 20:25 | 東京 ☔ | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年05月07日

東京ディズニーシーでダイエット?

みなさん、ゴールデンウィークをいかがお過ごしでしょうか?

悠遊一家は・・無謀にも、東京ディズニーシーへ行ってきました。

2006050501.jpg

1年のうちで、最も混むといわれるこの日に・・でも、全く問題なく、めいっぱい遊ぶことができました。その秘訣は後ほど、ご紹介します。

この日は、園内を歩きまわるので、それも、次のアトラクションに乗る時間の関係で・・早歩きでまわりますので、ダイエット効果が、かなり期待できるのでは?

ただ、ダラダラと歩くのはダイエットには駄目で、適度に心拍数を上げる程度で歩くのが一番。

よって、東京ディズニーシーの園内を歩き回るのは・・これはっきりいって疲れますが、ダイエットには最高に効くと思います。

ただ・・全部で7種類もあるポップコーンを食べながら・・(悠遊は、ビールのおつまみに合いそうなシーソルト味が大好きです)・・様々なスナック類をつまみながら・・なので、ダイエット効果は・・少々心配ですが。

2006050503.jpg
今回の最大の目的であった、レイジングスピリッツ。古代神の石像の発掘現場を駆け抜ける360度ループコースター。さっそく乗車すると・・あっという間に終わってしまいました。悠遊としては、センター・オブ・ジ・アースの方がスリルがあって恐いかな・・



2006050502.jpg
ロストリバーデルタで1枚。ジャングルに潜む謎、古代遺跡隠された伝説・・雰囲気ありますよね。



2006050504.jpg
遠くに、最新鋭の飛行型気象観測ラボ・ストームライダの基地が見えますよね・・わかりますか?荒れ狂う巨大なストームへの突入は迫力ありますよね。



2006050505.jpg
アメリカンウォーターフロントで1枚!9/4オープンのNEWアトラクション「タワー・オブ・テラー」です。待ち遠しいですよね。



わーい(嬉しい顔)最後にGWの時のようなとにかく混む日でもディズニーシーを楽しむ方法をご紹介します!!


1開園の8時に入園できるように、30分前には並びましょうね。この日ばかりは、早起きを。チケットは事前に買っておきましょう。

2入園と同時に、みなさん、ダッシュしていますが・・走らなくてもいいですが、早歩きで、まずは、この日の最大の目標のアトラクションに向かいましょう。ちなみに、ディズニーシーで人気で混むアトラクションは、レイジングスピリッツ、インディ・ジョーンズ・アドベンチャー:クリスタルスカル魔宮、センター・オブ・ジ・アースかな。参考にしてください。

3そして、ファストパス(FP)を入手し、一安心。乗車時間までに、比較的空いているアトラクション、ショーをみましょう。美味しいスナック類を買って、ベンチで食べるのもグッド!

4ご注意ください!次のFPが購入できる時間をチェックしておき、その時間に、必ず次のアトラクションのFPをゲットしましょうね。ここが最大のポイントです。

5どこも混むランチタイムですが、ここにもやり方はあります。事前に予約をとっておきましょう。ほとんど待ち時間なしに、ランチをゆっくり食べることができます。ちなみに、夕食は予約は要らないと思います。少し時間をずらすと、どこも比較的空いていますからね。

6FPをフルに活用し、ランチも事前に予約しておけば、このような日でも、フルフルに遊べます!!
ちなみに、悠遊一家は・・レイジングスピリッツに2回、インディ・ジョーンズ・アドベンチャー:クリスタルスカル魔宮に4回、センター・オブ・ジ・アースに1回乗れました。他にも、ミスティックリズムのショーを楽しんだり、多数のアトラクションも楽しむことができました。

参考になりますか??

ところで、ダイエットの効果は、どうだったのかな・・・・・


posted by 香遊&悠遊 at 09:14 | 東京 ☁ | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年04月09日

今年の桜も、もう終わりですね・・

20040408.jpg


2006040801.jpg


お花見がまだだったので、あわてて、先週末の夕方、サイクリングでお花見へ行ってきました。

「ここから見る風景が一番なのよね・・どこかの温泉街みたいでしょ」と、
話をしているお年寄り。

それを聞いて、思わずとったのが、上の1枚の写真です。

桜って、いいですよね。
皆さんも、今年お花見されましたか?


posted by 香遊&悠遊 at 23:20 | 東京 ☀ | Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年02月26日

アセットからお取り寄せしました・・

これまでに、ルセットから@シナモン、@バニラ、@べりー・・とお取り寄せしましたが、
今度はルセットの姉妹店?のアセットから、お取り寄せです。

最高級パン専門店のルセットと同様、梱包の箱のデザインが、お洒落で、センス抜群です。

箱を開けてみて、また、また、ビックリ!お洒落なんですよ。何が??


2006022601.jpg

箱の中身は・・・・、後日ご紹介しますね。


わーい(嬉しい顔)ちっ(怒った顔)がく〜(落胆した顔)もうやだ〜(悲しい顔)ふらふらさて何位にランクインしていますかね?人気blogランキング
posted by 香遊&悠遊 at 01:32 | 東京 ☁ | Comment(4) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年02月21日

念願の「なんたって!お取り寄せが一番」をリニューアルしました。

ずっと、気になっていた悠遊のもう一つのサイト、「なんたって!お取り寄せが一番」のリニューアル作業にようやく着手しました。

20050911 017 (2).jpg

ここに1日こもって作業を・・

そして、まだまだ工事中の部分がほとんどですが、とりあえずアップさせました。

これから、ひと月ほどかけて、完成させたいと思いますので、宜しくお願いします。

その成果をぜひ、みてやってください。 
⇒ こちらのサイト「なんたって!お取り寄せが一番」です。


わーい(嬉しい顔)ちっ(怒った顔)がく〜(落胆した顔)もうやだ〜(悲しい顔)ふらふらさて何位にランクインしていますかね?人気blogランキング
posted by 香遊&悠遊 at 18:15 | 東京 ☁ | Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年01月12日

ケメックスで美味しいカフェオレを・・

今日は・・久しぶりに早く帰宅したので、食後に美味しいカフェオレをいれました。
よく泡だっていて、美味しそうだと思いませんか??

普通、時間に余裕のない、平日はできないのですが、今日みたいに7時前に帰宅した時は、
こういうこともできるんですよね。
たまには、いいかな・・

2006011202.jpg


2006011201.jpg

何度かご紹介している珈琲の富田屋さんの珈琲を、ケメックスにセットします。
ゆっくり、じっくり、お湯を注ぎ・・・・

ケメックスをお知りになりたい方は・・こちらを

2006011203.jpg

同時に、ちょっと深い調理用計量カップに、ミルクをいれ、電子レンジで温めます。
そして、温まったミルクを、バーミックスを使って、ふんわりと泡立てます。

最後に、珈琲に、よく泡立ったミルクフォームをいれて、出来上がりです。
この、泡ですが、いつまでも、消えずに残っているので、嬉しいですよね。

みなさんも、ぜひ、お試しください。


わーい(嬉しい顔)ちっ(怒った顔)がく〜(落胆した顔)もうやだ〜(悲しい顔)ふらふらさて何位にランクインしていますかね?人気blogランキング

posted by 香遊&悠遊 at 20:08 | 東京 ☀ | Comment(0) | TrackBack(1) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年01月06日

交通安全祈願のために、ミニクーパーで高尾山薬王院へ行ってきました。

20060601.jpg

昨年の大晦日、セカンドカーとして購入したミニクーパーの、交通安全祈願に行ってきました。

もう1台の、レンジローバーも、ここ高尾山薬王院で交通安全祈願を行ったのですが、なんと今年で7年目ですが・・・・まだ一度も事故がありません。

今度のミニクーパーも無事故で、乗り続けたいと思い、交通安全祈願に・・

ところで、こちらのミニですが、レンジがあまりにも故障が多いこともあって、今回セカンドカーとして購入。

それにしても、かわいい、カッコイイ、実に奥の深い車ですよ。
何かポリシーみたいなものを、感じますよね。
最高に気に入りました。


わーい(嬉しい顔)ちっ(怒った顔)がく〜(落胆した顔)もうやだ〜(悲しい顔)ふらふらさて何位にランクインしていますかね?人気blogランキング

posted by 香遊&悠遊 at 23:52 | 東京 ☁ | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年12月31日

東京ミレナリオに行ってきました・・それにしても

先日、クリスマスイブの日に、東京ミレナリオに行ってきました。

2005123101.jpg

大渋滞にはまりながら、走る車の中から写真を1枚。
こちらは、JR東京駅丸の内口作品ですが、
レトロな東京駅をバックに、幻想的で・・なかなかいい感じでしたよ。

2005123102.jpg

こちらは、メインの作品、東京ミレナリオ丸の内仲通り作品です。
光の回廊の中を歩きかったのですが・・
今回は残念ながら、時間に間に合わず、あきらめました。

すごい大勢の人が、この光の回廊を歩こうと・・まるで初詣の明治神宮みたいに、みなさん並びます。
なかなか前には進めず、みなさん、ぐったり疲れきっている様子。

そして、消灯の時間になると、この日は午後9時だったのですが、どんなに大勢の人が並んでいようが・・時間通りに消灯されます。

2005123103.jpg

この日も、消灯された時は、「あ・・・あ・・・」悲痛な叫び声が!!
長い時間並んでいた方は、本当に気の毒です。

我が家は、会場に午後8時に到着しましたので、今から仮に並んだとしても、はるかかなた向こうに見える光の回廊までは、絶対に、たどり着けないと判断し・・

並ばず、歩道を歩き、作品まで、近づき、鑑賞しました。
結局、この判断は、正解でした。

まさに、本日、大晦日行かれる方は、くれぐれも、時間に余裕をもって、お出かけください。
人は多いし、車は混むし・・覚悟してくださいね。
ちなみに、大晦日は翌日元旦の午前3時まで、開催されると思いましたが・・
必ず、公式のサイトで時間と場所は確認してくださいね。

それでは、今回で終わる、最後の東京ミレナリオ、おおいに楽しんできてください。

それにしても・・・寒かったです。


わーい(嬉しい顔)ちっ(怒った顔)がく〜(落胆した顔)もうやだ〜(悲しい顔)ふらふらさて何位にランクインしていますかね?人気blogランキング
posted by 香遊&悠遊 at 01:20 | 東京 ☀ | Comment(0) | TrackBack(3) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年11月12日

Jリーグの試合を観戦

2005111203.jpg

昨晩からの雨も昼前にはすっかり上がり、すっきり晴れて・・・・
サッカー観戦日和です。

今日は、午後4時キックオフの、川崎フロンターレ 対 ヴィッセル神戸の試合を観に行きます。

詳細を知りたい方は、川崎フロンターレのHPをご覧ください。

知り合いから入手したチケットを持って、下の子と一緒に、いざ、等々力陸上競技場へ。

天気はよかったのですが・・北風が強く吹いており・・寒いこと寒いこと。
二人してブルブル震えながら・・試合を観戦しました。

結局、3:1で、川崎フロンターレが勝ちました。
万歳!!

好きなスポーツ観戦・・日ごろのストレスを、スカーッと解消できますよ。


目目目目さて何位にランクインしていますかね?人気blogランキング
posted by 香遊&悠遊 at 22:46 | 東京 ☀ | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年10月16日

我が家自慢の中庭ウッドデッキでBBQを楽しみました。

20051016 036 (2).jpg

ようやく、庭に植栽がはいったので、ずいぶんと雰囲気がよくなりました。

お祝いに、夜、悠遊の実家をよんで、みんなで、BBQパーティーを楽しみました。

いつも食べているものが、外で食べると、数倍もおいしいですよね。
本当に不思議です。

ところで、こちらの中庭ですが、周りは高い壁で囲われていますので、人の目を気にすることなく、くつろげる、自慢のスペースなんですよ。

以前、ご紹介した特選素材のソースですが・・
この日はBBQで、肉やコロッケに、このソースをつけていただきましたが・・本当においしかったです。
ソースによって、ここまで、美味しさが倍増するのか!!とびっくりです。

実家の父母も、「なんだ、この美味しいソースは・・」と、いたく、気に入った様子。
今度、お取り寄せしてあげることに。


目目目目さて何位にランクインしていますかね?人気blogランキング
posted by 香遊&悠遊 at 17:09 | 東京 🌁 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年09月10日

男の書斎??

20050911 017 (2).jpg

気になるミニクーパーのミニカー、とても使い勝手のよいDELLのPC、フライフィッシングの写真、キャンピングカーの・・アルテミデの照明・・

好きな物だけに囲まれているのって、本当に落ち着きますよ・・

よく、香遊は、「机の上をもう少し整理して・・無駄なものが多すぎる・・」とか、
言っておりますが、男の気持ちはわかりませんよね。


exclamation×2ところで、お知らせです!!
今度、またまた、超有名雑誌で紹介されることになりました。
詳細は、後日、ご報告しますね。


目目目目さて何位にランクインしていますかね?人気blogランキング

posted by 香遊&悠遊 at 17:27 | 東京 ☁ | Comment(0) | TrackBack(2) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年08月28日

お久しぶりです・・悠遊の書斎です!

DSCF002555.JPG

お久しぶりです。
ここ、2週間ほど、引越しの準備、引越し後の後片付け・・・・本当にバタバタでした。
すみませんでした。

まだまだ、新居の中は、引越しの箱だらけで、片付いていませんが・・
とりあえず、悠遊の書斎をご紹介します。

造り付けの机の上には、これまでご紹介した、ものがあるのが、わかりますか??
(私的なものが数多くあるので、写真は小さくしましたので・・わかりにくいかもしれませんが)

後日、ご紹介しますが、この書斎、2階にあるのですが、3階まで吹き抜けで、天井がとても高く、大きな窓から、青空が見えるんですよ。

これから、徐々に、お取り寄せも再開します!!
新居も、ご紹介していきますね。


目目目目さて何位にランクインしていますかね?人気blogランキング

posted by 香遊&悠遊 at 19:49 | 東京 ☁ | Comment(0) | TrackBack(1) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年07月03日

江戸東京たてもの園で遊んできました!

先日、小金井市にある、江戸東京たてもの園へ行ってきました。

こちらは、3つのゾーンに27棟もの復元建造物が建っています。

全ての建物を見ていくと、かなりの時間がかかりますよ。

でも、全ての建物の中に入ることができるので、お子さんにもいいと思いますよ。

余裕をもって、じっくりまわるのがいいかと思います。


こちらの、東ゾーンは、昔の商家、銭湯、居酒屋などを通して、下町の風情を楽しむことができます。

復元した建物の中には、当時の暮らしぶりがわかるように、道具や商品がそのまま展示してあります。


DSCF6.JPG


DSCF8.JPG


DSCF9.JPG


目ところで、こちらの下町をご覧になって、何かを思い出しませんか?

あの有名な、宮崎駿監督の映画、平成13年7月に公開された、【千と千尋の神隠し】です。

なんでも、宮崎駿監督は、この下町を、見て、映画をイメージしたとか。

特に、一番下の写真、子宝湯は、映画の舞台の、湯屋に似ていませんか??

お時間ある方は、ぜひ、一度行かれるといいですよ。


ひらめき旅革命【トクー!】


わーい(嬉しい顔)さて何位にランクインしていますかね?人気blogランキング



posted by 香遊&悠遊 at 20:19 | 東京 🌁 | Comment(0) | TrackBack(1) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年07月02日

フラワーアレンジメント【夏の香り】

DSCF00399.JPG

100円ショップの籠に、数種類の夏の花がアレンジしてあるそう。
タイトルは・・・・・夏の香りなんてどうですかね?

爽やかな感じに仕上がっていますね。


わーい(嬉しい顔)さて何位にランクインしていますかね?人気blogランキング
posted by 香遊&悠遊 at 22:41 | 東京 ☔ | Comment(12) | TrackBack(1) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年01月01日

今年初めての、お取り寄せです。

新年、明けましておめでとうございます。
今年も、よろしくお願いいたします。

みなさん、お正月をいかがお過ごしですか?

悠遊は・・元旦早々、幻のチーズケーキ福袋をお取り寄せ注文しました。

写真を見ていただければおわかりのように、本当に美味しそうでしょう?

TV・雑誌で超有名なアリスの、話題の品「とっておきの焼きチーズケーキ」と完熟ショコラ、さらに新商品の抹茶チーズタルトをセットにした豪華な内容。

これで、なんと送料込で3000円ポッキリ!特別価格なんです。

食べた感想は・・・・後日、サイト、メルマガでもご紹介しますので、お楽しみに。


Click Here!




レストラン今年も、いろいろお取り寄せし、食べまくりましょう!!
posted by 香遊&悠遊 at 23:03 | 東京 ☀ | Comment(3) | TrackBack(4) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2004年12月31日

大雪の大晦日です。

今日は、朝から天気がよく、庭でみかん狩りをするほど。(そんな大袈裟なものではありませんが・・)
しかく、昼から急に雪に、それもかなりの積雪。
15センチ以上はあったような気がします。

お昼頃、車で実家へ。
途中、雪で動けなくなった車が沢山で、道は大渋滞。
我が家のレンジ君は、何の問題もなくスイスイ。
RV車は、こういうときいいですよね。

今日一日、せわしない天気で、落ち着きませんが、子供達は、突然の雪に大喜び。
雪だるま作りに、雪合戦・・とおおいに雪を楽しんでいます。

悠遊は、今、雪を見ながら・・雪見酒でのんびり。
来年もいい年にしたいな。

a2
posted by 香遊&悠遊 at 16:17 | 東京 🌁 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2004年12月28日

まずは自己紹介です。

私、悠遊と、香遊は、お取り寄せが大好きです。

新聞、雑誌、本、口コミ、TV、ネット・・・・なんでも、とにかく美味しい!という噂を聞くと・・・もう我慢できません。
いつも気づくと、ついついお取り寄せを。

これまでの、数多くのお取り寄せをまとめたサイト「なんたって!お取り寄せが一番」もあるので、ぜひご覧になってみてください。

こちらのブログでも、日常の出来事などを織り交ぜながら、お取り寄せ情報を提供していきたいと思いますので、よろしくお願いします。


なお・・最近気になっていることが・・
既にお取り寄せした、カーベーケージのヘキセンハウス(以下の写真)をいつ食べるのか??

ヘンゼルとグレーテルの物語のお菓子でできた、魔法使いのおばあさんの家で、食べてしまうのが、もったいないですよね。
写真をご覧頂けばおわかりのように・・全くお菓子には見えません。
すごく甘いいい香りがプーンと・・来年の2月〜3月までもつそうで、それまでは目で楽しみ、その後、みんなで食べます・・
一体どんな味がするのか、今から楽しみです。

g1

スペードもう少し鮮明な写真はこちらをご覧ください。

それにしても、いつ食べようかな・・・・

posted by 香遊&悠遊 at 22:33 | 東京 ☁ | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
TOPへ戻る